864件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

白山市議会 2022-09-12 09月12日-02号

サークル等につきましては、健康体操クラブ協議会健康づくり推進員連絡協議会食生活改善推進協議会介護予防サポータースポーツ推進委員協議会などに実行委員会委員として御参加をいただいており、その中で事業の趣旨を御理解いただいた上で事業の運営にも御協力をいただいているところであります。 次に、社会福祉協議会との連携・協力はどのようになっているのかについてであります。 

白山市議会 2022-09-01 09月01日-01号

次に、健康づくり認知症予防についてであります。 今年4月1日に施行いたしました健康づくり推進条例の制定を記念し、10月10日に、松任文化会館ピーノで、落語家桂文枝さんを講師に迎え、「笑いは長寿の特効薬」と題した講演会を開催いたします。多くの市民皆様に御来場いただき、御自身の健康について見つめ直すきっかけにつなげていただきたいと思っております。

白山市議会 2022-03-22 03月22日-05号

委員会に付託になりました案件は、議案第23号白山健康づくり推進条例についてをはじめとする条例案3件であります。 これらの案件につきましては、3月14日に説明員から詳細に説明を求め、各般にわたり質疑がなされ、慎重に審査し採決いたしました結果、いずれの議案全会一致をもって、原案どおり可決すべきものとして本会議に移すことに決した次第であります。 以上で文教福祉常任委員会委員長報告を終わります。

白山市議会 2022-03-10 03月10日-04号

関する条例について 議案第26号 白山個人情報保護条例の一部を改正する条例について 議案第28号 白山市職員の育児休業等に関する条例の一部を改正する条例について 議案第40号 白山森島コミュニティセンター条例を廃止する条例について 議案第42号 字の名称の変更について 議案第52号 「白山市辺地に係る総合整備計画策定について」の議決の一部変更について文教福祉 常任委員会議案第23号 白山健康づくり

白山市議会 2022-03-09 03月09日-03号

健康づくりのための体育施設予約です。そのために無理をして健康を害したり、何か事故にでも遭ったら大変なことだと思います。 「健康・笑顔・元気」をモットーに掲げる本市でございます。体育施設ごと利用頻度予約方法を全体的に調べて、合理的かつ公平に市民皆様が使えるようにしてもらいたいと思います。 この千代野体育館、その名のとおり千代野団地内にあります。

白山市議会 2022-03-08 03月08日-02号

「健康」、「笑顔」、「元気」を柱とするこれまでの取組を踏まえ、SDGs推進ユネスコ世界ジオパーク認定に向けた活動、脱炭素社会構築デジタル化推進感染症への対策など、新たな課題に対応するとともに、健康づくり推進市民協働まちづくり地域福祉子育て教育環境の充実、観光・交流の推進などの各施策のさらなる深化を図り、「健康で笑顔あふれる元気都市 白山」の実現を目指すものであります。

白山市議会 2022-02-25 02月25日-01号

令和4年度よりスタートさせます後期基本計画におきましては、前期5年間の取組社会情勢等の変化を踏まえ、持続可能な開発目標SDGsの視点を取り入れ、ユネスコ世界ジオパーク認定に向けた活動や脱炭素社会構築デジタル化推進並びに感染症への対策など、新たな課題に対応するとともに、健康・笑顔・元気を柱とする重点プロジェクトに位置づける子供から高齢者まで誰もが活躍できる環境づくり健康づくり推進市民協働

白山市議会 2021-12-09 12月09日-03号

このように、認知症の人を地域で支えるための取組として様々な活動を行っており、さらには現在策定を進めております健康づくり推進条例において、認知症と関わりの深い健康寿命の延伸あるいは心の健康づくりにも取り組む旨を盛り込んでおりますので、議員御提案の認知症条例の新設につきましては、現在のところ考えておりません。 今後とも認知症対策につきましては、しっかりと取り組んでまいりたいと考えております。 

白山市議会 2021-12-08 12月08日-02号

本市では、「健康都市 白山」として、(仮称)白山健康づくり推進条例令和4年4月1日の施行予定に向け方針が示され、市民健康づくり推進するための取組が注目される中で、本市では平成28年度にはくさんタニタ健康倶楽部を設立し、これは株式会社タニタヘルスリンクと連携し、効果的なヘルスプロモーション活動を実践するとともに、市民がいつまでも健康や笑顔で過ごすまちづくりに貢献しようとするものであり、歩く、測

白山市議会 2021-09-24 09月24日-05号

また、健康づくり宣言事業所認定制度を創設し、従業員の心と体の健康管理健康経営に取り組む事業所を表彰することにより、市内事業所生産性の向上に取り組まれました。 さらに、白山手取川ジオパークについては、ユネスコ世界ジオパーク国内候補地として推薦が決定し、情報発信の強化やジオサイトの環境整備など、世界認定に向けた取組を進められております。 

白山市議会 2021-09-08 09月08日-02号

また、通いの場も38か所、それから老人クラブも136団体等ございますので、まずはそちらのほうで生きがいづくりであるとか健康づくり、地域との触れ合いを行っていただくということをまずやって、市といたしましても、その辺のところに十分支援をしてまいりたい、そういうふうに考えております。 以上です。 ○藤田政樹議長 石地議員。     

白山市議会 2021-08-31 08月31日-01号

次に、健康づくり推進についてであります。 10月24日に開催を予定いたしております白山健康フォーラムにつきましては、市内健康づくり関係団体県内自治体関係者をお招きし、スマートウェルネスシティ首長研究会が理念として掲げる「成果の出せる科学的根拠に基づいた健康づくり取組について、筑波大学の久野教授より基調講演をいただくことといたしております。 

小松市議会 2021-07-07 令和3年第3回定例会[ 資料 ] 開催日: 2021-07-07

市民生活に関する事項                │引き続き調査を要する│ ├───────┼──────────────────────────┼──────────┤ │       │子育て支援に関する事項               │引き続き調査を要する│ ├───────┼──────────────────────────┼──────────┤ │       │保健衛生及び健康づくり