14件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

輪島市議会 2020-09-25 09月25日-04号

2019年(令和元年)6月定例会で、議案第8号輪島行政財産使用条例の一部改正についてから、議案第38号輪島霊柩車使用条例の一部改正についてまで、ケーブルテレビ及びインターネットの使用料加入金及び手数料、門前ビュー・サンセット、じんのびの湯、モータースポーツ公園、市の学校施設地域交流施設女性センターコミュニティセンター体育施設文化会館漆芸美術館門前交流センターなどの使用料利用料金等

輪島市議会 2019-06-18 06月18日-01号

これらのほか、議案第8号を初めとする38件の本市の公共料金や公の施設使用料などを定めた条例の一部改正についてでありますが、これらはいずれも本年10月1日から地方消費税を含む消費税税率が8%から10%へ引き上げられることに伴いまして、公共料金や公の施設使用料及び利用料金等に係る消費税相当分の改定を行わなければならないということから、今回、関係する条例改正を行うものであります。 

小松市議会 2013-12-16 平成25年常任委員会連合審査会 本文 開催日: 2013-12-16

システム導入のスケジュールにつきましては、保育必要性認定利用者負担区分の決定、それから施設事業者管理利用料金等調定、収納の管理など、システム搭載の機能の継承を今年度中に行いたいというふうに思っております。来年度の10月をめどにいたしまして、保育必要性認定施設事業者管理運用開始ということを目指しております。

輪島市議会 2012-03-08 03月08日-02号

東西2路線走るということでありますけども、その発着時間や利用料金等について、いま少し詳細に説明をお願いしたいと思います。 マリンタウンの整備が進むにつれ、大型客船の寄港やサッカーや陸上競技ができる人工芝のグラウンドができたことは、新たな交流や誘客を大きく招いているところであります。今後とも、観光都市輪島として、かつてのにぎわいを大いに期待するものであります。 

加賀市議会 2010-12-13 12月13日-02号

当初の計画では、平成18年度の実績見込みから利用料金等の収入により収支が図られると考え、原則、管理委託料を支払わないことを前提といたしておりましたが、利用客数の大幅な減少や燃料費の高騰など特別な事態も想定し、仕様書においては、ただし書きで、必要と認められる場合にのみ支払うことを記載いたしました。なお、当初の指定管理者仕様書については平成19年3月に作成をし、指定に係る協議を行っております。 

七尾市議会 2009-12-07 12月07日-02号

そうしたこともあわせまして、デジタル放送への移行に伴う市民方々の今からの準備とあわせまして、利用料金等についての説明会を10月から11月にかけて、合わせまして16回開催してきているところでございます。また、本日ですが、サンライフプラザにおきまして、「なるほどなっとく市政講座」でケーブルテレビ説明をさせていただく予定でございます。 

加賀市議会 2006-12-11 12月11日-02号

ただし、利用料金等については、財産区民区民以外の方との差額設定はなくなるというものでございます。 片山津財産区としてのメリット、デメリットという話がございましたが、施設維持管理、改修などの費用負担から財産区民方々が開放されるということになるわけですが、一方で、従来の定期使用料での減免措置を受けていたものがなくなるというようなことではデメリットということになるのではないかと思われます。 

加賀市議会 1997-06-16 06月16日-02号

利用料金等につきましては、今後、他自治体の類似施設料金等を参考に検討したいと思っております。 なお、基本設計が完了した時点で、管理運営方針とあわせて議会にお示しをしなければならないと思っておるところであります。 次に、青年の家とこれに付随するキャンプ場施設は、青少年健全育成の場として、主として小学校高学年を対象とした緑の生活体験学習、ボーイスカウト、子供会等が利用しておるところでありました。

加賀市議会 1997-03-11 03月11日-03号

さらに施設利用者に負担していただきます利用料金等につきましては、この財団の自主財源として、各種事業の実施に充当することとしております。今般の使用料の見直しに当たりましては、施設の一部または全部を占用使用する場合の料金体系をより簡素なものとするため、夜間と昼間の料金共通化を図るとともに、大ホール等を除き冷暖房料金通常使用料に取り込みするなど、現状の利用形態を考慮いたしました。

  • 1