2825件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

白山市議会 2022-12-22 12月22日-04号

デジタル化が進むことは、社会の進歩の表れですが、デジタル社会においては、個人情報の保護がとても重要です。市民個人情報、プライバシーを守る権利は、憲法が保障する基本的人権であり、行政が最大限尊重すべきことです。 市民がどんな個人情報が集められているのかを知り、不当に扱われないよう関与する権利、すなわち情報自己決定権が保障されなければなりません。 

白山市議会 2022-12-15 12月15日-03号

3点目、様々な情報を一括管理し、企画、誘致、おもてなし、情報発信などを継続的に取り組む組織として白山スポーツ文化コミッションの設立を求めますが、見解をお尋ねいたします。 以上3点について答弁を求めます。 ○北嶋章光議長 山下観光文化スポーツ部長。     〔山下浩雅 観光文化スポーツ部長 登壇〕 ◎山下浩雅観光文化スポーツ部長 スポーツ文化を生かしたまちづくりについてお答えします。 

野々市市議会 2022-12-13 12月13日-03号

教員内での情報共有対応案の策定、そして7月のPTAの会合での協議を経まして、導入が決定したと伺っております。 生徒・教師間の信頼関係が構築されており教育相談体制が機能していたこと、そしてまた、周囲の生徒の受け止め方や人権配慮についての全体指導を行う場も設定されていたことにより、スムーズに導入が進んだものと思っております。 

野々市市議会 2022-12-12 12月12日-02号

◆14番(大東和美議員) 詳細な情報をありがとうございます。 本市の場合、産後安心ヘルパー派遣事業においては、原則4か月までが対象となり、1年までは条件付利用が可能となっているということだったと思います。 産後ケアにおいては、医療分野での宿泊型、日帰り型に、さらに訪問型産後ケア検討されるということで大変いい情報であります。 

白山市議会 2022-12-05 12月05日-01号

現在の施設は平成元年建設をし、6次にわたり増築を行ってまいりましたが、新たなウイルス感染症への対応医療情報デジタル化災害拠点としての設備拡充などの面で、現在の建物では効率的な対応が難しいことから、既存の現地建物も一部活用しつつ、現在の建物の北側、市役所側におきまして、新たな整備に着手をいたしてまいります。

野々市市議会 2022-09-28 09月28日-04号

政府の進めるデジタル化マイナンバーカード国民一人一人の個人情報が企業のもうけのために丸裸にされ、使われる危機に直面をしています。しかも国民に自分の個人情報提供を拒否する権限が与えられていないなど、おおよそ先進国とは言えません。さらに、総務省は、来年度からの普通交付税算定マイナンバーカード普及状況を反映させる方向で検討をしています。

白山市議会 2022-09-27 09月27日-04号

次に、情報化推進費について、AI-OCR・RPAの導入に関し、削減された工数や業務時間など、その効果を明確にすることにより、今後の事務事業効率化新規事業への導入等の検証に役立てること。 第3款民生費では、社会福祉総務費民生委員児童委員活動費交付金においては、委員の負担が増大する中で、それに見合った活動費のさらなる増額について検討が必要である。 

野々市市議会 2022-09-14 09月14日-03号

建設部長中藪孝志君)登壇〕 ◎建設部長中藪孝志君) 大雨時における市内状況につきましては、市職員による水防パトロールのほか、市民をはじめ、警察、消防からの情報提供本市土木防災システムや、国並びに県のホームページなどから情報を収集しております。 また、近隣市との情報共有が必要な場合には、状況に応じた連絡手法連携は図っております。 

白山市議会 2022-09-13 09月13日-03号

さて、気象情報は基本的に注意報と警報で構成されていますが、最近はこのほかにも様々な防災情報があり、これらは大災害が起きるたびに新設されてきました。 土砂災害警戒情報は、土砂災害危険性が高まった場合に、気象台都道府県共同で発表する情報です。河川に関わる情報は管轄によって、国土交通省気象庁、もしくは都道府県気象庁共同で発表することになっています。

白山市議会 2022-09-12 09月12日-02号

御質問の市民生活に役立つ各種補助金サービス情報の表示については、常時最新の内容に更新し公開していますが、トップページに全ての情報を集約することは、かえって必要な情報が探しにくくなる、そういったことも懸念されると思われます。そのため、利用者の皆さんには検索機能を御利用いただくことを推奨いたしております。 

白山市議会 2022-09-01 09月01日-01号

その影響により、本市には記録的短時間大雨情報、土砂災害警戒情報が続けて発出され、さらには、手取川が氾濫危険水域に達するなど、最悪を想定せざるを得ない状況となりました。このため午後1時に、小松市と共に県内初となる警戒レベル5の緊急安全確保を発令し、土砂災害河川氾濫のおそれがある地域に、直ちに命を守る最善の行動を取るよう呼びかけいたしたところであります。

野々市市議会 2022-08-04 09月06日-01号

8月4日未明から昼過ぎにかけて加賀地方を中心に猛烈な雨が降り続き、金沢地方気象台から石川県記録的短時間大雨情報が発表され、小松市や白山市、能美市、金沢市などでは、土砂災害浸水害、また河川氾濫が発生し、大きな被害をもたらしました。被災された方々に対しまして、心からお見舞いを申し上げますとともに、一日も早い復旧をお祈り申し上げます。 

白山市議会 2022-07-29 07月29日-01号

私どももそうした情報いち早く取り入れ、市民の安全・安心につなげていきたいと考えております。 いずれにいたしましても、災害が発生するような気象条件の際には市の災害メール防災行政無線などで、早い段階から注意を呼びかけてまいります。市民の皆様には日頃から万一のための備えをしていただき、気象情報を確認しながら市の防災情報にも御注意くださるようお願いを申し上げます。