1732件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

八戸市議会 2023-03-03 令和 5年 3月 定例会-03月03日-04号

市教育委員会では、第2期八戸教育振興基本計画において、施策方向性一つに、健やかな体を掲げ、小中学校における学校保健活動及び食育推進体力向上に向けた取組を支援しております。  市立小中学校では、体育科保健体育科の授業において、健康な生活と疾病の予防、健康と環境等について系統的に指導しております。  

八戸市議会 2023-03-02 令和 5年 3月 定例会-03月02日-03号

昨日、我が会派の立花会長代表質問で伺った八戸中心市街地まちづくビジョン2023、そしてこのビジョン方向性に基づき、来年度から策定に取り組む第4期八戸中心市街地活性化基本計画に期待を寄せながら、以下質問をさせていただきます。  まず初めに、中心市街地の再開発について伺います。  

八戸市議会 2023-02-22 令和 5年 3月 定例会-02月22日-01号

そのため令和5年度は、今後10年程度の中期的視点で取り組むまちづくり方向性を定めた八戸中心市街地まちづくりビジョン2023に基づき、新たな中心市街地活性化基本計画官民一体策定するとともに、中心市街地デジタル化推進や居心地がよく歩きたくなる都市空間の形成、民間開発の支援などの活性化策により、中心市街地のさらなるにぎわい創出を図る必要があります。  

八戸市議会 2023-02-22 令和 5年 3月 定例会−02月22日-目次

再開(午前11時45分・午後1時00分)………………………………………………………………… 134  日當 正男君【一括】(借受け希望者契約後の旧八戸シーガルビューホテル施設再開、   プラスチックの分別回収及び再商品化に係る実証事業、   八戸線鮫駅から久慈駅までの利用者増加対策、   八戸道路照明灯LED化エスコ事業及び市施設照明LED化市窓口手数料キャッシュレス化、   八戸市緑の基本計画

八戸市議会 2023-02-16 令和 5年 2月 議員全員協議会-02月16日-01号

このビジョンは、第3期八戸中心市街地活性化基本計画が、令和5年度をもって終了することを踏まえ、来年度策定する第4期計画基礎となるとともに、おおむね向こう10年間の中心市街地まちづくりの指針として定めるものです。  ビジョン策定に当たっては、市民アンケートのほか、商業者団体福祉団体交通関係者など幅広い分野、団体の皆様と意見交換を重ね、いただいた御意見を基に課題等を整理いたしました。  

八戸市議会 2023-01-20 令和 5年 1月 建設協議会-01月20日-01号

  建設協議会記録  ────────────────────────────────────── 開催日時及び場所  令和5年1月20日(金)午前10時00分~午前10時21分 第4委員会室  ────────────────────────────────────── 本日の会議に付した事件  ● 所管事項の報告について   1 八戸圏域地域公共交通計画策定について   2 八戸市緑の基本計画

八戸市議会 2022-12-16 令和 4年12月 スポーツ文化施設建設運営特別委員会-12月16日-01号

9の着工までの流れでございますが、基本構想策定いたしましたので、その下から順に、基本計画及び事業手法検討調査は、基本構想でまとめた内容について整理し、より詳細な規模仕様及び設備等をまとめるとともに、従来型手法民間創意工夫等活用したPFI手法等事業手法について検討することとしてございまして、朱書き部分を追記したものでございます。  

十和田市議会 2022-11-24 11月24日-02号

そこで、第2次十和田総合計画後期基本計画の中で示されている産業振興基本目標と達成のための手段に基づいて質問させていただきます。  基本目標として、「市内外からより多くの人々や消費を呼び込めるまち」が掲げられ、それに基づき、意欲ある担い手の育成・確保が示されております。まずは、農業経営者に対する経営力向上経営環境の改善への取組状況についてお伺いいたします。  

八戸市議会 2022-09-27 令和 4年 9月 定例会-09月27日-05号

第2款総務費においては、小規模修繕契約希望者による工事について、第4款衛生費においては、コロナ感染者移動手段確保について、海岸漂着物地域対策推進事業委託料について、環境基本計画進行管理について、第6款農林水産業費においては、カーボンニュートラルの観点から、下水道汚泥有効活用について、八戸魚菜小売市場の性格とターゲットと販売計画について、八戸市におけるこれまでの養殖魚事業の実際例について、浜の

八戸市議会 2022-09-22 令和 4年 9月 スポーツ文化施設建設運営特別委員会-09月22日-01号

また、今年3月に策定いたしましたはちのへ文化まちづくりプランに掲載した歴史的建造物などをイベント等に使用する、いわゆるユニークベニューの取組事例として、さらには次期計画であります第4期八戸中心市街地活性化基本計画に、歴史的建造物と広場を活用したにぎわい拠点として位置づけ、施設活用を図ることを目指す事業にしていきたいと考えております。  

八戸市議会 2022-09-22 令和 4年 9月 港湾・都市基盤整備推進特別委員会−09月22日-01号

当市の中心市街地では、電力線などの架空線が錯綜し景観が損なわれていること、また、歩道の段差により歩行者の円滑な通行が妨げられていることから、中心市街地における交通安全の確保と質の高い道路環境向上目的として、平成17年3月にくらしのみちゾーン基本計画策定し、位置図の黄色で囲んだ中心市街地約30ヘクタール内の道路内の無電柱化歩道美装化等を行うことといたしました。  

十和田市議会 2022-09-16 09月16日-委員長報告・質疑・討論・採決-05号

理事者からは、地域交流センター中心市街地活性化基本計画に基づいた主要事業一つであり、当館の設計者である藤本壮介氏が提案したアートまちのリビングをコンセプトとしたアート文化活動を通じた地域交流拠点となる施設であること。また、今後は市民の誰もが自由に、気軽に、様々な用途で利用していただきながら、市としても効果的な活用や仕掛けを進めていきたいと考えていること。