75件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

由利本荘市議会 2022-12-08 12月08日-03号

後日、旧本荘地区の、ほかの町内に住む方々に尋ねると、うちには側溝清掃案内は来ていないとか、昔はやったが最近は記憶がない、やらなくてはいけないと思っているのだが最近はやってない、私は一人暮らしなのでできないなどのお声を頂戴しました。 

由利本荘市議会 2022-06-03 06月03日-03号

項目2、ゆりほんテレビをもっと御視聴いただくために、中項目(1)人口集中エリアである本荘地区等への普及策は。 CATVセンターに確認したところ、4月末時点でのゆりほんテレビ加入状況は本市全体の一般世帯で1万455件、加入率35.12%。その中で、合併前の旧本荘市は3,259件、加入率18.54%。旧本荘市を7つの地域に分けた際の本荘地域は1,476件、加入率わずか11.53%でした。 

由利本荘市議会 2020-05-29 05月29日-03号

次に、大項目4、本荘地区敬老会についてお伺いいたします。 本荘地区敬老会は中央・東部地区と西部・石脇地区が2日間にわたり、文化交流館カダーレを会場として開催されています。 長い間、毎年、本荘地区敬老会の御案内は、本荘地区連合婦人会由利本荘市より委託を受け、全町内会の御協力を得ながら開催されておりました。

由利本荘市議会 2019-09-20 09月20日-05号

歳出では、職員人件費追加するほか、県工事の延期による本荘地区事業費減額決算額確定による消費税追加が主なもので、歳入歳出それぞれ6,326万7,000円を減額し、補正後の予算総額を31億7,805万円にしようとするものであります。 継続費では、水林浄化センター長寿命化事業において、令和年度年割額減額しようとするものであります。

由利本荘市議会 2019-05-31 05月31日-03号

これらの路線のうち、石脇通周辺は、交通行動アンケートにおいての整備要望が旧本荘地区で最も多く、新町交差点の西側は混雑度が極めて高いため、石脇地区エリアでのルートや幅員など見直しをすることになっていました。 これに基づき、石脇地区道路見直し計画業務委託公募型プロポーザルで行われましたが、現時点の進捗と道路計画実現見通しについてお伺いいたします。 大項目7、教育環境整備について。 

由利本荘市議会 2017-12-19 12月19日-05号

歳出では、処理施設維持管理経費追加並びに精査による本荘地区事業費減額が主なものであります。 歳入歳出それぞれ473万4,000円を減額し、総額を29億8,067万1,000円にしようとするものであります。 債務負担行為では、公共下水道維持管理業務委託料について、期間を平成29年度から34年度まで、限度額を11億7,766万円として設定しようとするものであります。 

由利本荘市議会 2017-09-19 09月19日-04号

款事業費では、本荘地区事業において、羽後本荘停車場線拡幅工事に伴う下水道移設工事修正設計業務委託料追加が主なものであります。 歳入歳出それぞれ319万2,000円を追加し、補正後の予算総額を29億7,923万円にしようとするものであります。 次に、議案第151号集落排水事業特別会計補正予算(第3号)であります。 歳入では、繰越金及び市債追加であります。 

由利本荘市議会 2016-12-16 12月16日-04号

款事業費では、本荘地区事業費尾花沢第一排水雨水管渠工事費及び大内地区事業費岩谷浄化センター長寿命化計画策定業務委託費追加が主なものであります。 4款公債費では、借入利率確定による元金の追加及び利子減額であります。 歳入歳出それぞれ1億9,035万6,000円を追加し、総額を30億7,111万9,000円にしようとするものであります。 

由利本荘市議会 2016-12-07 12月07日-03号

特に本荘地区を除いた旧7町は、平成18年度出生数が250人から27年度は148人と102人の減少で、減少率が約41%と高くなっております。子供を産みやすく母親が働きやすい環境整備状況についてお伺いいたします。 (3)移住定住対策の実績と今後の見通しについて。 移住については、新聞やゆりほんテレビなどで取り上げられ、何件かの実例を見聞きし、うれしく思っております。

由利本荘市議会 2016-12-06 12月06日-02号

また、本荘地区整備は終了したのでしょうか。今後の計画とともに、現状についてお知らせください。 (2)供用開始区域内の利用状況と未利用者への対応はについてお伺いいたします。 前段で述べましたとおり、市民の住みよい環境づくりに欠かせないのが下水道整備であります。しかしながら、供用開始区域の中でもさまざまな事情があり、利用していない方もいるようであります。その利用状況具体的数値でお知らせください。

由利本荘市議会 2016-03-17 03月17日-04号

歳入では、国庫補助金一般会計繰入金及び公共下水道事業債追加歳出では尾花沢第一排水雨水函渠布設整備事業に係る本荘地区事業費追加しようとするものでありますが、年度内の事業完了が見込めないことから、繰越明許費として設定しようとするものであります。 歳入歳出それぞれ2億4,380万円を追加し、総額を31億4,414万9,000円にしようとするものであります。 

由利本荘市議会 2015-12-04 12月04日-03号

また、後でわかったことですが、本荘地区市民の方に毎日のように、約250段ある二ノ鳥居石段の草取りを個人的に行っていただきました。この方にも深甚なる感謝を申し上げたいと思います。 国療跡地総合防災公園には合宿施設が予定されていますが、市民の方から「新山公園はアリーナから比較的近く、合宿トレーニングコースとして最適ではないか」と提言がありました。 

由利本荘市議会 2015-09-24 09月24日-05号

款事業費では、本荘地区及び岩城地区工事請負費減額並び由利地区長寿命化実施設計に係る委託料追加が主なものであります。 歳入歳出それぞれ8,360万8,000円を減額し、補正後の予算総額を28億1,683万4,000円にしようとするものであります。 また、地方債補正では、公共下水道事業債及び特定環境保全公共下水道事業債起債限度額減額変更しようとするものであります。