19件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

白山市議会 2021-09-08 09月08日-02号

また、その多くの家には、庭園の維持や除草の煩わしさで、個人宅でもコンクリート土間で敷地を覆ってしまう家も多くあります。降った雨の多くは河川に直接流れる仕組みの中で、少しでもその流れを緩和するために、個人宅等の雨水貯留槽雨水浸透ます等設置助成についての検討対策が講じることができないのか、併せてお聞きいたします。 ○大屋潤一議長 山田市長。     

白山市議会 2020-12-09 12月09日-03号

〔7番 吉本史宏議員 質問席登壇〕 ◆7番(吉本史宏議員) 幾つか再質問をさせていただきたいのですが、この配布先というのは個人宅はもちろんですが、事業所などというのは対象なのかどうかという点。 そして、聴覚障害の方など、やはり目で見て分かるそういった機能というか、代わりのものが必要になるのではないかと思いますが、そのあたりの対応。 そして、ある町の方から聞きました。

白山市議会 2019-12-10 12月10日-02号

先日も福祉ふれあいセンターで傾聴ボランティア定例会があり、白山市は主に施設傾聴ボランティアに赴くことが多いが、要請があれば個人宅にもペアで回っておられることを知りました。 そんなとき、白山ろく傾聴ボランティアをなさっている方にお会いしました。お訪ねをして、ホットワークという集まりに、中宮のほうにお邪魔をいたしました。

小松市議会 2019-12-09 令和元年第5回定例会(第3日目)  本文 開催日: 2019-12-09

このハザードマップは、来春には各個人宅へ配布されるとのことであり、私も先日、前のハザードマップと今のハザードマップを比べてみましたが、洪水による浸水水害想定地域はふえています。変化するハザードマップですが、その中において毎年、各地区、町別で行われる防災訓練等開催実施状況はどのようになっているのか。  

加賀市議会 2019-03-06 03月06日-03号

米子市は、加賀市の約2倍の人口を有する14万人ぐらいの都市でありますが、米子市内の産業や個人宅を含めた全ての電力需要に対して約10%もの供給シェアをいわゆる事業開始後2年で達成し、着実な利益を出しているということであります。現在、これらの利益を活用して熱供給事業とか、AIを活用したエネルギーマネジメント、また、省エネルギー投資及び小学生への環境教育などを行っているということであります。 

小松市議会 2018-12-11 平成30年第4回定例会(第4日目)  本文 開催日: 2018-12-11

また、民間事業者が独自で移動スーパーのように軽トラで市内を巡回し、個人宅玄関先まで出向き、買い物難民と言われる方々を支援している状況がわかりました。どちらの方法であっても、買い物難民と言われる方は確実にふえ続ける社会的状況と思います。  そんな折、市では地域協議会の設立を提唱され、協議会取り組みテーマ活動の例の中にも買い物支援の項目も入っておりました。

金沢市議会 2016-06-17 06月17日-04号

厚生労働省は、個人間で空き家や個人宅を貸し出す場合について、反復継続して宿泊料を取って人を宿泊させるのであるならば、公衆衛生確保の観点から旅館業法上の許可を受ける必要があるとの見解を示しています。国も各自治体も、その実態を正確に把握できていないと言われていますが、本市については民泊サービスの調査を実際に行っているとお聞きしております。

白山市議会 2016-03-09 03月09日-02号

昨年、主に美川地域松任地域の一部でもありましたが、個人宅事業所などで自然に水が湧き出ている自噴井戸がとまったという状態が続いておりました。このまま水が枯れてしまうのではないかと心配する声も聞かれましたが、昨年の年末までには復活が見られたようで、ひとまずよかったというところかと思います。 ところで、私はことし1月に日本共産党議員団政府交渉を行いました。

野々市市議会 2013-03-11 03月11日-02号

カシニワ公開は、一般に公開できる個人宅の庭のガーデニングや、市民団体が手入れを行い市民が鑑賞できる花壇などの情報を市のホームページサイトで紹介する。市民や企業などの庭であれば誰でも申し込める。申し込みを受けて、市が現地を確認し登録を済ませると、住所、鑑賞方法鑑賞期間、庭の花木などの情報を公開するもの。 

金沢市議会 2010-09-17 09月17日-04号

このおせっかい隊は、大浦小学校スクールサポート隊のメンバーを中心に、個人宅に立ち寄る機会が多い宅配業者新聞配達員地元商店も加わり、見守りや声かけ活動を行うというものです。本市として、このおせっかい隊のような活動をどう評価し、今後、何を期待されるのでしょうか。御所見をお伺いいたし、私の質問を終わります。   (拍手) ○田中仁議長 山出市長。   

  • 1