38件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1
  • 2

仙北市議会 2020-09-10 09月10日-02号

私立保育園、はなさき仙北とかでありますけども、は、入所定員に応じて運営給付費単価が変動することから、入所児童数による定員変更を行って、大きく定員割れすることはなくなって、適正な運営給付費を受給できるという仕組みです。 一方で、公立保育施設のほうは、入所児童数に応じた交付税算入があるために、定員変更は行わず、それで定員割れという状況が生ずるということになっています。 

仙北市議会 2019-06-05 06月05日-01号

事業所の名称は「愛仙の華」で、生活介護定員22人であります、包括型共同生活援助、これはグループホームでありまして、定員5人であります、短期入所、定員2人であります、の3種類サービスを実施しております。 また、竣工式に併せて、市と同法人との「災害時における福祉避難所設置及び運営に関する協定」を締結し、「愛仙の華」を福祉避難所として指定をしました。

仙北市議会 2018-08-31 08月31日-01号

短期入所、定員2人であります。の3種類サービスを実施する予定となっております。 たばこと健康を考えるセミナーの開催についてであります。 10月24日、角館交流センターを会場に「たばこと健康を考えるセミナー」を開催します。講師は秋田県医師会の推薦により大澤佳之先生大澤胃腸科内科クリニック院長先生であります、にお願いし、討論会も行う予定です。

能代市議会 2014-06-26 06月26日-05号

また、施設入所定員10世帯に対し、現在9世帯入所している状況だが、入所が長期化しないためにも違う視点での自立支援が必要ではないか、との質疑があり、当局から、入所の期間については、おおむね2年をめどとしており、入所者自身自立目標を尊重しながら、個別に自立支援計画を作成し、入所者自立支援を行っている。

能代市議会 2014-03-19 03月19日-06号

また、改築された母子生活支援施設入所状況について触れられ、当局から、本施設入所定員は10世帯であり、現在8世帯27人が入所している、との答弁があったのであります。 次に、4款衛生費中、1項保健衛生費は3275万2000円の減額で、この主な内容は、母子保健事業費未熟児養育医療給付事業費予防接種費減額であります。 

男鹿市議会 2013-09-26 09月26日-05号

また、若美地区の1事業所については、事業の経験もなかったことなどにより、当初から経営が厳しく、今年6月に経営者がかわる時点では、入所定員28名に対し7名から8名の入所であったと伺っている。当該施設の新しい経営者は三種町等で同様の事業を展開しており、現在21名の入所者と伺っているとの答弁があったのであります。 

能代市議会 2013-09-11 09月11日-04号

本案は、能代母子生活支援施設能代松原ホーム建てかえに伴い、施設位置及び入所定員を改めようとするものであります。 改正内容についてでありますが、第2条の表位置の欄中、能代市末広町17番10号を能代市住吉町5番1号に改め、第3条中、入所定員について、15世帯を10世帯に改めようとするものであります。 なお、附則におきまして、この条例は、平成25年12月1日から施行することといたしております。

北秋田市議会 2013-06-21 06月21日-03号

さらに、雇用につきましても、施設職員数はそれぞれ施設内容や規模などの設置基準に基づきますが、県内の特別養護ホームでは、平均入所定員61人に対して平均従業員数は41人であり、入所者の2倍から3倍の雇用は想定できないものと考えております。 以上のことを踏まえますと、議員からご提案都市部からの介護施設の誘致は、現時点では制度上、大変困難なものと考えております。 

鹿角市議会 2012-12-03 平成24年第6回定例会(第1号12月 3日)

提案理由でありますが、介護サービス基盤強化のための介護保険法等の一部を改正する法律が施行されたことに伴い、指定地域密着型介護老人福祉施設入所定員並びに指定地域密着型サービス事業者及び指定地域密着型介護予防サービス事業者指定に係る申請者資格基準を定めるため条例を定めるものであります。  次のページをお開きください。  

仙北市議会 2010-06-10 06月10日-01号

用途養護老人ホームでありまして、入所定員は80人であります、構造面積は鉄筋コンクリート一部2階建て、2,123.95平方メートルでございます。 (2)の建物建築年平成4年でございます。用途は車庫、構造面積木造2階建て39.66平方メートルでございます。 (3)の建物建築年は昭和47年でございます。用途は倉庫で、構造面積木造2階建て46.00平方メートルでございます。 

鹿角市議会 2009-12-08 平成21年第8回定例会(第2号12月 8日)

○市長(児玉 一君) 保育施設拡充官公庁団地エリアを含む施設の建設についてでありますが、本市では、待機児童の解消を図るため、計画的に認可保育園整備拡充を進めておりますが、入所定員平成18年度の820人から平成21年度に880人と60人拡大し、平成18年度で29人であった待機児童数平成21年度では12人まで減少しております。  

能代市議会 2009-09-14 09月14日-02号

次に、小規模多機能型居宅介護小規模特養整備についてでありますが、同計画では、小規模多機能型居宅介護3カ所、民間事業者による入所定員30人未満の小規模特別養護老人ホーム1カ所の整備をすることとしていますが、公募要綱や今後のスケジュールについてお伺いをいたします。 次に、物品納入おくれによる指名停止についてであります。

  • 1
  • 2