78件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

東かがわ市議会 2021-09-16 令和3年第5回定例会(第2日目) 本文 開催日:2021年09月16日

昨年6月には総務省通知要件の見直しがされ、支援対象者に高校生等が追加されています。これを受けて、昨年6月には制度導入自治体が6年間で423市町村だったのですけれども、この1年間で700市町村に増加しております。  卒業を控え、奨学金返済が必要となる学生にとって、本当に有り難い制度ではないかと思います。また、制度を導入した自治体では、若者の定住促進に大きくつながっていると思います。

善通寺市議会 2021-09-14 09月14日-03号

まず、第7款商工費につきましては、1項2目商工振興費において、中小企業等臨時支援事業事業経営持続化臨時支援金について、申請件数が想定より少なかった要因について質疑があり、市内では家族経営など小規模事業者が多く、家賃や人件費の支出が少ないということもあり、支援対象となるものが少なかったと分析しているとの答弁がありました。   

三豊市議会 2021-06-16 令和3年第2回定例会(第3日) 本文 開催日:2021年06月16日

支援対象者の要件は、各自治体地域の実情に応じて、就業地域居住地域居住期間などを定めることが可能であり、この取組に関わる経費の2分の1は特別交付税で措置されます。昨年のデータですが、奨学金返還支援に取り組んでいる自治体は、国の制度外自治体独自で支援しているところも含めて、令和2年6月時点で32府県423市町村であります。  

三豊市議会 2021-03-09 令和3年第1回定例会(第3日) 本文 開催日:2021年03月09日

さらに、平成30年に三豊警察署認知症高齢者等支援対象者情報提供に関する三豊市と三豊警察署との相互連携推進に係る協定を締結しました。その後、認知症またはその疑いのある対象者の取扱いを行った際には、地域包括支援センター情報提供していただくことで、少しでも早く対応できるようになっております。

高松市議会 2021-03-04 03月04日-01号

移住交流促進」につきましては、大都市圏等からの移住定住促進するため、本市への移住に関心のある方を対象に、オンライン等を活用した交流会相談会を実施するほか、東京圏UJIターン移住支援事業支援対象者を拡充するなど、選ばれる地域づくり推進に努めてまいりたいと存じます。 まちづくりの目標の第4点目は、「安全で安心して暮らし続けられるまち」の施策に関するものであります。 

琴平町議会 2020-12-15 令和 2年12月定例会(第3日12月15日)

(「はい、議長」と呼ぶ) ○子ども保健課長(前田 照幸君)  これも、平成31年度現時点で、保健指導と申しますのは、動機つけ支援対象者数と積極的支援対象者数でございます。それで、これ累計のほうが出ておりませんが、平成31年度におきまして、動機つけ支援対象者数のほうの前年度実績が69名、積極的支援対象者数が16名というふうになっております。

丸亀市議会 2020-12-07 12月07日-05号

また、支援対象児童に対する具体的な支援内容等を直接関わっている関係機関検討するために、個別ケース会議を随時開催し、より丁寧な対応に努めているところです。さらに、児童虐待防止には母子保健との連携も大切であり、子育て支援総合相談窓口まる育サポートであるハッピーサポート丸亀やあだぁじぉとも連携しながら対応をいたしております。   

東かがわ市議会 2020-10-12 令和2年度決算審査特別委員会 本文 開催日:2021年10月12日

これで、事業として特定健康診査対象者数が5,433人のうち受診者数が2,256人で、特定保健指導で動機付け支援、これが228人、特定保健指導の積極的支援対象者数が46人となっております。この数字で、このデータヘルス関係大分緩和が進んできて、当市も大分その推進がされてると思うんですけど、この数字というのはどういう数字になるんでしょう。

高松市議会 2020-09-15 09月15日-05号

さらに、大阪市では、大阪犯罪被害者等支援に関する条例を4月1日に施行、札幌市は、犯罪被害者等支援制度を8月1日から開始し、それぞれの要綱などで同性パートナー支援対象になることが明記されました。札幌市は、苦しむのは性的少数者も同じ。大阪市は、同性パートナーにも配偶者と同等の権利を保障する取組をしてきたので、当然としているようです。 

高松市議会 2020-09-14 09月14日-04号

この協議会では、カウンセリングが必要な保護者に対して、本市での心理的側面からのケアに加え、重篤なケースでは、香川こども女性相談センターにおいて保護者カウンセリングを実施しておりますほか、このたびの新型コロナウイルス感染症感染拡大に伴い、国が示した子どもの見守り強化アクションプランの実施に際しましても、本協議会把握している支援対象児童等に対し、教員保育士等が定期的な状況把握を行うなど、連携した

三豊市議会 2020-09-10 令和2年第3回定例会(第4日) 本文 開催日:2020年09月10日

しかしながら、成績等条件や学ぶ分野を限定するなど、支援対象条件は多種多様となっています。また、国策として、今年4月から開始されております給付型奨学金に加え、今般のコロナ禍により学生支援緊急給付金が創設されたところですが、これらの支援策が受けられるのは限られた学生であり、さらなる支援の拡充が求められているところであります。  

三豊市議会 2020-09-09 令和2年第3回定例会(第3日) 本文 開催日:2020年09月09日

今後の課題としてですが、支援対象中学3年生だけではなく、中学1、2年生に広げる必要があるのではないかということ、また、小学3年生の段階で勉強が分からなくなるケースが多いことから、将来的には小学生学習支援が必要ではないかとも考えます。そのためには、場所やスタッフの確保など、新たな検討が必要になります。

高松市議会 2020-06-16 06月16日-03号

また、対策についてでございますが、学校等の休業に伴い、子供の見守り機会が減少し、児童虐待等のリスクが高まりますことから、国の子どもの見守り強化アクションプランに基づき、本市児童対策協議会把握している支援対象児童等に対しまして、本協議会が中心となり、教員保育士等による定期的な状況把握に努めてまいったところでございます。 

観音寺市議会 2020-06-15 06月15日-02号

現状の把握でありますが、児童虐待につきましては、支援対象児童等への対応について、観音寺市要保護児童対策地域協議会役割分担を行い、見守り体制を強化するため、観音寺警察署香川西部子ども相談センターや各小・中学校等関係機関連携し、定期的な状況把握を行っております。新規の児童虐待につきましても、それぞれの関係機関把握した情報を共有し、早期対応につなげております。

善通寺市議会 2020-03-18 03月18日-02号

次に、官民連携による地域活性化のため、基盤整備支援事業公募について、国土交通省国土政策局は、地方公共団体が民間の事業活動と一体的に行うことにより優れた効果の発想や効率性が期待できる国土交通省所管基盤整備事業、道路、都市公園公共土木施設事業に向けた検討経費支援対象、施設整備内容に関する調査した施設整備運営方法に関する調査費用等、2分の1の補助があるが、令和2年度には3回の募集がある。