5478件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

芦屋市議会 2023-03-22 03月22日-04号

初めに、第12号議案芦屋手数料条例及び芦屋斜面地建築物制限に関する条例の一部を改正する条例制定について、申し上げます。 当局からは、建築基準法の一部改正に伴い、再生可能エネルギー源利用に資する設備を設置する場合における建築物の高さの制限に係る許可申請手数料を定めるなどのためであるとの補足説明がありました。 

姫路市議会 2023-03-03 令和5年第1回定例会−03月03日-03号

姫路城の西には龍野町を通る旧西国街道がありますが、残念ながら伝統的な和風建築物がほとんどなくなっており、隣の民家との間に作られていたうだつも、今では見られるところはほとんどありません。  城下町らしい町並みの保全にもっと力を入れていただきたい。金沢や松本など先進都市に倣い、姫路も積極的に景観保存に努めていただきたいと思います。  4点目は、民間の文化財の活用についてです。  

姫路市議会 2023-02-20 令和5年第1回定例会−02月20日-01号

議案第32号、姫路建築確認申請手数料等徴収条例の一部を改正する条例につきましては、建築基準法改正により既存建築物省エネ改修における容積率算定特例認定及び高さ制限等特例許可が新設されること並びに建築物エネルギー消費性能基準等を定める省令改正に伴う低炭素建築物新築等計画認定及び建築物エネルギー消費性能向上計画認定に係る誘導仕様基準が新設されることに伴い、これらの事務に関する手数料を定めるほか

明石市議会 2022-12-08 令和 4年第2回定例会12月議会 (第4日12月 8日)

しかしながら、一方で、都市公園内に設置できる建築物都市公園法上、休憩施設運動施設など限定列挙した施設制限されており、公園内の住居、マンションの建設などは禁止されているところでございます。そのため、居住誘導区域からあえて除外する必要がないと判断し、区域に含んでいる自治体もあるなどと、その扱いは様々な状況でございます。  

香美町議会 2022-12-05 令和4年第136回定例会(第1日目) 本文 開催日:2022年12月05日

これは換気能力の強化のため、また、特定建築物等定期調査におきまして既存不適格の指摘があり、現在進めております東館新築工事の竣工までに改修が必要となるために追加するものでございます。なお、財源には、資本的収入の1款資本的収入、1項企業債210万円を予定しております。  

姫路市議会 2022-12-02 令和4年第4回定例会−12月02日-02号

次に、4点目についてでございますが、現在、姫路市の公共建築物等における木材利用の促進に関する方針に基づき取り組んでおります。  最近の実績としましては、農業振興センター研修棟書写観光施設ミオロッソ書写内装、アクリエひめじの内装とテーブル6基にそれぞれ県産材や市産材を使用しているところでございます。  

姫路市議会 2022-09-16 令和4年9月16日文教・子育て委員会−09月16日-01号

通常は千木があれば神社と言い、千木を使った建築物としては現在残っている中では神社が多いが、現在は千木のない神社も多くあるため、千木があるからといって神社だとは限らない。  神明造り日本古来建築様式であり、デザインの1つであるため、同相撲場建築様式として堂々と採用して何も問題ないと思う。千木をカットするほうがおかしい。  

猪名川町議会 2022-09-14 令和 4年第411回定例会(第2号 9月14日)

生活部長和泉輝夫君) 改めましてご質問をいただきました件ですが、市街化調整区域につきましては、都市計画法では市街化を抑制すべき区域と定義をされておりまして、原則といたしまして開発行為建築物建築等制限をされております。ただし、市街化調整区域でありましても、地域住民にとって必要な施設については建築行為が認められる場合もございます。

明石市議会 2022-09-14 令和 4年第2回定例会 9月議会 (第3日 9月14日)

1点目の脱炭素社会実現に向けた、これまでの成果と次年度に向けた取組についてでございますが、本市が2020年3月に気候非常事態宣言で表明した2050年二酸化炭素排出実質ゼロの実現に向け、まずは住宅や建築物省エネルギー化及び再生可能エネルギー最大限導入が不可欠と考えております。

三木市議会 2022-09-14 09月14日-04号

三木地区内には、伝統的な建築物や行事などが残っており、それらが継承されてきたことにより文化や歴史の形成につながっているものと思われます。三木地区は、これらのつながりとスケールメリットを生かした独自のまちづくりがなされていると認識しております。今後、ほかの地区と同様、地区が抱える問題については区長協議会市民協議会と公民館で共有しながら、その解決に向けた取組を進めてまいりたいと考えています。 

香美町議会 2022-09-09 令和4年第134回定例会(第3日目) 本文 開催日:2022年09月09日

国の事業エコスクール・プラス、学校施設ZEB化等の推進では、地球温暖化激甚化、頻発化している災害等に対し、地球規模での環境問題への取組であるSDGsや、2050年のカーボンニュートラル達成に向けてはさらなる取組が急務でありますが、公共建築物の中でも大きな割合を占める学校施設老朽化がピークを迎える中、教育環境向上とともに、学校施設を教材として活用し、児童・生徒の環境教育を行う、環境を考慮した