23件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1
  • 2

仙北市議会 2020-11-27 11月27日-01号

地方自治法第121条の規定により、説明のため出席を求めた者は、門脇市長倉橋市長熊谷教育長高橋祐策代表監査委員大山肇浩総務部長小田野地方創生総合戦略統括監竹下市民福祉部長細川観光商工部長柳農林部長、草なぎ雅人建設部長戸澤会計管理者菅原医療局長佐藤教育部長大山隆誠総務部次長企画政策課長高橋宏和危機管理監伊藤田沢湖地域センター所長茂木角館地域センター所長山田西木地域

仙北市議会 2020-09-25 09月25日-05号

説明のため参与として出席を求めた者は、草なぎ建設部長細川観光商工部長八柳農林部長ほか関係職員です。 会議書記には、議会事務局堀川係長を任命しました。 案件は、本会議において付託された議案5件です。 初めに、議案第108号 令和元年度仙北下水道事業特別会計歳入歳出決算認定についてを御報告いたします。 議案については、関係当局より詳細な説明を受けました。 

仙北市議会 2020-09-14 09月14日-04号

定例会において出席を求めた者のうち、高橋祐策代表監査委員小田野地方創生総合戦略統括監細川観光商工部長柳農林部長、草なぎ建設部長戸澤会計管理者大山隆誠総務部次長企画政策課長高橋宏和危機管理監伊藤田沢湖地域センター所長茂木角館地域センター所長山田西木地域センター所長草なぎ財政課長は、新型コロナウイルス感染症拡大防止のため別室で待機していますので、御了承願います。 

仙北市議会 2020-09-02 09月02日-01号

地方自治法第121条の規定により、説明のため出席を求めた者は、門脇市長倉橋市長熊谷教育長高橋祐策代表監査委員大山肇浩総務部長小田野地方創生総合戦略統括監竹下市民福祉部長細川観光商工部長柳農林部長、草なぎ雅人建設部長戸澤会計管理者菅原医療局長佐藤教育部長大山隆誠総務部次長企画政策課長高橋宏和危機管理監伊藤田沢湖地域センター所長茂木角館地域センター所長山田西木地域

仙北市議会 2020-06-26 06月26日-05号

定例会において説明のため出席を求めた者のうち、八柳農林部長は本日欠席です。 説明のため、本日さらに出席を求めた者は、高橋農林部次長です。 広報及び報道関係者撮影許可します。 市長から発言の要請がありますので、これを許可します。門脇市長。 ◎市長門脇光浩君) おはようございます。 発言許可をいただき、ありがとうございます。 

仙北市議会 2020-06-15 06月15日-02号

定例会において出席を求めた者のうち、八柳農林部長は本日欠席です。 広報及び報道関係者撮影許可します。 本日の議事日程は、タブレット掲載のとおりです。                             (午前10時01分)--------------------------------------- △一般質問議長黒沢龍己君) 日程第1、一般質問を行います。

仙北市議会 2020-06-04 06月04日-01号

地方自治法第121条の規定により、説明のため出席を求めた者は、門脇市長倉橋市長熊谷教育長大山肇浩総務部長小田野地方創生総合戦略統括監竹下市民福祉部長細川観光商工部長柳農林部長、草なぎ雅人建設部長戸澤会計管理者菅原医療局長佐藤教育部長大山隆誠総務部次長企画政策課長高橋危機管理監伊藤田沢湖地域センター所長茂木角館地域センター所長山田西木地域センター所長、藤村総務課長

仙北市議会 2020-03-05 03月05日-03号

議長青柳宗五郎君) 柳農林部長農林部長八柳司君) 今の30日3頭の許可のことですけども、基本的には市全体ではなくてエリアを想定した形で数件分けて、だぶった状態で許可申請しておりますので、申請上は例えば10件とか20件といった形で、何頭まで捕獲可能ですということになります。出没がまだまだ続く場合は、間を空けずに、すぐ更新の申請をしてまいるということで進めております。 以上です。

仙北市議会 2020-02-25 02月25日-01号

地方自治法第121条の規定により、説明のため出席を求めた者は、門脇市長倉橋市長熊谷教育長進藤病院事業管理者高橋祐策代表監査委員阿部総務部長小田野地方創生総合戦略統括監浅利市民福祉部長長松谷会計管理者戸澤教育部長菅原医療局長柳農林部長、細川観光商工部長草なぎ雅人建設部長高橋宏和危機管理監石川田沢湖地域センター所長茂木角館地域センター所長山田西木地域センター所長大山総務部次長企画政策課長

仙北市議会 2019-11-29 11月29日-01号

地方自治法第121条の規定により、説明のため出席を求めた者は、門脇市長倉橋市長熊谷教育長進藤病院事業管理者阿部総務部長小田野地方創生総合戦略統括監浅利市民福祉部長長松谷会計管理者戸澤教育部長菅原医療局長柳農林部長、細川観光商工部長草なぎ雅人建設部長高橋危機管理監石川田沢湖地域センター所長茂木角館地域センター所長山田西木地域センター所長大山総務部次長企画政策課長

仙北市議会 2019-09-27 09月27日-05号

説明のため参与として出席を求めた者は、柳農林部長、細川観光商工部長草なぎ建設部長、ほか関係職員でございました。 会議書記には、議会事務局堀川係長を任命しました。 案件は、本会議において付託された議案7件でございます。 それでは、議案ごとに御報告を申し上げたいと思います。 初めに、議案第79号 仙北水道事業給水条例の一部を改正する条例制定についてを御報告申し上げます。 

仙北市議会 2019-09-03 09月03日-01号

地方自治法第121条の規定により説明のため出席を求めた者は、門脇市長倉橋市長熊谷教育長進藤病院事業管理者戸澤正隆代表監査委員阿部総務部長小田野地方創生総合戦略統括監浅利市民福祉部長長松谷会計管理者戸澤浩教育部長菅原医療局長柳農林部長、細川観光商工部長草なぎ雅人建設部長高橋危機管理監石川田沢湖地域センター所長茂木角館地域センター所長山田西木地域センター所長大山総務部次長企画政策課長

仙北市議会 2019-06-18 06月18日-04号

柳農林部長農林部長八柳司君) 高久議員の質疑に対しまして答弁いたします。 まず、質問の第1でございます。仙北市の民有林の中には、現在、秋田県の資料によりますと224.56ヘクタールの人工林伐採跡地がございます。杉人工林につきましては、伐採しても利益を得たほかに再造林から保育まで必要な経費を捻出できる状況ではないと認識してございます。

  • 1
  • 2