93件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

輪島市議会 2021-09-16 09月16日-03号

新型コロナウイルス感染症対策関係経費では、市内高齢者または障害者サービスを行っている法人が実施する新型コロナウイルス感染症対策に対し助成する費用、それから学校給食椀などを修繕または加飾を施し、新たな製品としての活用や漆芸美術館における若手作家作品販売環境整備に要する費用市内に本店がある一般乗用旅客自動車運送事業を営む事業者感染症拡大防止対策経費の一部を助成する費用、それから小・中学校、公民館

輪島市議会 2021-06-22 06月22日-02号

さらに、合併後4期となるこの4年間におきまして、4億を超えたふるさと納税返礼品による地場産業活性化防災行政無線デジタル化、さらに小・中学校における空調設備ICT推進など、教育環境整備充実輪島漆芸美術館収蔵庫増築、そして新増築庁舎整備や新ごみ焼却施設建設に着手するなど、税収が全体の予算の僅か11%に過ぎない財政状況の中で、宮下県議会議員地元国会選出議員北村茂男代議士や西田代議士

輪島市議会 2020-12-15 12月15日-04号

原案可決妥当と認む 議案第87号特別職の職員で非常勤のものの報酬及び費用弁償に関する条例の一部改正について原案可決妥当と認む 議案第90号輪島空港交流センター条例の廃止について〃〃 議案第91号一本松総合運動公園体育館等指定管理者指定について〃〃 議案第92号輪島町野テニスコート等指定管理者指定について〃〃 議案第93号輪島門前野球場等指定管理者指定について〃〃 議案第94号石川輪島漆芸美術館

輪島市議会 2020-12-10 12月10日-03号

関連してではないんですが、以前のこの海外調査員、それから漆芸美術館が所蔵しているものを漆芸技術研修所研究材料としても活用していただくことも併せて検討していただければいうふうに思っております。 3つ目でありますが、輪島塗ユネスコ登録運動積極的再開についてということであります。代表質問でもありましたが、私も強く働きかけを求め質問いたしたいと思います。 

輪島市議会 2020-09-25 09月25日-04号

2019年(令和元年)6月定例会で、議案第8号輪島行政財産使用条例の一部改正についてから、議案第38号輪島霊柩車使用条例の一部改正についてまで、ケーブルテレビ及びインターネットの使用料加入金及び手数料、門前ビュー・サンセット、じんのびの湯、モータースポーツ公園、市の学校施設地域交流施設女性センターコミュニティセンター体育施設文化会館漆芸美術館、門交流センターなどの使用料、利用料金等

輪島市議会 2020-03-18 03月18日-04号

議案第31号は、石川輪島漆芸美術館における収蔵庫等増築工事の建築に関する請負契約について、地方自治法及び輪島市議会議決に付すべき契約及び財産の取得または処分に関する条例の規定により議会議決を求めるものであります。 執行部に対し説明を聴取し、質疑を行い、質疑終了後、採決の結果、いずれも原案のとおり可決すべきものと決しました。 

輪島市議会 2020-03-11 03月11日-03号

昨年に続いて、同じ講師で去る2月22日に輪島漆芸美術館漆器商工課主催講演会があり、私も聞いてまいりました。この問題は過ぐる議会でも質問しているので、講演内容については割愛いたしますが、当日の講師の話によりますと、これまでの伝統工芸としての輪島塗だけでは生き残れないという結論でした。 新年度予算の中では、漆器組合運営費補助技術保存などに係る予算を例年どおり計上しております。

輪島市議会 2020-03-10 03月10日-02号

本来であれば、当初での目玉事業になったであろう庁舎整備工事防災行政無線デジタル化工事ごみ焼却施設建設工事負担金及び漆芸美術館収蔵庫建設などの大型事業については、事業進捗を図り早期の完成を目指すため、本年度補正予算において債務負担行為を設定し、本年度内での発注を行ったところであり、その債務負担分等について、令和2年度当初予算に計上されております。

輪島市議会 2019-12-18 12月18日-04号

インバウンド対策として、外国人旅行者満足度向上を図るため、複数の言語を表記する観光案内標識整備や、翻訳用タブレット端末整備河井浜や袖ヶ浜の公衆トイレを洋式化するための費用漆芸美術館収蔵庫整備では、過密となっている収蔵庫増築するとともに、新たに展示スペースを設置するため、債務負担行為を含め、必要となる費用などを計上したものであります。