71件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

白山市議会 2022-07-29 07月29日-01号

本市におきましては、こうした方々への4回目のワクチン接種券は既にお送りしておりますので、速やかな接種をお願い申し上げるものであります。 いずれにいたしましても、感染拡大を防止しつつ、社会経済活動を回復させるためには基本的な感染予防が不可欠であります。マスク、手洗い等、また、換気の徹底を重ねてお願い申し上げるものであります。 

白山市議会 2022-06-16 06月16日-03号

今年の4月現在で対象となった小学生から高校1年生までの女子は2,667人で、この対象者に対し、説明書を同封した接種券を既に送付いたしております。 次に、キャッチアップ接種対象者は何人で、案内は送付されたかについてであります。 積極的勧奨の差し控えにより、接種機会を逃した平成9年4月2日から平成18年4月1日までに生まれた女性がキャッチアップ接種対象者で、その対象者数は約4,000人であります。

野々市市議会 2022-06-14 06月14日-02号

また、基本理念の3「障害の有無にかかわらず、同一内容の情報を同一時点において取得できるようにする」では、市の公式ユーチューブで配信をしております新型コロナウイルス感染症に関する市長メッセージに手話を入れるほか、ワクチン接種券発送に当たっては、封筒に点字で「ワクチン接種券在中」と表記し、また弱視の方へは拡大印刷した通知文を同封するなど、障害状況に応じた情報伝達に努めております。 

白山市議会 2022-06-06 06月06日-01号

4回目のワクチン接種についてでありますが、3回目接種から5か月を経過した18歳以上の方に、先月27日より、順次、接種券を送付いたしております。接種券が届きました60歳以上の方につきましては、全員に接種していただきたいと思っており、また、18歳から59歳の方につきましては、基礎疾患があり、重症化が懸念される方で、医師が認める方につきましては、接種をお願いするものであります。

白山市議会 2022-03-10 03月10日-04号

エッセンシャルワーカーへの優先接種につきましては、クラスターの発生を抑える観点からも極めて大切であるというふうに考えており、小・中学校の教職員、保育士放課後児童クラブ指導員介護事業者等の約2,400人に対しまして順次接種券を送付し、公立松任石川中央病院等におきまして、優先的に接種を進めているところであります。 

野々市市議会 2022-03-07 03月07日-02号

本市対象者は約2,500人でして、この方々に対して接種の時期が過ぎていても接種が可能であることや希望者には接種券の発行を行うこと等をこの3月下旬に個別通知し、周知することとしております。 ○副議長(北村大助議員) 大東和美議員。 ◆14番(大東和美議員) 対象となる皆さんに、全キャッチアップ対象者郵送による個別通知をしてくださるとのことで、ありがとうございます。 

輪島市議会 2021-12-14 12月14日-02号

そこで、本市では、2回目を接種した18歳以上の方が今月の7日現在で2万588人おられますので、これらの方を対象として、その時期に順次接種券郵送でお届けをする予定といたしております。 予約方法でありますけれども、前回同様、集団接種を希望される場合はインターネット予約、またはコールセンターへの電話予約によって行います。

野々市市議会 2021-12-09 12月09日-03号

現在、接種券発送は2回目の接種が完了して8か月を迎える日の3週間ほど前にお手元に届くように送付しております。3回目接種の体制についてですが、1回目や2回目の接種と同様に、医療機関接種集団接種の二通りで実施できるよう、現在、医師会と協議を進めているところであります。 接種の際に使用するワクチンにつきましては、現時点ではファイザー社ワクチンのみとなっております。

白山市議会 2021-12-08 12月08日-02号

また、広報はくさん11月号においても、小学校6年生から高校1年生に相当する女子接種対象となることを周知し、希望者接種券を送付する旨を示してこられました。 これまでも産婦人科学会小児科学会などの専門家国会議員連盟医療者有志の団体からの要望、接種機会を逃した市民らの署名など、HPVワクチン積極的勧奨再開を求める動きが非常に大きくなってきておりました。