24件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1
  • 2

鹿角市議会 2021-09-14 令和 3年第4回定例会(第3号 9月14日)

イコモス勧告では、これらの構造物の撤去もしくは影響を軽減することが指摘をされておりますので、県道移設とともに送電線についても移設を行うこととなります。 ○議長中山一男君) 湯瀬誠喜議員。 ○4番(湯瀬誠喜君) ありがとうございます。そういったものの不適切な建造物というものは県も関係してくることだと思いますので、本市単独でできることではないと思います。

北秋田市議会 2021-06-22 06月22日-04号

去る5月26日、国連教育科学文化機関ユネスコ諮問機関国際記念物遺跡会議イコモス伊勢堂岱を含む4道県17遺跡で構成する「北海道北東北縄文遺跡群」を世界文化遺産登録するよう勧告し、登録が内定しました。この5月26日は、日本海中部地震で遠足中の合川南小学校の児童13名が男鹿の加茂青砂海岸で亡くなって38年目の日でした。

北秋田市議会 2021-06-21 06月21日-03号

5月26日に、当市の伊勢堂岱遺跡を含みます北海道北東北縄文遺跡群ユネスコ諮問機関イコモスが、世界文化遺産への登録を認めるよう、ユネスコ勧告したというニュースがありました。7月下旬までには正式に世界遺産登録される方向であるということで、これまで様々な活動に取り組んでこられました関係機関関係団体の皆様に、今までのご苦労に対し、感謝と敬意を表したいと思います。 

鹿角市議会 2021-06-04 令和 3年第3回定例会(第4号 6月 4日)

○9番(栗山尚記君) ただいま説明ありました7款2項2目の大湯環状列石JOMON体感促進事業、こちらについてお聞かせいただきたいんですが、イコモス勧告を受けまして、ほぼ指定が確実になったこのタイミング文化庁にプログラムが採択されたと、すごくいいタイミングだと思うんですが、先ほど3年間の事業というご説明ありましたが、今初年度の説明はございましたが、せっかく交付される金額をどういう流れで3年かけて形

鹿角市議会 2021-05-27 令和 3年第3回定例会(第3号 5月27日)

ご質問にお答えいたします前に、昨日、大湯環状列石を含む北海道北東北縄文遺跡群世界遺産登録について、世界遺産委員会諮問機関であるイコモスによる評価結果として、世界遺産一覧表に記載することが適当である旨の勧告がなされたことが発表されました。  世界遺産にふさわしい縄文遺跡群価値海外専門家の方々にもご理解いただいたことで、登録実現に向けて大きく前進したものと大変喜ばしく思っております。

鹿角市議会 2020-06-08 令和 2年第4回定例会(第2号 6月 8日)

北海道北東北縄文遺跡群世界遺産登録への対応についてでありますが、新型コロナウイルス感染症の世界的な感染拡大影響により、6月に中国で開催予定であったユネスコ世界遺産委員会の延期が発表されておりますが、本年秋に予定されているイコモスによる現地調査については、予定通りに実施されるものと想定し、北海道北東北縄文遺跡群世界遺産登録推進本部をはじめとする17の構成団体においては、それぞれ事前リハーサル

鹿角市議会 2020-03-09 令和 2年第1回定例会(第3号 3月 9日)

初めに、大湯環状列石世界遺産登録に向けた現地審査への対策についてでありますが、これまで縄文遺跡群世界遺産登録推進本部中心となり、海外から専門家を招いての現地確認イコモスによる現地審査を想定したリハーサルを実施しており、遺跡価値説明の仕方などについて、課題の洗い出しと改善策の検討などを行いながら準備を進めておりますが、新年度におきましても、秋に予定される審査本番に向けて事前リハーサルを重ね、

北秋田市議会 2020-02-28 02月28日-02号

伊勢堂岱遺跡を含む北海道北東北縄文遺跡群世界文化遺産登録に向け、現在、教育委員会生涯学習課中心に情報を発信しているところであり、他の構成遺跡と歩調を合わせ、今後予定されておりますイコモス調査対応してまいります。また伊勢堂岱遺跡に関わる機構の見直しにつきましては、時期を見定めながら検討してまいります。 

鹿角市議会 2019-12-09 令和元年第6回定例会(第2号12月 9日)

県では、今後策定予定包括的保存管理計画保存活用推進行動計画の内容と来年度実施を予定しているイコモス現地調査や再来年のユネスコ世界遺産委員会での意見を見きわめながら県道移設具体化を進めるとしており、市といたしましても状況を確認しながら協議を進めてまいりたいと考えております。 ○議長宮野和秀君) 浅石昌敏君。

鹿角市議会 2019-06-14 令和元年第4回定例会(第3号 6月14日)

その中で、世界遺産登録に向けた、本部全体としての活動方針を確認したり、また、イコモスもしくは文化庁担当者が、それぞれ北海道、青森県、秋田県、岩手県の構成資産を適宜視察に参っておりますので、その辺の対応、それから先日行われました、ユネスコ遺産登録に向けた関係する団体、また国会議員先生、それから県議会、市議会のそれぞれの先生方と合同での総決起大会、これらにも構成市町村の全てが出席をいたしております

鹿角市議会 2016-03-09 平成28年第2回定例会(第5号 3月 9日)

遅々として進まないとのご指摘ではありますが、文化庁が昨年推薦決定した長崎の教会群キリスト教関連資産についても、イコモス指摘により、推薦取り下げの事態となっております。このような状況から、今後政府推薦の選考が混沌となることが予想されますが、文化庁から指摘された課題を一つ一つ解決し、「北海道北東北縄文遺跡群」の登録推進に努力をしてまいります。  

  • 1
  • 2