229件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

姫路市議会 2023-03-07 令和5年第1回定例会−03月07日-05号

次に1点目のイ、バス路線維持に向けた取組についてでございますが、バス路線現状につきましては、モータリゼーションの進展などによる利用者の低減や人口減少に加え、近年ではコロナ禍による移動需要減少世界情勢影響による燃料価格高騰など、路線バス事業を取り巻く環境は非常に厳しい状況となっております。  

芦屋市議会 2022-12-20 12月20日-05号

また、世界情勢に目を向けますと、ロシアによるウクライナへの軍事侵攻が開始され、罪のない多くの尊い命が奪われました。今なお収束兆しが見えず、一刻も早い平和の回復と復興実現を願うばかりでございます。この軍事侵攻は、世界規模での原油や穀物等物価高騰を引き起こし、市民事業者の皆様の暮らしに多大な影響を及ぼしています。

香美町議会 2022-12-15 令和4年第136回定例会(第2日目) 本文 開催日:2022年12月15日

今年は世界情勢も揺れ動き、国内でも様々な事件や事故が頻発し、決して穏やかな1年とは言えない年だったと感じています。町内においてもコロナ感染拡大物価上昇、さらには町内事業者廃業等町民にとってもマイナスとなる要素が多い年でもあったと思います。このような環境の中、町行政町民暮らし地場産業を支えるべく政策を打ち出して町政運営を行ってきたことと思います。

明石市議会 2022-12-08 令和 4年第2回定例会12月議会 (第4日12月 8日)

世界情勢から物価上昇するなど、生活困窮改善にも依然めどが立っていないのが現状ではないでしょうか。市民の皆さんが仕事や住む所を失うことがないように、本市のような基礎自治体行政が生命、財産を守るため、可能な限り、たとえ基金を取り崩させていただいてでも、いま一歩、対策を示し続けるべきときです。

芦屋市議会 2022-12-07 12月07日-02号

なぜなら、長期的にJR芦屋駅前開発が止まっている間に、世界情勢の移り変わりの影響経済状況悪化が重なり、当初予算に比べ国からの補助金も減額し、遅延による芦屋市の市税負担増を招くことになったからです。 これだけ異例のことが続いたのですから、市長になられたばかりで慣れる間もなく苦難が押し寄せ、思いどおりにならないことや理不尽なことで断念し、積み残したこともあったのではないでしょうか。 

芦屋市議会 2022-10-07 10月07日-06号

こうした国の支援策が追加的に講じられておりますのも、世界情勢の不確実性によるものであり、長期化するウクライナ情勢収束兆しが見えません。一刻も早い平和の実現及び復興実現を願うばかりでございます。 さて、JR芦屋南地区開発事業では、10月3日より再開発ビル公益施設に関するサウンディング調査に御協力いただける民間事業者を募集しております。

猪名川町議会 2022-09-09 令和 4年生活文教常任委員会( 9月 9日)

新型コロナ影響、また、不安定な世界情勢により物価高騰は現在も続いておるというところでございます。今般は給食の安定安全な供給、継続的な供給を目的に物価高騰のあおりを受けて価格が上がるところを国の交付金を使いまして、保護者にはご負担がないような形で今年度継続をしようというものでございます。

明石市議会 2022-06-20 令和 4年第1回定例会 6月議会 (第4日 6月20日)

これまでの所得の減少など、状況に好転は見受けられず、世界情勢から物価上昇するなど、生活困窮改善にはめどが立っていないのが現状ではないでしょうか。メディアでも再々、経済的、精神的に限界で、困窮に直面されていらっしゃる方の報道を目にいたしますと、早く社会経済活動が復調できるように、万能ワクチンや飲み薬などの治療薬が普及して、ウイルス脅威がなくなってほしいと思います。

篠山市議会 2022-05-31 令和 4年第123回水無月会議( 5月31日)

渡辺議員御指摘のとおり、やはり半導体不足及び世界情勢の問題から、納車は遅れると予想しております。通常でしたら、1月末から2月ぐらいに納車できるんですけれども、恐らく遅れるということで、3月28日としております。  以上です。 ○議長小畠政行君)  ほかに質疑はありませんか。               (「なし」と呼ぶ者あり) ○議長小畠政行君)  質疑なしと認めます。