9645件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

二宮町議会 2023-03-29 令和5年第1回(3月)定例会(第29日目) 本文

学校施設地域集会室の改修や長寿命化を進めることや保育人員の確保の取組を一歩進めること、デマンド交通導入も含めて、地域公共交通の見直しを進めること、空き家対策の継続と強化、障がい児の保育事業助成金の増額、気候非常事態宣言など、町民の要求を形に進めることについては大いに評価するものです。  

二宮町議会 2023-03-14 令和5年第1回(3月)定例会(第14日目) 本文

令和元年には、台風15号である房総半島台風台風19号である東日本台風など記録的な台風が相次いで発生し、東日本台風では、二宮町でも180名弱の住民の方が避難所避難をする事態となりました。最近では、令和3年7月に熱海市の土砂災害が発生した同日に梅雨末期集中豪雨により吾妻山や一色地区の一部で土砂流出が発生し、町民生活にも影響を及ぼしました。  

二宮町議会 2023-03-07 令和5年第1回(3月)定例会(第7日目) 本文

そこで、「気候非常事態宣言」を発出することにより、町民事業者の皆様が一人一人から始める意識改革と今すぐ行動する未来づくりへの行動へと転換し、持続可能な環境づくりを推進できるよう、町民発環境啓発活動として定着したエコフェスタにのみやをはじめ、各種団体等とも連携・協力しながら、未来を担う子どもから大人まで、全ての世代を対象にした様々なパートナーシップの下で積極的かつ効果的な啓発活動に取り組み、体験型

二宮町議会 2023-03-01 令和5年第1回(3月)定例会(第1日目) 本文

122: ◯13番【野地洋正君】 十分な納期だということで準備を進めてきておりますということですから心配はしておりませんが、万が一、9月30日を超えるような事態が発生した場合に、第3分団の現車両、継続させるということになると思いますが、改めて、発生する費用というのは現状ございますか。

藤沢市議会 2022-12-21 令和 4年12月 定例会-12月21日-07号

保育所は、コロナ禍の下で、どのような事態であっても社会的インフラを支えるため、開所を続け、保育が果たしている社会的な役割が浮き彫りとなりました。  長年、自民党政権は、基準緩和と詰め込みで公的責任を投げ捨て、民間企業頼みの安上がりな保育を推進してきました。2015年からは子ども子育て支援制度導入し、市町村の保育公的責任を後退させ、規制緩和企業参入を拡大してきました。

小田原市議会 2022-12-20 12月20日-07号

そこで、「議員委員会が開催される場所に参集すること」を基本としつつ、重大な感染症のまん延、災害等発生等により、委員委員会の開会の場所に参集することが困難な緊急事態においても、議会機能を維持できるよう、特例として、委員がオンラインにより委員会に参加することができるようにする等のため、所要の改正を行うべく提案するものであります。 以上をもって、提案理由の説明といたします。

小田原市議会 2022-12-16 12月16日-05号

教育部長飯田義一君) 既存の校舎教室を確保できなくなるような事態が生じないように、私どもは、児童生徒クラス数の増減の見込みですとか、特別支援教育相談状況を常に注意深く見守りをしているところでございますが、状況によりましては、増築や仮設校舎なども検討する必要が出てくる場合も想定いたしております。教室不足が生じないように努めてまいる考えでございます。 以上でございます。

小田原市議会 2022-12-15 12月15日-04号

いじめを発端とした重大事態が発生していないかお伺いします。 ◎教育部長飯田義一君) いじめ防止対策推進法第28条に規定される重大事態でございますが、こちらにつきましては、既に議会にも報告あるいは情報提供させていただいているように、発生した事実はございます。 以上です。 ◆22番(小谷英次郎君) やはり、いじめ対策は喫緊で急務だと考えます。

藤沢市議会 2022-12-15 令和 4年12月 定例会-12月15日-03号

こうしたニュースを見まして、住民基本台帳のネットワークが全国的に接続されて以降、私はその当時、自己情報コントロール権はもうそこで既に損なわれるというふうに申し上げてきたんですが、さらに一段進んで、このビッグデータを活用して、その運用がここまで平気で悪用されるような事態になっているということについてはやはり看過できない。

平塚市議会 2022-12-15 令和4年 議会運営委員会 本文 2022-12-15

要は、辞職勧告決議をされてから、しっかり議員として公職に当たっていくということを発言されながらも、そのような議会を混乱させるような事態があったということを鑑み、また、今回の請願者のところに対しては、条例には抵触してないと発言をしていることに関して、あってはならない考え方であると、個人情報の取扱いに関しては、議会も含めしっかりとやっていかなければいけないということ、また、請願の2番、3番、4番に関しては

愛川町議会 2022-12-14 12月14日-04号

さらに、コロナ禍ではこうした事態を一層加速させています。 人手不足を解消するために、介護報酬を引き上げ、人員配置基準の引上げをするよう、国に対し改善を求めるものです。 主な意見としては、「現在、介護分野だけではなく、様々な職種で人材が不足している状況です。介護保険制度持続性公平性を考えると結論は趣旨了承です。」

藤沢市議会 2022-12-08 令和 4年12月 子ども文教常任委員会-12月08日-01号

なお、事態が進展した場合には、私たちは全面的に私学助成拡充を応援させていただきたいと考えていますことも申し添えておきます。 ◆味村耕太郎 委員 それでは、陳情4第22号及び陳情4第23号、神奈川県、国に私学助成拡充を求める意見書の提出を求める陳情に対する日本共産党藤沢市議会議員団の討論を行います。