40件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1
  • 2

八戸市議会 2021-12-16 令和 3年12月 経済常任委員会−12月16日-01号

次に、操業奨励金補助金1418万9000円は、一定設備投資行い操業を開始した企業に対し、納付固定資産税の50%分を3年間補助するもので、対象企業は、北インター工業団地において操業している株式会社ユニバースほか5社となるものでございます。  以上で説明を終わります。 ○高山 委員長 これより質疑を行います。御質疑ありませんか。 ◆久保〔し〕 委員 商工費商工総務費の中の時間外勤務が220万円。

八戸市議会 2021-12-15 令和 3年12月 定例会-12月15日-04号

平成29年度から今年度までに、8社において、トヨタ自動車東日本支援対象企業が一体となって課題解決を行うカイゼン活動を実施し、参加した各企業においては、生産性の向上、作業時間短縮、人員配置最適化等の成果が見られております。  これらの実績につきましては、市内企業対象として、カイゼン活動必要性効果について理解を深めるセミナーを毎年度実施し、広く周知を図っております。  

八戸市議会 2020-12-10 令和 2年12月 経済常任委員会-12月10日-01号

次に、操業奨励金補助金1052万5000円は、一定設備投資行い操業している企業に対し、納付固定資産税の50%分を3年間助成するもので、対象企業は、エプソンアトミックス株式会社ほか5社となります。  次に、設備投資奨励金補助金は、企業が行う設備投資に対して、その投下固定資産総額の10%を助成するもので、3219万6000円の減額は、執行残減額するものであります。  

八戸市議会 2019-03-07 平成31年 3月 経済常任委員会-03月07日-01号

19節負担金補助及び交付金ですが、まず生産性カイゼン実践支援事業負担金は、支援対象企業の減に伴い不用見込み額減額し、次に、中小企業振興補助金からテレマーケティング関連産業立地促進事業補助金までの4つの補助金は、それぞれの補助金執行状況等を勘案し、不用見込み額減額するものです。  

青森市議会 2019-02-28 平成31年第1回定例会(第3号) 本文 2019-02-28

起業・創業に絞るということでありますけれども、例えば国のこの移住支援の中では、地方中小企業に就職する場合においても、自治体がそのマッチング支援対象企業を限定できるということになっていますので、広くUターン希望者とかを受け入れるという意味であれば、対象が広くなって、いわゆる費用負担もあるんでしょうけれども、例えば地方中小企業の多くが直面している事業承継を求めている企業に絞って対象とするのは効果はあるのではないかと

八戸市議会 2018-08-21 平成30年 8月 経済協議会-08月21日-01号

市では、八戸誘致企業認定に関する要綱に基づき、誘致認定対象企業を判断しておりますが、ShowTalk株式会社は、要綱市外本社のある企業により設立された企業に該当するとともに、新たな事業拠点本社から八戸マーケティングベースに移管されることや、新たな雇用拡大予定もあることから、誘致認定したものであります。  

青森市議会 2018-06-29 平成30年第2回定例会[ 資料 ] 2018-06-29

本県では、これまでは県が津軽地域県南地域区域を分けて必要な計画策定していたものが、今回の改正により、県内全域区域とする計画に一本化して対象事業等を定めることとなるものであるが、固定資産税免除特別措置自体については、特段の変更があるものではない」との答弁があった 1 「今回の改正により、本制度による固定資産税免除特別措置を受ける対象企業に変化はあるのか」との質疑に対し、「本制度は、県が策定

八戸市議会 2018-01-19 平成30年 1月 経済協議会-01月19日-01号

なお、市では、八戸誘致企業認定に関する取り扱い要綱に基づき、認定対象企業を判断しておりますが、プライフーズ株式会社は、認定要綱市外本社のある企業により設立された企業に該当しますとともに、新たに雇用拡大予定等もございますことから、今回本社移転事業計画に合わせて、事業所開設計画書を提出いただき、誘致認定したものでございます。  

八戸市議会 2017-03-08 平成29年 3月 予算特別委員会-03月08日-03号

企業訪問、天津、上海等でのポートセールスアメリカ等での海外販路拡大事業に係る旅費、13節の新産業団地開発整備基本計画策定等委託料、19節では中小企業災害復旧枠利子補給事業負担金桔梗野工業用地造成事業会計経営健全化支援金八戸国際物流拠点化推進協議会負担金、ベトナムにおけるジャパン青森フードフェアに係る実行委員会負担金、104ページに参りまして、エネルギーシステム転換支援事業補助金、新たに補助対象企業

