216件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

能代市議会 2022-12-20 12月20日-05号

運用開始時における組織体制は、出資した自治体及び民間会社からの出向等による職員15名程度を予定している、との答弁があったのでありますが、これに対し、協約に定期的に協議を行うことが記載されているが、具体的な協議の場はあるのか、との質疑があり、当局から、平成22年度に設立した秋田県生活排水処理事業連絡協議会を、令和年度下水道法に基づく法定協議会に移行しており、同協議会において定期的に協議を行うこととなる

能代市議会 2022-12-06 12月06日-03号

次に、一元化できる組織配置にする考えはについてでありますが、全国的には、効率性を重視し、意思決定が早い組織体制とするため、企画部門財政部門一体となった部局を設置する例もありますが、本市においては、企画部門で市の重点施策等の政策的な判断を行い、財政部門財政規律を守りながら経常的な経費も含めて予算を調整することで、効果的で財政的にもバランスの取れた事業が実施できているものと考えております。 

由利本荘市議会 2022-03-03 03月03日-02号

加えて、債権管理適正化ということで、平成29年3月に債権管理指針が策定されたにもかかわらず、その体制づくりは進んでいないということでもありまして、一元化した組織体制づくり検討債権管理取組の強化に向けて、検討・実施という年度になっておりますけれども、その具体的な取組をどのように認識しているか現状と対策について伺うものであります。 

能代市議会 2022-02-28 02月28日-02号

令和年度には天空の不夜城協議会組織体制見直しが図られ、市も同協議会に参画しておりますので、さらなる連携を図りながら課題の検証、改善等について検討してまいりたいと考えております。 次に、中国木材株式会社進出に伴う森林整備の在り方についてのうち、進出により山は皆伐されていくのかについてでありますが、本市民有林面積は約1万6000ヘクタールで、杉人工林面積は約1万ヘクタールとなっております。

北秋田市議会 2021-06-21 06月21日-03号

以上、壇上からの質問を終わりにしたいと思いますが、災害は特に公的なものばかりではなくて、このコロナ禍の中でも、やはり自助・共助・公助それぞれの任務と、お互いに助け合い、早めの対策と、避難で人命を守る組織体制の構築が大変重要であると思いますので、以上、壇上からの質問に代えたいと思います。終わります。 ○議長黒澤芳彦)  当局答弁を求めます。 市長

鹿角市議会 2021-02-10 令和 3年第1回定例会(第3号 2月10日)

総合計画達成のための機構改革につきましては、現在の市長部局の5部体制は、市民福祉の増進を図るための行政運営の目的に沿って、適正かつ能率的に事務を執行できる体制として十分に機能を果たしていることから、引き続きこの構成を維持してまいりますが、課、室以下の組織体制については、第7次総合計画のスタートに合わせ、計画に掲げる重点戦略等を着実に推進するほか、新たな行政課題により的確に対応していくため、必要な組織改編

仙北市議会 2020-11-27 11月27日-01号

地域センター市民センターに、観光商工部観光文化スポーツ部に、農林部農林商工部になるなど、より機動的な組織体制を構築しながら行政デジタル化に積極的に取り組み、市民サービスの向上はもちろんのこと、より効率的な行政運営を目指します。 また、組織再編にあわせて12月1日付けで人事異動を発令し、新角館庁舎開庁の準備を速やかに進めることにしております。 

仙北市議会 2020-09-11 09月11日-03号

それぞれ観光地としての特性、各観光協会組織体制、事業形態会費を含む財務状況に違いがありました。これらのことから合併するまで時間をかけ、慎重に協議をいただいたということが、今振り返ると大きなエネルギーになったというふうな思いを持っております。 合併後は、他地区へのイベントへの役員、職員の参加などによる意識の共有、また、新たな統一会費制度の導入など一体感の醸成も進んでおります。

仙北市議会 2020-09-10 09月10日-02号

さらに来年度は、新たな組織体制となって、新たな庁舎事業部が一つにまとまった庁舎での業務となるということを想定しておりますが、この再編優位性というものも予算編成ではしっかりと見えなければ、市民の皆様に説明がつかないというような思いも持っております。 歳入では、今後の個人消費の落ち込みや企業活動の停滞などから市税などの減収も懸念されております。

能代市議会 2020-09-01 09月01日-01号

次に、二ツ井地域局の新たな組織体制についてでありますが、今年度末をもって地域自治区を廃止することから、地域自治区の事務所として設置している二ツ井地域局の新たな組織体制について検討を進めてまいりました。 その内容についてでありますが、新たな組織は、二ツ井地域内の事務全般をつかさどる「支所」と位置づけ、その名称を「二ツ井地域局」としたいと考えております。

能代市議会 2020-06-09 06月09日-01号

二ツ井地域局については、現在の行政サービス水準を低下させることのない新たな組織体制を構築することであります。 今後、関連議案提出等に向け検討を進めてまいります。 次に、能代市高齢者福祉計画・第8期介護保険事業計画についてでありますが、令和年度から5年度までを計画期間とする両計画を2年度末までに策定いたします。 

鹿角市議会 2020-03-09 令和 2年第1回定例会(第3号 3月 9日)

観光業については、本市で2つ目となる道の駅おおゆの整備を初め、観光アクセスの充実を図った八郎太郎号運行等により十和田湖と八幡平を結びつける観光動線が強化されたほか、かづ観光産業確立事業では、かづ観光物産公社組織体制を強化し、地域DMOを確立したことで、本市観光資源磨き上げと誘客が促進され、外貨を獲得する仕組みづくりが進んでおります。  

能代市議会 2020-03-03 03月03日-01号

市といたしましては、引き続き、地域自治区の廃止により見直しが必要となる二ツ井地域局組織体制や「二ツ井町」の住所表示等について、対応検討してまいりたいと考えております。 本因坊戦開催についてでありますが、第75期七番勝負の第2局が5月25日、26日に旧料亭金勇で行われることが決定し、本市での開催は、平成26年、28年、30年に続き、4度目となります。