1946件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

白山市議会 2022-12-15 12月15日-03号

その解決に向けて、鍵の受渡しの簡略化に重点を置き、まずは松任小学校体育館暗証番号つきキーボックスを設置し、その中に体育館の鍵を保管することにより、利用者が使用する際に取り出せるようにして、運用上問題がなければ他の施設にも拡大し、利便性向上に努めたいと思います。 なお、電子錠を含めたデジタル化については、今後検討してまいります。 ○北嶋章光議長 原議員。     

野々市市議会 2022-12-13 12月13日-03号

思春期から変化が生じる男女の体の違いや悩みなどへの解決と指導、また生殖の仕組みだけではなく、人間関係や性の多様性、LGBTQ+についてもお話がございました。性教育は、人権を理解する基礎となるものです。命を大切にする授業であり、一人一人の多様性を尊重し合うこの時代にとり大変重要な授業であると感じております。 

野々市市議会 2022-12-12 12月12日-02号

伴走型子育て支援の取組を始める前に整えておきたい課題解決の1つに、妊婦一般健康診査無料回数について、本市では14回に限定されています。しかし、多胎児やそれぞれの妊婦の実情によってはその回数がそれ以上に必要なときがあります。他の自治体では既に拡大して助成されています。本市の現状と今後の方針について伺います。 ○議長中村義彦議員) 粟市長。   

野々市市議会 2022-09-28 09月28日-04号

学校現場では、新型コロナウイルス感染症対策による教室の消毒作業等や貧困・いじめ・不登校に加えGIGAスクール構想実施など解決すべき課題が山積しており、子どもたちのゆたかな学び実現するための教材研究授業準備の時間を十分に確保することが困難な状況となっています。ゆたかな学びや学校の働き方改革を実現するためには、会計年度任用職員を含め加配の増員や少数職種配置増など教職員定数改善が不可欠です。 

野々市市議会 2022-09-14 09月14日-03号

子どもと手をつないで登園のできる保育園手ぶら登園子どもと向き合う時間を確保した関東地方キートス保育園という民間保育園において、企業とタッグを組み、まずは昼寝用の布団、次におむつ、次に着替えと一つ一つ解決していった保育園が紹介されている記事を見て、今こそ本市におきましても解決に向けて動き出すときであると提案したいと思いました。 「ありがとう」を見える化することで離職率課題に挑戦。 

白山市議会 2022-09-13 09月13日-03号

〔9番 田代敬子議員 質問席登壇〕 ◆9番(田代敬子議員) 今、福祉総合調整室ダブルケアの問題があり、見事に解決をされたということは本当に喜ばしい限りであります。 今、部長のほうからは、あえて専用の窓口は設けないというお話でありました。であるならば、福祉総合調整室が、現在、長寿介護課の横にちょこんと設けられていますけれども、やはりなかなか目立たない。

白山市議会 2022-09-01 09月01日-01号

具体的には、子供たち対象とした地域課題解決に向けたカードゲーム等教材を用いたイベントの開催をはじめ、地域課題を有する現地に滞在して解決策を探るスタディーツーリズム、ジオパークやユネスコエコパークをテーマとした、学生の感性を生かした市民交流連携活動などを通じて、SDGsを楽しみながら学べる事業を展開してまいりたいというふうに考えております。 

輪島市議会 2022-06-21 06月21日-02号

次に、民業圧迫との指摘もあるがとのお尋ねですが、輪島市高校魅力化プロジェクトにおける学習センターが担う役割は、高校連携を密にし、生徒たち進路実現に向けたサポートを行うとともに、学力向上のみならず、探究活動を通した地域課題の発見、解決型キャリア教育など、生徒自身が主体性を持って取り組む様々な学びを補完的にサポートするものであります。 

白山市議会 2022-06-16 06月16日-03号

土砂がなぜ河口付近に堆積するかは、これまでも解析されておりませんが、市としてこれまで国や県に対し、根本的な解決策の検証を要望してきたところであります。 このようなことから、今後は土砂が堆積するメカニズムの解明と併せて、国及び県と連携しながら航路確保に努めるとともに、漁期に間に合うマニュアル化につきましても、国などに要望してまいりたいというふうに考えております。 

白山市議会 2022-06-15 06月15日-02号

そこで、白山ろくだけではなく、平野部においても同様な課題解決手段と考え、空き家などを有効に使ったイノベーションもでき、通信環境が少しでも整った地域であれば、企業はコストを抑え、移転がしやすくなると考え、現在、白山ろく地域における雇用機会拡大及び地域活性化を図るための支援制度を、今後鶴来地域美川地域松任地域南部へと拡大への見解をお伺いいたします。 

白山市議会 2022-03-08 03月08日-02号

よって、本市議会は、ロシアによるウクライナへの侵攻に対し強く抗議するとともに、ロシア軍即時撤退及び国際法の遵守、また、関係国政府においては一日も早い平和的解決に向けた外交努力を行うよう強く求めたく、ここに決議するものであります。 どうか議員各位にはこの趣旨を御理解いただき、御賛同賜りますようお願い申し上げ、提案理由説明といたします。 ○藤田政樹議長 提案理由説明は終わりました。

野々市市議会 2022-03-08 03月08日-03号

第三者委員会任せだけでは私はこの問題は解決しないし、後の方策が出されないと。実行されていかないということになる。私はおそれを感じているんです、正直な話。そういう点からしても、教育委員会自身が自分のこととして議論をしていただきたい。正式な会議の中で集中して議論をしていただきたい。そのことを避けるようなことはやめていただきたいなというふうに思います。 次に進みます。