1193件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

八戸市議会 2023-03-20 令和 5年 3月 定例会-03月20日-06号

中心市街地商業等活性化事業補助金及び三日町・十三日町街区イベント開催支援事業空き店舗活用チャレンジ事業中心市街地ストリートデザイン事業八戸次世代エール商品券発行事業、旧柏崎小跡地広場山車小屋建設とワークショップ、新成人の消費者トラブル、第8款土木費及び関連議案では、空き地対策事業費八戸大橋及びシーガルブリッジライトアップ負担金防犯灯道路照明等委託料、止まれの標示と県道国道修繕市営住宅

八戸市議会 2023-03-07 令和 5年 3月 定例会-03月07日-05号

第8款土木費では、道路橋りょう費において橋りょう長寿命化事業ほか11件が、都市計画費において立地適正化計画改定事業ほか1件が、住宅費において市営住宅等長寿命化事業が、河川費において排水路整備事業ほか1件がそれぞれ不測の日数を要したことから翌年度に繰り越すものであります。  本案は、全員異議なく原案のとおり可決されました。  

八戸市議会 2022-12-14 令和 4年12月 定例会-12月14日-04号

最後に、市営住宅についてお聞きします。  先般、大変心が痛む子ども転落事故がありました。心よりお悔やみを申し上げます。  今回、質問の打合せの際にも担当課の方からは、二度と起こらないようにしなければならないとの言葉、決意をお聞きしています。事故防止取組を今後より一層強め、継続するようお願いをいたします。  県営住宅に関しても、県ホームページ上にて注意喚起されています。

八戸市議会 2022-12-13 令和 4年12月 定例会-12月13日-03号

株式会社まちづくり八戸は、平成19年10月に設立された市も出資する第3セクター法人であり、株式会社として利益を追求しながら、中心市街地全体に関わるハード・ソフトを含む公益的な事業を展開する法人として、これまで市営住宅八戸番町ヒルズの整備運営や、まちなか共通駐車券おんカード事業、ハンドメイドレンタルボックス、テッコ舎運営空き店舗紹介相談受付などに取り組んできております。  

八戸市議会 2022-12-06 令和 4年12月 定例会-12月06日-目次

キッズブック事業、   市営住宅空室解消)……………………………………………………………………………………… 126 休憩・再開(午後4時45分・午後4時55分)………………………………………………………………… 132 議案22件(質疑)………………………………………………………………………………………………… 132 議案22件(付託)……………………………………………………………………………

八戸市議会 2022-11-21 令和 4年11月 建設協議会-11月21日-01号

先日は、当市の市営住宅において4歳の男児が10階の自宅ベランダから転落して亡くなるという痛ましい事故が発生いたしました。今後このようなことが起こることがないよう、市営住宅入居者に対しまして、改めて注意喚起のため、緊急にチラシ配付を実施するものでございます。  次に、通知内容でございますが、窓やベランダからの子ども転落事故を防止するためのポイントとして、注意点対策について掲載しております。  

八戸市議会 2022-09-27 令和 4年 9月 定例会-09月27日-05号

第6款農林水産業費では、肉用牛ブランド化取組環境保全型農業直接支払交付金米価下落対策助成金鳥獣被害対策実施隊隊員報酬増額八戸魚菜小売市場の性格とターゲット、浜の活力再生広域プラン作成業務委託料、第7款商工費では、中心市街地にぎわい形成事業中心商店街空き店舗空き床解消事業補助金中心市街地まちづくり調査事業補助金、はっち中期運営方針の成果、葦毛崎園地整備工事、第8款土木費では、市営住宅申込状況

八戸市議会 2022-09-21 令和 4年 9月 総務常任委員会−09月21日-01号

次の31ページに参りまして、第23款市債は7620万円の増額でございますが、市営住宅長寿命化事業に係る公営住宅建設事業債及び図書館の設備更新等に係る社会教育施設整備事業債をそれぞれ計上するものでございます。  説明は以上でございます。 ○藤川 委員長 これより質疑を行います。御質疑ありませんか。  〔「なし」と呼ぶ者あり〕 ○藤川 委員長 御質疑なしと認めます。  これより意見を徴します。

