441件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

四国中央市議会 2022-12-14 12月14日-03号

ますますそういう指導者が必要で大事になってくるんだろうと思います。 そういう中で,特に2点目にお願いしたいのは,全天候型陸上競技場の建設についてであります。 陸上クラブ練習は,主に小学校中学校運動場で行っておりますが,休日などには,近隣の新居浜市や西条市,観音寺市など,日本陸上競技連盟公認競技場に出向き,練習を行うクラブもあると聞いております。

宇和島市議会 2022-12-07 12月07日-02号

もちろん指導者育成、養成のための予算はつくし、移動のための保護者の方の御負担とかというのも援助するような方針が示されておりますので、幾分かはその不安というのは取り除かれるというふうに思うんですが、これは被害者ですか、体育系スポーツ組織で、体罰あるいは暴言などの被害を受けた方の割合などを示されています。部活があるのは大体中学、高校で、分別のある大学、だんだん少なくなっています。

宇和島市議会 2022-09-16 09月16日-04号

初めに、現在のウクライナ危機並びに核兵器不拡散条約(NPT)再検討会議の決裂など、世界の情勢を憂い、潮出版社「世界指導者と語る」より、ローマクラブ創立者アウレリオ・ペッチェイ博士言葉を紹介させていただきます。 今の指導者は無責任です。このまま放置しておいたら21世紀は自然も人間も破壊された不毛の地球になってしまう。

四国中央市議会 2022-09-13 09月13日-02号

このようなことで,今保育士子供を見る時間帯,前回の質問でもしましたが,学童など保育士指導者が増えると,もっとニーズに合ったような時間帯の設定ができたりとか,女性で働く人が多くなっておりますので,その人たちがもっと安全に安心して仕事に就けたらいいなと思っております。よろしくお願いいたします。 次の質問に移ります。 新生児の聴覚検査の国の支援についてお伺いいたします。 

四国中央市議会 2022-06-15 06月15日-03号

今,推し進められているGIGAスクール構想ICT教育現状,また子供たちレベルがより効率的に,より高まるようにするためには,それを教える側のレベルを高めることが不可欠となりますが,ICT知識を持つ指導者教師をどのように育成しているのか。そのために教師ICT研修状況など,教育現場現状。そして,デジタルに興味を持ってもらうという側面からは,学校以外での仕掛けを行うことも必要かと思います。

四国中央市議会 2022-06-14 06月14日-02号

私がみしま分校の開校を目指した観点の大きな大きな目的はここにありまして,ただ単にそこに通学する子供たちだけではなく,その学校が拠点として市内におられる障がいを持っている子供たちの,あるいは関わっている保護者指導者皆さん方を支えていく,そういうセンターになれば,機関になれば大変ありがたいことで,最初からこういう思いでやってきました。 

四国中央市議会 2022-03-09 03月09日-03号

愚かな指導者たちに率いられた国民もまた誠に哀れである。人々は8年に及ぶ戦渦に親を失い,子供を失ってもその苦しみに耐えてきた。しかし,1945年,昭和20年7月頃には,いつ米軍が本土に上陸するか分からないという重苦しい空気が人々の心を締めつけていた。今から76年前の敗戦前の日本状況を書かれたものでございます。 一たび戦争が起これば,一番苦しむのは民衆です。勝者などおりません。

四国中央市議会 2021-12-15 12月15日-03号

また,指導者に対し,交通安全を願う地域人たち思いに触れることを通して,児童に豊かな社会性を養うこと,その重要性について助言をいただきました。 本事業での取組は,他校とも共有し,市全体の通学路における交通安全の推進につなげていきたいと考えております。これからも学校だけでなく,関係機関や団体,地域皆様と共に,交通事故ゼロを目指し,児童生徒の命を守るための取組を継続してまいりたいと思っております。

宇和島市議会 2021-10-19 10月19日-02号

手取り足取り指導するということがマンツーマンでの指導ということを指すのであれば、学校体育児童生徒一人一人に個別に指導者を配置するということはなかなか難しいのかなというふうに考えます。 しかしながら、一方で、先生方は日々教材研究に打ち込んでおられまして、水泳指導に関しましても努力を続けておられます。 

愛南町議会 2021-06-11 令和 3年第2回定例会(第1日 6月11日)

町内唯一児童館である夢創造館では、地域の様々な指導者による活動教室の実施をしており、今後も地域の方々の御協力を得ながら、活動内容を工夫してまいりたいと考えております。  学校においては現在、コミュニティ・スクールが全学校導入されており、地域と協働した学校教育の充実に引き続き努めてまいります。

伊予市議会 2020-12-09 12月09日-04号

2点目のデジタル教科書を導入した場合の先生方指導者用のデジタル教科書費用という御質問かと思いますが、指導者用のデジタル教科書につきましては、1教科につき2,000円から何万円というふうな範囲がございます。ちょっとそのあたり試算のほうは、今現在しておるところでございますので、確実な数字のほうは、お答えできることは今現在できませんが、多額の費用を要することは、間違いないかと思っております。 

松山市議会 2020-12-07 12月07日-04号

そのために外部指導者部活動指導員が重要になってきますし、特に部活動指導員は単独で指導できるため、顧問教員負担軽減効果も大きいと思います。そして、今年3月の定例会での御答弁で、新たに愛媛大学教育学部の学生を外部指導者として派遣する取組を計画しているとのことでしたので、ここで3点まとめて質問いたします。まず、外部指導者部活動指導員の現在の人数についてお聞かせください。