76件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

八戸市議会 2021-09-16 令和 3年 9月 決算特別委員会−09月16日-02号

以前の報道で当市自主防災組織組織率というものが88.何パーセントでしたか。結構高かった、県内でも高いほうだったと記憶しているのですけれども、その団体設立で何%になりましたか。今後さらに新規の設立が見込めるものがあるのか教えてください。 ◎下村 防災危機管理課長 委員にお答え申し上げます。  

八戸市議会 2021-03-17 令和 3年 3月 総務協議会-03月17日-01号

続いて、78ページ下段の(4)防災力強化取組による成果でございますが、79ページにわたりまして、東日本大震災を踏まえた防災体制強化により、指定避難ビル施設数災害協定締結数防災行政無線設置数、ほっとスルメール加入件数が震災前に比べ増加したことや、自主防災組織組織率が大幅に上昇したことなどを挙げております。  

八戸市議会 2021-03-12 令和 3年 3月 予算特別委員会-03月12日-03号

青森県の自主防災組織率2020年4月時点で55.4%で全国平均の84.3%に比べても大きく差があるわけですけれども、当市の場合88.3%と高い組織率でありますけれども、90%を超える自治体もあるので、この補助金の概要とかその活用状況、あと組織率の見込みがあればお知らせいただきたいと思います。 ◎下村 防災危機管理課長 お答え申し上げます。  

青森市議会 2020-03-03 令和2年第1回定例会(第4号) 本文 2020-03-03

これまでの一般質問に対する御答弁によりますと、本市自主防災組織は、令和元年7月末現在で407の町会及び町内会のうち、189の町会及び町内会組織され、市全体の世帯数に対する自主防災組織活動範囲としている世帯数の割合である組織活動カバー率、いわゆる組織率は49.68%となっております。さきの基本計画では、自主防災組織結成町会及び町内会数目標値を217としております。  

八戸市議会 2018-12-11 平成30年12月 定例会-12月11日-03号

当市におきましては、東日本大震災以降も順調に設立が進み、本年4月1日現在、組織数は83団体組織率は88.4%となっており、青森平均の53.3%、昨年度の全国平均82.7%を上回っている状況にあります。  次に、市の支援についてでございますが、当市では、自主防災組織活動支援するため、2つの補助制度を設けております。  

八戸市議会 2018-12-10 平成30年12月 定例会-12月10日-02号

当市自主防災組織設置状況組織率全国平均を上回って90%近くということですが、青森県の平均値の2倍近い組織率となっています。毎年大きな規模で行われる市防災訓練への地域の方々の参加の様子を見ましても、どの地域住民ぐるみで参加しておられます。また、防災士の資格を持つ方も年々ふえており、災害時への備えは進んできているように思います。

弘前市議会 2018-09-11 平成30年第3回定例会(第2号 9月11日)

現状弘前市の組織率は23%と伺っております。目標及び計画などに関してお伺いします。  次に、高齢者乳幼児等弱者の方は、早目避難行動が必要となります。そのため、早目避難所開設も必要となるため、それぞれの避難所防災備蓄は不可欠であると思います。御所見をお伺いします。  2、農業行政について。(1)農地継承法人化について。  

青森市議会 2017-09-07 平成29年第3回定例会(第3号) 本文 2017-09-07

しかし残念なことに、これまで本市における組織率全国の他都市と比べ決して高い水準にあるとは言えませんでした。  そこでまず、本市における自主防災組織組織率をお示しください。また、今後予想される災害から子どもたちのかけがえのない命を守るとともに、高い防災意識を持つ人材を育成し社会全体の防災力を高めるために、本市小・中学校における防災教育への取り組みをお示しください。  

八戸市議会 2017-03-08 平成29年 3月 予算特別委員会-03月08日-03号

事業年度までに設立された自主防災組織数を改めてお聞きいたしたいと思いますし、平成28年度に設立されました自主防災組織数が幾らあるのか、それらを含めて組織率が今の段階で幾らになっているのか、お聞かせいただきたいと思います。 ◎阿部 市民防災部次長防災危機管理課長 冷水委員にお答え申し上げます。  

六ヶ所村議会 2017-03-08 平成29年 第1回定例会(第2号) 本文 2017年03月08日

そして、その中でも六ヶ所村の団体数も載っていましたけれども、5組織、村の中におきますと44%の組織率ということで掲載されていましたけれども、私も自治会に入っておりまして、自治会長等ともさまざまなそういう話もこの間もしたところでありますが、説明が結局不十分だという説明をする方もいたんです。というのが、ただただペーパーを渡して、自主防災組織を立ち上げてくれと。

弘前市議会 2016-06-16 平成28年第2回定例会(第4号 6月16日)

この自主防災組織ですが、我が青森県は全国的に見ても組織数が少なく、特に弘前を中心とした津軽地方組織率が低いのが現状であるようであります。地域に根差した防災と言うならば消防団で十分だと考える市民が多いからなのでしょうか、自主防災組織に対する認識や理解が進んでいるようには思えないところであります。