八戸市議会 2022-09-20 令和 4年 9月 決算特別委員会-09月20日-03号

1項使用料の主なものは、1目1節の庁舎等使用料、2目1節の総合福祉会館使用料、3目1節の看護師養成所授業料、次の69ページに参りまして、6目1節の建物使用料八戸ポータルミュージアム使用料、7目1節の道路占用料市営住宅使用料、次の70ページに参りまして、市営住宅駐車場使用料、9目1節の公民館使用料美術館使用料、2節のYSアリーナ及びフラット八戸使用料などでございます。  

十和田市議会 2022-09-16 09月16日-委員長報告・質疑・討論・採決-05号

      専決第16号 令和4年度十和田一般会計補正予算(第6号) 第16  報告第23号 健全化判断比率報告について 第17  報告第24号 資金不足比率報告について 第18  報告第25号 令和3年度青森県新産業都市建設事業団決算報告について 第19  議案第43号 十和田職員育児休業等に関する条例の一部を改正する条例の           制定について 第20  議案第44号 十和田市営住宅条例及

八戸市議会 2022-09-16 令和 4年 9月 決算特別委員会−09月16日-02号

5項1目住宅管理費は、職員人件費のほか、12節の空き家再生事業業務委託料市営住宅等指定管理料が主なものでございます。  次の199ページに参りまして、2目住宅整備費は、13節の借上市営住宅に係る借上料、14節の市営住宅等長寿命化事業に係る改修工事費が主なもので、同じく2目繰越明許費分は、令和2年度から繰越しした屋根外壁改修工事費を執行したものでございます。  

八戸市議会 2022-09-15 令和 4年 9月 決算特別委員会-09月15日-01号

ちょっと今、資料を持ってくるのを忘れておりましたけれども、今年度の事業だったものですから、まずは一番が、市営住宅への入居というのが、県のパートナーシップ宣誓制度利用者について、同居されることで市営住宅入居が可能になる。先般条例改正して、7月以降から募集していると伺っておりました。  

八戸市議会 2022-09-14 令和 4年 9月 定例会-09月14日-04号

議員御質問高齢者住宅セーフティネットについては住宅確保配慮者となりますので、その受皿として、市営住宅の適正な管理戸数を維持するとともに、入居を拒まない民間の賃貸住宅についても登録を促すため、青森居住支援協議会関係団体と連携し、引き続き窓口でのチラシ配布ホームページ等で周知を図ってまいります。  

十和田市議会 2022-09-08 09月08日-一般質問-03号

次に、市営住宅について。  1、入居時の連帯保証人についてお聞きします。  十和田市は、市営住宅入居時に連帯保証人が2人求められて現在に至っています。令和2年より、八戸市では入居の際に連帯保証人が不要になりました。令和2年2月に、国土交通省住宅局が各都道府県への通達で、保証人確保入居の前提にすべきでないとしています。

十和田市議会 2022-08-29 08月29日-議案説明-01号

      専決第16号 令和4年度十和田一般会計補正予算(第6号) 第19  報告第23号 健全化判断比率報告について 第20  報告第24号 資金不足比率報告について 第21  報告第25号 令和3年度青森県新産業都市建設事業団決算報告について 第22  議案第43号 十和田職員育児休業等に関する条例の一部を改正する条例の           制定について 第23  議案第44号 十和田市営住宅条例及

八戸市議会 2022-06-21 令和 4年 6月 定例会-06月21日-05号

69号 八戸公設小売市場条例の一部を改正する条例制定について    議案第70号 八戸市立看護師養成所条例の一部を改正する条例制定について    議案第71号 八戸国民健康保険税条例の一部を改正する条例制定について    議案第72号 八戸介護保険条例の一部を改正する条例制定について    議案第73号 八戸市立市民病院条例の一部を改正する条例制定について    議案第74号 八戸市営住宅条例

八戸市議会 2022-06-21 令和 4年 6月 定例会−06月21日-付録

│議案第73号 │                       │  〃  │  〃  │原案可決 │  〃  │     │ │      │について                   │    │     │     │    │(起立採決)│ ├──────┼───────────────────────┼────┼─────┼─────┼────┼─────┤ │      │八戸市営住宅条例

八戸市議会 2022-06-16 令和 4年 6月 建設常任委員会-06月16日-01号

────────────────────────────── 開催日時及び場所  令和4年6月16日(木)午前10時00分~午前10時11分 第4委員会室  ────────────────────────────────────── 本日の会議に付した事件  ● 議案審査順序について  ● 議案審査             (注:〔 〕内は審査結果、*印は起立採決)   1 議案第74号 八戸市営住宅条例