83件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

白山市議会 2021-09-08 09月08日-02号

降った雨の多くは河川に直接流れ仕組みの中で、少しでもその流れを緩和するために、個人宅等雨水貯留槽雨水浸透ます等設置助成についての検討や対策が講じることができないのか、併せてお聞きいたします。 ○大屋潤一議長 山田市長。     〔山田憲昭 市長 登壇〕 ◎山田憲昭市長 線状降水帯等による災害についてお答えいたします。 

小松市議会 2020-09-07 令和2年第3回定例会(第2日目)  資料 開催日: 2020-09-07

                │ │  │  │  │      │ 里山地域観光資源連携マイクロツーリズムについて        │ │  │  │  │      │ 松東みどり学園統廃合による旧小学校跡地活用地域活性化について  │ │4 │○ │  │東  浩一 │2 グッドマナー推進に向けての高齢ドライバー安全運転支援拡充     │ │  │  │  │      │ (1) ドライブレコーダー設置助成

小松市議会 2020-08-31 令和2年第3回定例会 目次 開催日: 2020-08-31

3番東  浩一君     1 里山エリア活性化拠点整備について(答弁:副市長)……………………………………………46      ・里山地域観光資源連携マイクロツーリズムについて      ・松東みどり学園統廃合による旧小学校跡地活用地域活性化について     2 グッドマナー推進に向けての高齢ドライバー安全運転支援拡充……………………………………47      (1) ドライブレコーダー設置助成

金沢市議会 2020-03-11 03月11日-02号

なお、明年度は、地域コミュニティ活性化基金から、集団回収奨励金古紙回収保管庫設置助成金及び古紙回収業者への助成金などや家庭ごみ資源回収への支援と合わせて7,100万円を地域に還元することとなります。 以上でございます。 ○松村理治議長 木谷都市整備局長。     〔木谷弘司都市整備局長登壇〕 ◎木谷弘司都市整備局長 木質都市創出に関します諮問会議の委員の構成についてお尋ねがございました。

加賀市議会 2019-06-19 06月19日-03号

現在、加賀市が行っている防犯カメラ設置助成事業は、対象となる団体町内会地区区長会まちづくり推進協議会となっておりますが、通学路に面する企業や商店を対象追加し、各種団体に周知を行い、協力していただくことで通学路セキュリティー強化が図れるのではないかと考えますが、当局の所見をお聞かせください。 ○議長田中金利君) 荒谷市民生活部長

白山市議会 2019-06-17 06月17日-02号

次に、アクセルとブレーキの踏み間違い事故を防ぐための後づけ安全装置設置助成制度の御提案についてであります。 昨年度、石川県では、70歳以上の方が安全装置のついた自動車、いわゆるサポートカーを購入する際に3万円の補助金を交付し、普及啓発を行っておりました。 この制度につきましては、安全運転サポートカーを手に入れやすい環境が整ってきたとのことから単年度で終了しております。 

白山市議会 2019-03-12 03月12日-03号

今回、この質問火災警報器の取りかえが進むように助成制度をつくるよう質問をする予定でしたが、既に市広報に新年度からこの設置助成を始めると案内がありました。これは歓迎をしたいと思います。 そこで1点目は、既存住宅についてですが、火災警報器普及促進とあわせて、取りかえに重点を置いた啓発消防本部とも連携して進めていただきたいと思いますが、御所見伺います。 

小松市議会 2015-03-10 平成27年第1回定例会(第3日目)  本文 開催日: 2015-03-10

次に、先ほども述べました住宅用太陽光発電設備設置助成が新年度から廃止になることについてです。国の補助制度終了とコストの低下のためと聞いていますが、まだまだ身近な再生可能エネルギーとして需要は見込まれると思いますので、詳しい経緯について御説明をください。  また、最近では太陽光発電のリースやレンタルというコマーシャルを目にします。

小松市議会 2014-09-12 平成26年常任委員会連合審査会 本文 開催日: 2014-09-12

また、国、県等のCO2削減に向けたさまざまな活動に加え、本市独自のこれまでの取り組みとして、住宅用太陽光発電システム補助小中学校施設等太陽光発電システム導入小松市役所環境マネジメントシステムによる省エネルギー等推進、生ごみ処理機コンポスト等設置事業補助金廃食油を回収しBDF燃料への精製、リサイクル品目拡大雨水貯留槽等設置助成事業等があります。  

加賀市議会 2014-08-29 08月29日-01号

総務費では、生活道路などにおける防犯灯に係る整備費追加設置助成費の増額を行うほか、市の交通安全協会が実施する高齢者対象とした運転免許証自主返納推進事業に対する助成費平成25年度事業実績に基づく国・県支出金返納金追加いたしております。 民生費では、平成27年4月の「生活困窮者自立支援法」の施行に向けて、これに該当する方への自立相談支援体制に係る事業費追加いたしております。 

小松市議会 2013-06-18 平成25年第2回定例会(第3日目)  本文 開催日: 2013-06-18

これまでの取り組みとしましては、住宅用太陽光発電設置助成事業を実施し、こまつ環境プラン集中行動計画計画期間平成22年度から平成24年度において目標1,000件に対し、平成24年度末現在の設置実績は1,137件となっています。  公共施設への導入につきましては、改築耐震改修等にあわせ可能な限り太陽光発電システム導入しています。

七尾市議会 2013-03-07 03月07日-03号

そこで、七尾市は太陽光発電設置助成を実施しております。EV車に対しても、環境づくり仕組みづくり推進を求めたいと思います。それには充電インフラ整備EV車購入費助成EV車保有者に対して一定期間自動車税配慮等を検討し、普及を図るべきであります。このことは家庭に設置する太陽光発電のパネル設置助成と同じ考え方が発生するかと存じます。 

加賀市議会 2012-11-30 11月30日-01号

その主な内容は、合併処理浄化槽設置助成費について、実績見込みにより増額するほか、片山津処理区における処理場改築事業費及び雨水管渠築造事業費事業計画変更等により減額し、職員給与費についても実績見込みに基づき精算を行っております。 歳入は、国庫支出金一般会計繰入金、繰越金及び市債の額を補正しております。