8件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

仙北市議会 2019-12-20 12月20日-05号

106号 仙北市議会議員及び仙北市長選挙における選挙運動公営に関する条例の一部を改正する条例制定について第5 議案第107号 仙北地域型保育事業設備及び運営に関する基準を定める条例の一部を改正する条例制定について第6 議案第108号 仙北国民健康保険税条例の一部を改正する条例制定について第7 議案第109号 仙北市立小中学校条例の一部を改正する条例制定について第8 議案第110号 仙北記号式投票

仙北市議会 2019-12-11 12月11日-04号

106号 仙北市議会議員及び仙北市長選挙における選挙運動公営に関する条例の一部を改正する条例制定について第5 議案第107号 仙北地域型保育事業設備及び運営に関する基準を定める条例の一部を改正する条例制定について第6 議案第108号 仙北国民健康保険税条例の一部を改正する条例制定について第7 議案第109号 仙北市立小中学校条例の一部を改正する条例制定について第8 議案第110号 仙北記号式投票

仙北市議会 2019-11-29 11月29日-01号

仙北市議会議員及び仙北市長選挙における選挙運動公営に関する条例の一部を改正する条例制定について第13 議案第107号 仙北地域型保育事業設備及び運営に関する基準を定める条例の一部を改正する条例制定について第14 議案第108号 仙北国民健康保険税条例の一部を改正する条例制定について第15 議案第109号 仙北市立小中学校条例の一部を改正する条例制定について第16 議案第110号 仙北記号式投票

仙北市議会 2019-03-07 03月07日-03号

また、2点目の市長選挙における記号式投票の存廃につきましても、有権者の皆様にもなじみが薄いとの御意見を踏まえまして検討してまいった結果、記号式投票にも一程度の長所は認められつつも、自書式投票となる期日投票者が年々増加する現状を考えますと、今後も記号式投票を採用し続けるのは合理的とは言い難い状況であり、次回市長選挙からは記号式投票を廃止し、当日投票においても期日投票と同様に投票方法として一般的な自書式投票

仙北市議会 2017-12-11 12月11日-02号

選挙投票自書式が常と理解をしておりますが、市長や町長、村長の投票は当日投票に限って記号式投票制度がとられることが可能であり、仙北市では条例に定められています。市民の中には、記号式投票制度について承知していない現状があります。そのあらわれとして、期日投票した方と当日投票をした方との投票の仕方に差異があることに疑問を抱いておられる方もおります。

男鹿市議会 2016-12-09 12月09日-05号

私からは、議案第70号男鹿市長選挙記号式投票に関する条例を廃止する条例について、ご説明を申し上げます。 恐れ入りますが、議案書の40ページをお願いいたします。 男鹿市長選挙につきましては、期日投票及び不在者投票は、従来の記名式投票用紙により投票を行っておりますが、当日の投票のみ、記号式投票用紙により投票を行っております。 

男鹿市議会 2016-12-02 12月02日-01号

の一部を改正する条例について 議案第66号 男鹿特別職の職員の給与に関する条例の一部を改正する条例について 議案第67号 男鹿市議会議員議員報酬及び費用弁償等に関する条例の一部を改正する条例について 議案第68号 督促手数料の見直しに伴う関係条例の整理に関する条例制定について 議案第69号 男鹿市税条例及び男鹿国民健康保険税条例の一部を改正する条例について 議案第70号 男鹿市長選挙記号式投票

  • 1