十和田市議会 2014-06-18 06月18日-委員長報告・質疑・討論・採決-04号

余り聞いたことないな、十和田市にも外国法人あるのかなと、勉強のために、この条件に係る対象企業はありますか。  それからあと、バイクとか軽自動車、いろいろあるのですが、最終的に、一つ一つ聞けば面倒くさいでしょうから、全部で市が管轄している軽自動車類というのは台数どれぐらいあるのですか。500万円の2,000円ぐらいだと計算すれば出るのかなという気もしないわけでないけれども。

八戸市議会 2014-03-07 平成26年 3月 定例会−03月07日-05号

第7款商工費では、対象企業雇用数が当初計画を下回ったことから、テレマーケティング関連産業立地促進費減額するものであります。  第3条繰越明許費の補正では、農業費においては南郷農村婦人家改修事業の、水産業費においては水産物流通機能高度化対策事業の年度内の完了が困難なことから、それぞれ設定するものであります。  本案は全員異議なく原案のとおり可決されました。  

八戸市議会 2014-02-19 平成26年 2月 経済協議会-02月19日-01号

資料の表にございますとおり、立地場所対象企業、投下固定資産総額雇用人数要件を満たした場合に、投下固定資産総額の10%を、5億円を上限として奨励金を交付する内容となっております。  この制度の新設により、現在、経済産業省被災地向けに実施しております津波・原子力災害被災地域雇用創出企業立地補助事業が終了した後も創造的復興の機運を途切れさせることなく、さらなる飛躍が期待できます。  

青森市議会 2013-06-10 平成25年第2回定例会(第5号) 本文 2013-06-10

県内のデータを見ますと、3月までの法定雇用率では、民間企業法定雇用率1.8%でしたので、対象企業56人以上の従業員数事業所は56人に1人採用すべきところ、達成した企業は半数に届かず、47.1%、全国で41番目の低さであります。今回の法定雇用率の引き上げに伴って、障害者の方の雇用をさらに浸透、促進してまいりたいと思います。  それでは、質問いたします。  

八戸市議会 2013-03-07 平成25年 3月 経済常任委員会−03月07日-01号

関税協会負担金4万8000円の減額は、震災により免除されたものであり、テレマーケティング関連産業立地促進費補助金1532万5000円の減額は、対象企業雇用数が当初計画をしていたものを下回ったことから減額するものであります。高度技術振興センター補助金682万8000円の減額は、補助対象経費変更に伴うものでございます。  

八戸市議会 2011-09-21 平成23年 9月 経済常任委員会-09月21日-01号

テレマーケティング関連産業立地促進費補助金690万円の増額は、対象企業新規雇用に対し奨励金を交付するものであります。  3目地域経済活性化対策費は、産業人材育成支援事業について、市町村振興協会地域づくり推進ソフト事業助成金の採択を受けたことから財源内容を組み替えるものであります。  以上で説明を終わります。 ○島脇 委員長 これより質疑を行います。御質疑ありませんか。  

八戸市議会 2011-06-21 平成23年 6月 定例会−06月21日-03号

実際、企業誘致委員会誘致企業評価委員会を設置して、誘致対象企業事業計画妥当性技術力経営能力地域経済への寄与度経営者の人柄などを審議しているところがあります。当市ではそういった仕組みや条例は存在せず、主に人と人とのつながりで協定書を結び、その判断は何か特別な定めがあるわけではなく、行政と市長の目ききのようなものにゆだねられている現状にあるのではないでしょうか。

八戸市議会 2011-03-03 平成23年 3月 経済常任委員会−03月03日-01号

テレマーケティング関連産業立地促進費補助金23万1000円の増額は、対象企業オフィス賃貸面積の増によるものでございます。  次の3目地域経済活性化対策費、7目計量費、次ページに参りまして、8目消費生活費減額は、いずれも不用額減額するものでございます。  11目特別会計整備費947万4000円の減額は、中央卸売市場特別会計への繰出金減額するものであります。  以上で説明を終わります。

  • 1
  • 2