332件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

八戸市議会 2023-02-22 令和 5年 3月 定例会-02月22日-01号

戦略5、安全安心で人にやさしいまちづくり推進においては、新たに津波避難施設整備等に関する基本方針策定事業費通学路等区画線設置事業費公共施設長寿命化推進事業費を計上するとともに、空き家対策事業費道路公園等長寿命化事業費など、住環境づくりに必要な予算を計上いたしました。  

八戸市議会 2023-01-20 令和 5年 1月 建設協議会-01月20日-01号

②緑目標水準管理目標を追加についてですが、都市公園等面積という量に関する整備目標に加え、アンケート調査における満足度という質に関する管理目標を新たに設定しました。  量の整備目標のグラフを御覧ください。  市民1人当たりの都市公園等面積を指標とし、現状の14.3平方メートルから20.5平方メートルを最終目標に設定しております。  質に関する管理目標の表を御覧ください。  

十和田市議会 2022-09-16 09月16日-委員長報告・質疑・討論・採決-05号

十和田湖ヒメマスについて、中山間地域等直接支払事業について、市営共同牧野指定管理業務について、森林整備事業造林面積について、米価下落対策緊急支援事業について、第7款商工費では、企業誘致件数奨励金について、インバウンド受入環境整備事業補助内容について、シバザクラ植栽業務について、観光施設感染防止対策事業について、プレミアム付商品券発行事業について、第8款土木費では市道区画線の維持・補修について、公園等

八戸市議会 2022-09-13 令和 4年 9月 定例会-09月13日-03号

緑の基本計画は、良好な都市環境の形成を目的とした法律である都市緑地法に基づき市町村が定める計画で、八戸市緑の基本計画は、都市公園等整備公共空間緑化のみならず、山林や農地の保全、民有敷地緑化、緑に関するまちづくり活動への支援など、緑のまちづくりの総合的な指針となるものです。  

十和田市議会 2022-03-11 03月11日-一般質問-03号

当該トイレは、主に奥入瀬ろまんパークの多目的芝生公園や親水公園等利用者に使用していただくために整備したものでありますことから、これらの施設利用が見込まれない冬期は閉鎖しております。また、冬期利用に当たっては、凍結を防止するためのヒーター等設置トイレに至る通路の除雪などが必要になることから、市といたしましては現状では冬期の開放は考えてございません。  

八戸市議会 2022-03-10 令和 4年 3月 予算特別委員会-03月10日-04号

クリーン大作戦やピカピカ大作戦と称して、学区の道路公園等でごみ拾いや落ち葉拾いなどを行っている学校が複数あることは承知しております。  この落ち葉拾い等は教育活動の一環として、勤労奉仕に関わる体験活動ということで、児童生徒にとっては社会奉仕の精神や郷土愛の育成につながるものと考えています。そして、勤労奉仕活動をこなせば、児童生徒自主性が発揮されます。

八戸市議会 2022-02-21 令和 4年 3月 定例会-02月21日-01号

戦略5、安全安心で人にやさしいまちづくり推進においては、新たに中心街ストリートデザイン事業費を計上するとともに、津波避難計画等改訂事業費津波避難誘導標識等整備事業費など、防災対策に必要な予算や、空き家対策事業費道路公園等長寿命化事業費など、住環境づくりに必要な予算を計上いたしました。  

八戸市議会 2021-12-16 令和 3年12月 建設常任委員会-12月16日-01号

続きまして、館鼻公園等指定管理料につきましては、館鼻公園及び八戸みなと体験学習館令和4年4月1日から令和9年3月31日までの5年間、指定管理者による指定管理を行うことから、今年度中に委託契約を行うため、債務負担行為を設定するものでございます。限度額は2億491万3000円としており、期間は令和3年度から令和8年度まででございます。  以上で説明を終わります。

十和田市議会 2021-12-09 12月09日-一般質問-02号

敷地面積関係などから公園等設置することは想定しておりませんので、近隣にございます若葉公園瀬戸山公園利用していただきたいというふうに考えております。  以上です。 ○議長畑山親弘) 櫻田議員 ◆8番(櫻田百合子) 分かりました。入居者について、今回高齢者の方ですとか、子育て世代入居者入居率等をお聞きしたのですけれども、これから年々核家族化が進んでまいります。

