29件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1
  • 2

鹿角市議会 2022-02-25 令和 4年第2回定例会(第1号 2月25日)

提案理由ですが、情報サービス業指定事業者に係る雇用案件を緩和し、企業立地促進するため、条例改正するものであります。  今回の改正は、これまでの同業種を誘致をした状況から、雇用について、立地当初は少人数から始め、徐々に増員される傾向が多いことから、実情に合わせた形での要件緩和を行い、本市への立地を有利に進めるためのものであります。  次のページをお願いします。  

由利本荘市議会 2020-09-02 09月02日-02号

◆1番(阿部十全君) 指定事業者が決まりましたら、ぜひもう分け前は折半するぐらいの気持ちでどんといって、市さ金よこせと。んでねば駄目だというくらいの勢いでもいいのではないかと思います。ぜひお願いします。 続いて(4)地球温暖化防止についてであります。 

鹿角市議会 2019-03-05 平成31年第2回定例会(第2号 3月 5日)

この中身について、この前の説明で、指定事業者14社に支援するということなんですが、その14社のうち上位3社で結構ですので、それぞれの額とどういった事業助成するのか、もしわかるようでしたら教えてください。 ○議長(宮野和秀君) 産業部次長。 ○産業部次長花海義人君) 産業部次長花海です。  

鹿角市議会 2019-02-28 平成31年第2回定例会(第1号 2月28日)

提案理由でありますが、事業高度化に関する指定事業者指定について、失効期限を迎えることから、延長に伴う改定を行うため、条例改正するものであります。  事業高度化につきましては、中小企業に対し製品需要を捉えた製造設備導入等を支援するものでありますが、今回はこの適用を受けるための要件に関し延長措置を講ずるものであります。  次のページをお願いいたします。  

鹿角市議会 2014-02-28 平成26年第2回定例会(第1号 2月28日)

提案理由でありますが、企業立地促進目的各種奨励措置とその適用を受けるための要件となる指定事業者指定に関し、条例附則で定めた環境整備助成金及び事業高度化に関する特例については平成26年3月31日限りで規定失効期限を迎えることから、それぞれ継続・延長等に伴う改定を行うため、条例改正するものであります。  次のページをお願いします。  

鹿角市議会 2011-12-07 平成23年第6回定例会(第3号12月 7日)

今年度は、これまで雇用拡大に資する設備投資を行う企業2社を新たに指定事業者指定したほか、空き店舗を活用して開業した1事業者に対し助成決定を行っております。加えて若年者雇用機会拡大目的として高校・大学等卒業してから3年までの方を採用した企業に対して1人当たり30万円を支給する新規学卒者雇用奨励金制度を新設し、これまで35人分の助成決定をしております。

鹿角市議会 2010-09-06 平成22年第6回定例会(第1号 9月 6日)

次に、商工関係についてでありますが、企業立地促進条例に基づく指定事業者指定状況については、去る7月22日、「山口電気工業株式会社」を指定しており、海外での販売圏域拡大に向け、自動車用電装部品の増産を目的とする機械装置の増設により約10名の新規雇用が図られる見込みとなっております。  

鹿角市議会 2009-12-16 平成21年第8回定例会(第4号12月16日)

次に、議案第116号鹿角企業立地促進条例の一部改正についてでありますが、本案は事業高度化のための設備投資を行う企業について新規雇用条件を緩和して指定事業者指定できることにするため条例改正するものでありますが、委員からは、今回に限らず、条例制度改正があった場合の事業者への周知方法についてただしております。  

鹿角市議会 2007-06-04 平成19年第3回定例会(第1号 6月 4日)

次に、企業立地についてでありますが、鹿角企業立地促進条例に定める奨励措置適用する指定事業者として、新たにCSE株式会社指定しております。  同社は、弱電部品組立製造業で、主にバーコードリーダー組立加工を行っており、八幡平字大里地内への工場移転に伴い、10人を新規雇用し、現在、従業員26名で操業をしております。  

能代市議会 2007-03-06 03月06日-03号

新たに展開される事業概要指定事業者との連携による今後の対応についてもお伺いいたします。 最後に、地震などの自然災害についてお伺いいたします。ことしは昨年の豪雪と打って変わり記録的な暖冬で、地球温暖化異常気象による地震など、自然災害が発生するのではないのかなど、ちまたでいろいろうわさになっておるようです。

  • 1
  • 2