65件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

輪島市議会 2021-09-07 09月07日-02号

これらのうち、今議会補正予算として計上した支援策でありますけれども、まず、伝統工芸技術継承支援事業といたしまして、コロナの影響を受けて、漆器職人の方の仕事が減少することによって、技術継承が困難になることを防ぐとともに、市内の小学生、中学生輪島塗技術を身近に感じてもらうために、学校給食で使用している輪島塗給食わんに対しまして蒔絵沈金を施して、あるいは修繕を行う事業を行って、輪島漆芸美術館における

輪島市議会 2021-06-22 06月22日-02号

さらに、合併後4期となるこの4年間におきまして、4億を超えたふるさと納税返礼品による地場産業活性化防災行政無線デジタル化、さらに小・中学校における空調設備ICT推進など、教育環境整備充実輪島漆芸美術館収蔵庫増築、そして新増築庁舎整備や新ごみ焼却施設建設に着手するなど、税収が全体の予算の僅か11%に過ぎない財政状況の中で、宮下県議会議員地元国会選出議員北村茂男代議士や西田代議士

輪島市議会 2020-12-15 12月15日-04号

原案可決妥当と認む 議案第87号特別職の職員で非常勤のものの報酬及び費用弁償に関する条例の一部改正について原案可決妥当と認む 議案第90号輪島空港交流センター条例の廃止について〃〃 議案第91号一本松総合運動公園体育館等指定管理者指定について〃〃 議案第92号輪島町野テニスコート等指定管理者指定について〃〃 議案第93号輪島門前野球場等指定管理者指定について〃〃 議案第94号石川輪島漆芸美術館

輪島市議会 2020-12-10 12月10日-03号

完成後は、輪島漆芸美術館にて常設展示できるように漆芸美術館改修しているところでもありまして、記録と併せて情報発信を行う予定といたしております。 また、輪島塗技術保存会は、これまでにも平成2年に菊文蒔絵沈金掛盤平成15年には四季草花蒔絵沈金棚などを製作しており、いずれも将来の国宝を目指せるすばらしい作品となっております。 

輪島市議会 2020-03-18 03月18日-04号

議案第31号は、石川輪島漆芸美術館における収蔵庫等増築工事建築に関する請負契約について、地方自治法及び輪島市議会議決に付すべき契約及び財産取得または処分に関する条例の規定により議会議決を求めるものであります。 執行部に対し説明を聴取し、質疑を行い、質疑終了後、採決の結果、いずれも原案のとおり可決すべきものと決しました。 

輪島市議会 2020-03-11 03月11日-03号

昨年に続いて、同じ講師で去る2月22日に輪島漆芸美術館漆器商工課主催講演会があり、私も聞いてまいりました。この問題は過ぐる議会でも質問しているので、講演内容については割愛いたしますが、当日の講師の話によりますと、これまでの伝統工芸としての輪島塗だけでは生き残れないという結論でした。 新年度予算の中では、漆器組合運営費補助技術保存などに係る予算を例年どおり計上しております。

輪島市議会 2019-07-03 07月03日-04号

次に、議案第33号「石川輪島漆芸美術館条例の一部改正について」を採決いたします。 本案に対する委員長報告は可決であります。 本案は、委員長報告のとおり可決することに賛成議員起立を求めます。     (賛成者起立) ○議長(一二三秀仁君) 起立多数であります。よって、本案原案のとおり可決することに決しました。 

輪島市議会 2017-12-21 12月21日-04号

について〃〃 議案第106号介護予防拠点施設ふれあいプラザ二勢の指定管理者指定について〃〃 議案第107号門前小規模ケア付老人住宅ふれあいの家の指定管理者指定について〃〃 議案第108号一本松総合運動公園体育館等指定管理者指定について〃〃 議案第109号輪島町野テニスコート等指定管理者指定について〃〃 議案第110号輪島門前野球場等指定管理者指定について〃〃 議案第111号石川輪島漆芸美術館