八戸市議会 2021-09-16 令和 3年 9月 決算特別委員会−09月16日-02号

4目公園費は、10節の既設公園に係る光熱水費修繕料、次の197ページに参りまして、12節の公園樹木草刈等委託料公園等包括管理委託料館鼻公園指定管理料、14節の公園整備工事費が主なものでございます。  同じく4目繰越明許費分は、令和元年度から繰越しした公園施設長寿命化事業を執行したものでございます。  

十和田市議会 2021-09-08 09月08日-一般質問-02号

令和3年5月6日に交付された改正自然公園法では、我が国を代表する優れた自然の風景地として、地域社会にとって重要な資源となっている国立公園等において、地方公共団体関係事業者等地域の主体的な取組を促す仕組みを新たに設け、保護に加え、利用面での施策を強化することで、保護利用の好循環を実現し、地域活性化に寄与していくため、必要な措置を講ずることとされております。  

八戸市議会 2021-03-12 令和 3年 3月 予算特別委員会-03月12日-03号

5目八戸公園費は、10節のこどもの国遊戯施設修繕料、12節の指定管理料など、6目緑化事業費は、10節の配布用草花購入費、次の116ページに参りまして、12節の緑化まつり及び菊まつり会場設営委託料など、7目都市公園事業費は、(仮称)八戸駅西中央公園等整備工事費が主なものでございます。  8目八戸都市開発整備事業費は、22節の土地区画整理事業負担金立替費償還金を計上しております。  

青森市議会 2020-12-23 令和2年第4回定例会[ 資料 ] 2020-12-23

平成30年6月に、青森県、青森市、青森商工会議所及び東日本旅客鉄道株式会社の4者により締結した青森周辺まちづくりに関する連携協定取組として、令和元年10月には4者連携によるまちづくり取組推進するため、プロジェクトタイトル「AOMORI CONNECTION~つなぐアオモリのミライ~」を用いた情報発信を開始するとともに、令和2年7月からは青森元気応援魅力発見プロジェクトとして、駅前公園等

八戸市議会 2020-09-17 令和 2年 9月 定例会-09月17日-04号

移住元、第6款農林水産業費では、ワインフォーラム参加者数とその後の効果、鯖サミット内容及び成果、第7款商工費では、はっちの委託料八戸まちなか広場、旧柏崎小学校跡地広場利活用、旧柏崎小学校跡地広場整備進行状況中小企業振興補助金支給件数、第8款土木費では、下水路の除草、しゅんせつ及び雨水ます等の清掃の実施状況、三日町から番町間の路線整備進捗状況魚菜市場のリノベーションの説明会の回数、公園等包括管理委託

十和田市議会 2020-09-10 09月10日-一般質問-04号

市といたしましては、現在の感染状況を踏まえますと、積極的に感染者数の多い地域を含めた全国からの誘客は、現段階では少し難しいのではないかなと考えておりますが、今後の感染症収束状況や国の観光施策動向等を見極めながら、例えば今のウィズコロナ時代に対応した取組、先般十和田奥瀬観光機構中心となって設立いたしました十和田奥瀬誘客ワーケーション推進協議会、こういった協議会と連携し、国立公園等魅力を生

八戸市議会 2020-09-10 令和 2年 9月 決算特別委員会-09月10日-02号

4目公園費は、次の208ページに参りまして、11節の既設公園に係る光熱水費修繕料、13節の公園樹木草刈等委託料公園等包括管理委託料館鼻公園指定管理料、15節の公園及び案内板整備工事費が主なものでございます。  次の209ページに参りまして、同じく4目繰越明許費分は、平成30年度から繰越しした長根公園園路整備工事費等を執行したものでございます。  

八戸市議会 2020-09-07 令和 2年 9月 定例会-09月07日-02号

そのため、現在、市では避難所としてホテル等民間施設活用や、運動公園等開放による、車で避難する方のための駐車場所の確保などについて施設管理者等協議を行い、避難所の拡充に取り組んでいるところであります。  以上でございます。 ○議長壬生八十博 君)福祉部長福祉部長池田和彦 君)私からは、(3)高齢者・障がい者の避難支援についてお答え申し上げます。