26件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1
  • 2

松山市議会 2020-09-14 09月14日-04号

大阪府高槻市では、保護者労働等により昼間家庭にいない小学生の児童に対し、授業終了後等に適切な遊び及び生活の場を与えて、家庭地域等との連携のもと発達段階に応じた主体的な遊び生活が可能となるよう、当該児童自主性社会性及び創造性向上、基本的な生活習慣確立等を図り、その健全な育成を図るものとし、民間児童クラブに対して運営費等に係る補助金を交付する制度をつくっています。

今治市議会 2019-09-09 令和元年第4回定例会(第4日) 本文 2019年09月09日開催

なお、自治会自主防災組織におきましては、提供された名簿をもとに、避難所マップ作成避難時の救助方法確立等、災害時の避難体制を整えることにお役立ていただいております。また、民生委員も、勉強会を行って独自にマニュアルを作成するなど、各団体とも、常日ごろから情報を共有することで、避難行動支援者に対し有効な支援が行えるよう取り組んでおります。ご理解賜りますようお願い申し上げます。  

松山市議会 2017-11-17 11月24日-01号

石垣は、当時の土木技術を体現する貴重な文化財であることから、耐震対策には制約が多いと思われる中、文化庁や史跡松山城跡整備検討専門委員等指導を得ながら、石垣文化財としての保全並びに土木建築物としての安全性確保を両立させ、産業経済部とも連携し、建造物耐震対策防火対策としての樹木の管理災害発生時の警報システム避難計画確立等に努め、人的被害の予防や減少に取り組むこと。 

松山市議会 2016-06-16 06月16日-02号

次に、本市災害廃棄物処理計画策定に関する進捗状況についてですが、先ごろ、愛媛県より県の処理計画及び市町が処理計画を策定する際の指針となるガイドラインが公表され、その中で県の処理計画等との整合を図ること、組織体制整備、仮置き場の選定方法避難所ごみ災害廃棄物、し尿の処理方法確立等について検討することが求められています。

愛南町議会 2014-06-19 平成26年第2回定例会(第2日 6月19日)

2、政府は、全国一律最低賃金制度確立等、地域間格差を縮小させるための施策を進めること。  3、政府は、中小企業への支援策を拡充すること。中小企業負担を軽減するための直接支援として、中小企業とそこで働く労働者社会保険料負担の引き下げを実現すること。  4、公共事業に従事する下請企業に適正な単価を、現場の労働者に適正な報酬を確保するため、公契約法の制定を行うこと。  

今治市議会 2014-03-14 平成26年第2回定例会(第4日) 本文 2014年03月14日開催

また、移管案件の報告や不納欠損となる債権放棄、将来的な各担当課に対する研修体制確立等について協議していきたいと思います。  3番目のサービサー(債権回収会社)への委託業務の範囲と契約内容についてでございますが、有線テレビ放送使用料市営住宅使用料など、非強制徴収公債権と私債権集金代行回収業務を委託する予定でございます。

伊予市議会 2011-06-20 06月20日-04号

また、災害時要援護者への対応につきましては、平常時の活動の中で該当者の把握と災害発生時の支援援護体制確立等を啓発しております。 続きまして、3点目の現本庁舎機能不全に陥った場合の機能移転先避難場所のランクづけについてでございます。 大規模災害発生で現在の本庁舎機能が損なわれた場合は、防災機関としての機能を回復させるため、状況に応じた候補施設を選定し、緊急に措置することになります。

宇和島市議会 2010-06-11 06月11日-01号

続きまして、「議案第58号・宇和島市有代替旅客自動車運送施設の設置及び管理運営等に関する条例の一部を改正する条例」につきましては、吉田地区及び三間地区交通空白地解消、持続可能な交通体系確立等を目指し実証運行を実施するに当たって、吉田地区及び三間地区の定時定路線バスを見直す改正で、平成22年10月1日から施行しようとするものであります。 

松山市議会 2009-12-22 12月22日-05号

また、本市におきましては、ことしが市制施行120周年という記念すべき年でありましたことから、本市のさらなる発展に思いをはせ、2月の記念式典に続き、シンポジウムや各種記念事業を実施したところであり、中でも中核市サミット2009in松山において、地域主権確立等を目指したサミット宣言ができましたことは大変意義深いものであったと感じております。 

愛南町議会 2009-12-10 平成21年第4回定例会(第1日12月10日)

また、設備投資によるハード面整備のみにとどまらず、ソフト面である農産物のブランド化確立等を目指し、えひめ南農業協同組合営農指導に対して、さらなる充実、推進を町として強く要望するべきである。  なお、農業防災のため池の改修事業については、並行して池底の泥の効率的な回収必要性があるとの意見があったことをつけ加えておきたい。  以上、産業建設常任委員会意見を集約し調査結果を報告いたします。

宇和島市議会 2009-06-16 06月16日-04号

合併を期に、過去の栄光と従来型農業からの脱却と新南予分場もとで、温暖化適地適期適作を考慮し、少量品種に限定した優良新品種導入と新宇和ブランド確立、2.地産地消、旬産旬味健高農業等文化型産業確立、3.体験農園、クライン・ガルデン(滞在型の市民農園)、ヨーロッパでは普通に行われておりますけれども、あと週末農民(棚田やミカン等オーナー制)、移住促進等々の促進確立、4.集落営農研修確立等

四国中央市議会 2008-06-10 06月10日-03号

また,サービス面においては,乳幼児医療費無料化特定不妊助成制度確立等またコミュニティーバスにかわるデマンドタクシー試験運行開始等を議会の皆様方の御協力のもと,実現してまいりました。 総合支所方式から分庁方式への移行についてでありますが,総合支所方式は,合併時の混乱を避けるための一時的な方式でございまして,合併後速やかに新たな方式移行することとなっておりました。

伊予市議会 2007-06-07 06月07日-01号

助役制度につきましても、助役にかえて副市長を置くこととし、これまでの職務の形態に加え、長の命を受け、政策及び企画をつかさどること、並びに長の事務の一部につき委任を受けみずからの権限と責任において事務を執行することをその職務として明確に位置づけたところでありまして、長を支えるトップマネジメント、いわゆる最高管理者機能を強化し、地方公共団体の規範に即応した柔軟な経営体制確立等法改正の趣旨を踏まえまして

松山市議会 2007-03-09 03月09日-04号

次に、他産地との競争に打ち勝っていくための本市独自の生産販売戦略確立等についてでありますが、本市では、市内に3,000キロを超える光ファイバー網整備され、ブロードバンド環境がほぼ整っていることから、意欲のある農業者を対象に企業的農業経営実践研修の中で、ホームページの作成インターネット取引についての研修を通して、農業者インターネット販売に対するスキルアップに努めているところであります。

宇和島市議会 2006-03-14 03月14日-03号

さて、合併協議段階で1市3町による合併協議組織内に当時の1市3町の首長、3病院院長病院部会により構成する新市医療体制検討委員会を立ち上げ、新市における将来的な病院あり方機能分担医療体制確立等について積極的に協議検討がなされた結果、新市における3病院医療体制あり方について、確認、合意がなされたわけであります。

  • 1
  • 2