223件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

八戸市議会 2022-09-27 令和 4年 9月 定例会-09月27日-05号

第10款教育費では、図書館費において、館内空調設備、暖房設備等遠隔監視制御を行う中央監視装置修繕料を計上するものであります。  一方、歳入予算の主なる内容は、補正財源として繰越金を計上するものであります。  第4条地方債補正では、住宅建設事業及び社会教育事業限度額増額するものであります。  

八戸市議会 2022-09-20 令和 4年 9月 決算特別委員会-09月20日-03号

12節委託料は、299ページにわたりますが、給食廃棄物収集運搬空調設備保守点検給食センター調理配送業務等に要した経費でございます。13節使用料及び賃借料は、給食センターのOA機器等借上料、15節原材料費は、設備機器類部品等購入経費、17節備品購入費は、二重保温食缶スタッキングカート更新に要した経費が主なものでございます。  

八戸市議会 2022-09-16 令和 4年 9月 決算特別委員会−09月16日-02号

その主な理由といたしまして、電力を使用する空調設備が、実は昨年6月上旬に故障いたしまして、8月末に復旧したということがございました。夏の猛暑に対しまして、電力よりも燃料費が高いガスを使用しての空調制御となってしまったことにより、ガス使用料が大幅に増加したことがあります。

十和田市議会 2022-08-29 08月29日-議案説明-01号

体を動かして体験するアート作品を増設していたが、空調設備がなくてとても暑かったことから、利用客が快適に過ごせるように空調設備整備が必要であると感じたとの意見がありました。  これらを踏まえて協議した結果、休屋地区については廃業施設撤去等は進んでいるが、撤去後の新たな観光の在り方を市民、市、国が一体となり考えていく必要がある。

十和田市議会 2022-06-06 06月06日-議案説明-01号

主なものについては、新型コロナウイルス感染症に係る支援対策事業として、低所得の子育て世帯に対する子育て世帯生活支援特別給付金事業実施小学校特別教室への冷房設備等設置新型コロナウイルスワクチンの4回目接種実施公共施設のトイレの洋式化等に要する経費のほか、総務費としてコミュニティ助成事業に要する経費農林水産業費として新規就農者育成総合対策事業に要する経費商工費として道の駅とわだの空調設備

十和田市議会 2022-03-22 03月22日-委員長報告・質疑・討論・採決-05号

また、歳出における第2款総務費では、広報とわデジタル配信事業について、奨学金返還支援事業について、まちなか交通広場維持管理等について、SDGsフォーラムについて、コミュニティセンター空調設備設置事業について、第3款民生費では、成年後見制度利用促進事業について、仲よし会利用支援事業について、とわde子育て応援ギフト券給付事業について、保育所等整備事業について、子ども見守り支援事業について、第4款衛生費

八戸市議会 2021-09-17 令和 3年 9月 決算特別委員会−09月17日-03号

12節委託料は、301ページにわたりますが、給食廃棄物収集運搬空調設備保守点検給食センター調理配送業務等に要した経費でございます。13節使用料及び賃借料は、給食センターのOA機器等借上料など、15節原材料費は、設備機器類部品等購入経費、17節備品購入費は、二重保温食缶スタッキングカート常温コンテナ更新に要した経費が主なものでございます。

八戸市議会 2021-09-16 令和 3年 9月 決算特別委員会−09月16日-02号

予算現額は183億2844万6510円、支出済額は145億8148万2388円、翌年度への繰越額継続費逓次繰越公会堂公民館耐震改修事業及び新井田公園テニスコート整備事業など16億5125万7460円、繰越明許費が小中学校空調設備設置事業、新美術館外構整備事業など15億1408万2690円、合わせて31億6534万150円でございます。

八戸市議会 2021-09-15 令和 3年 9月 決算特別委員会−09月15日-01号

このうち、公会堂公民館耐震改修事業新大橋整備事業、小・中学校空調設備設置事業などの継続費逓次繰越繰越明許費に係る繰越財源16億5368万9000円を差し引いた24億2708万1000円が実質収支額であります。  8ページにお戻り願います。  歳入の主なものを申し上げます。決算額収入済額の欄を御覧願います。  

十和田市議会 2021-06-25 06月25日-委員長報告・質疑・討論・採決-05号

次に、2件目の市民文化センター長寿命化改修工事後の施設状況について、理事者からは大ホールや生涯学習ホール天井つり材からではなく、直接鉄骨部材につなぎ合わせるなどして補強し、耐震化対策を講じたこと、大ホール舞台つり物機構更新したこと、生涯学習ホール天井形状を凹凸に変更し、壁を吸音材に変更するなどして、ホール内の音の反響が抑えられるような更新をしたこと、照明を含む電気設備空調設備を全館的に

八戸市議会 2021-03-22 令和 3年 3月 定例会-03月22日-06号

第10款教育費において、小学校費及び中学校費における空調設備設置工事費増額するものであります。  一方、歳入予算の主なる内容は、国庫補助金及び市債増額するものであります。  第2条継続費補正では、教育費において、新井田公園テニスコート整備事業を追加するものであります。  第3条繰越明許費補正では、第2款総務費において、マイナポイント申込支援事業を追加するものであります。  

八戸市議会 2021-03-08 令和 3年 3月 総務常任委員会-03月08日-01号

3節職員手当等及び4節共済費職員及び会計年度任用職員人件費調整、7節報償費から13節使用料及び賃借料までは、それぞれ執行残または執行状況を勘案しての減額、14節工事請負費空調設備中央監視装置更新工事執行残減額、131ページに参りまして、18節負担金補助及び交付金はクラフト市、はっち市の開催中止に伴い、はっち市実行委員会負担金減額するものでございます。  

八戸市議会 2021-03-05 令和 3年 3月 定例会-03月05日-04号

私は平成31年3月定例会において、D棟空調設備について質問したところ、答弁においては、温度管理のための空調設備は今のところ整備は考えていないが、それに代わる保冷設備については何とかしたいと考えているとのことでありました。ついては、漁業関係者からは、生鮮魚介類を取り扱う上で、ぜひとも低温荷さばき施設を場内の一画に整備してもらいたいとの要望が上がっています。

八戸市議会 2021-03-03 令和 3年 3月 定例会-03月03日-02号

2年目となる今年度リンク管理においては、1年目の経験を踏まえ、館内照明の節電及び冷凍設備空調設備など各設備の効果的、効率的な運用により経費の節減に努めております。  私からは以上でございます。  〔市長小林眞君降壇〕 ○議長(森園秀一 君)総務部長総務部長石田慎一郎 君)それでは、デジタル化についての2点の御質問にお答えを申し上げます。  

青森市議会 2020-12-23 令和2年第4回定例会[ 資料 ] 2020-12-23

1 「4月1日以降という部分努力を行っているのは分かるが、やはり経営が落ち込んでいる部分に対しての支援という部分にはつながらないし、特に飲食店に関しては、パーティションで区切ったり店内の空調設備を整えたりするなど、大変な努力がこれから必要となってくるため、それを支援するというのはわかるが、一方で、今、第3波が来ている状況で、青森市内でも感染者が散発的に出ている状況の中で、投資をしてもその投資分が賄

八戸市議会 2020-12-10 令和 2年12月 総務常任委員会-12月10日-01号

3目学校建設費は5400万円の増額ですが、12節委託料小学校空調設備設置工事に係る実施設計業務を委託するためのものでございます。  3項中学校費の1目学校管理費は165万円の増額ですが、2節給料から104ページにわたりまして4節共済費までは人件費調整でございます。10節の消耗品費中学校配分予算の組替え及び17節備品購入費への組替えによる減額でございます。

青森市議会 2020-12-07 令和2年第4回定例会(第4号) 本文 2020-12-07

補助対象経費として、衛生環境整備目的とした非接触型検温器やサーモグラフィー、アクリル板パーティション等購入費リース料レンタル料換気向上目的とした高効率換気機能を備えた空調設備外気換気空気清浄機能または除菌機能を備えたエアコンの購入のほか、網戸・窓・換気扇の設置工事費密集接触回避目的としたタッチレス水栓自動ドア等の非接触型設備キャッシュレス決済セルフレジ導入に要する

青森市議会 2020-11-27 令和2年第4回定例会(第1号) 本文 2020-11-27

次に、事業継続支援緊急対策事業(新しい生活様式対応支援)については、国の福祉施設等に対する助成や県の宿泊業等に対する助成対象とならない小売業飲食業等全19業種の店舗・事業所において非接触体温計フェースシールドをはじめとした衛生環境整備に要する経費や、空調設備導入・強化などの換気向上に要する経費のほか、キャッシュレス決済導入などの密集接触回避に要する経費について、1事業者当たり30万円