14757件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

二宮町議会 2023-03-10 令和5年第1回(3月)定例会(第10日目) 本文

松戸市では松戸手当勤続年数に応じて毎月4万5,000円から7万8,000円、さらに、市内で働く新卒保育士月額上限3万円の家賃補助。さいたま市では、市内保育園に勤務する常勤保育士に毎月1万5,000円の給与上乗せ期末手当6万7,500円、年額19万3,500円分の手当て支給と、採用から9年以内の保育士には上限7万2,000円の家賃補助

小田原市議会 2023-02-16 02月16日-01号

中ほどの質の改革にございますNo.13「ESCO事業による市内小中学校照明器具省エネ化」でございます。市内小中学校の主な諸室の照明をLED化することで、電気料金及び維持管理費を削減する取組でございまして、民間提案制度により採択された事業でございます。現時点でLED照明改修率は5%となっておりますが、100%の導入を目指すものでございます。 続いて、22ページをお開きください。

小田原市議会 2023-02-02 02月02日-01号

もう一点、業者の選定というところでございますけれども、今回につきましては、今回につきましてはというよりも、本市ホームページ、今回、言語や表示方式を変えたりというところがあるのですけれども、現状、小田原市のホームページというのは、市内事業者のほうと契約している中で、もともとのベースができていて、そこにカスタマイズを次々にかけてきて、いろいろな機能を付加してきているという歴史がございます。

小田原市議会 2022-12-20 12月20日-07号

この条例の特徴としては、事業者間の連携・協力といった市内事業者役割だけでなく、商工関連団体が果たすべき役割や大企業の協力など、本市経済に関わる全ての方々役割協力について明文化し、さらには市民等に対し、市内事業者が販売する物品や提供するサービスに対する理解と消費を促すなど、幅広い対象経済循環の輪の中に定めたことであります。 

小田原市議会 2022-12-19 12月19日-06号

現在、全校一括して委託しておりますけれども、これを分割する、その理由についての御質問でございますけれども、市内事業者に一部、運営委託を行うことで、地域の子供を地域で育てる環境づくりを進めるとともに、市内事業者の育成、受注機会の確保をいたしまして、地域経済の好循環にも資する、こういった理由で、市内事業者への委託も一部進めていこうと考えておるところでございます。

藤沢市議会 2022-12-19 令和 4年12月 定例会-12月19日-05号

令和元年度に環境省が実施した全国存在状況把握調査においても、引地川で指針値超過があり、令和2年度の同調査では、綾瀬市内地下水指針値を大きく超過する地点が確認されました。その結果を受けて神奈川県が周辺調査を実施しましたが、本市を含む周辺地点井戸調査では指針値超過はなく、地下水の汚染は確認されませんでした。  

小田原市議会 2022-12-15 12月15日-04号

しかしながら、平成31年の農業振興計画策定における調査で、市内農産物を積極的に購入する市民の割合が18.5%にとどまっており、様々な機会を通じて市内農産物の魅力を知ってもらい、認知度を高めることが重要であると考えます。ブランド化につきましては、これまで湘南ゴールド十郎梅下中たまねぎなどの取組を進めており、今後、レモンやイチゴなどの産物についてもブランド力の強化を図ってまいります。 

藤沢市議会 2022-12-15 令和 4年12月 定例会-12月15日-03号

なお、市内各地区における自転車街頭点検におきましては、定期点検重要性をPRするとともに、日本交通管理技術協会に登録された自転車安全整備士による点検整備を受けた自転車には、傷害保険賠償責任保険等が付帯されたTSマークを付与されることを積極的に紹介してまいります。 ○議長佐賀和樹 議員) 松下議員

平塚市議会 2022-12-14 令和4年 総務経済常任委員会 本文 2022-12-14

これにつきましての市内適用施設に関しましては、調べた範囲では、適用になるものはないというふうに認識しております。  それと、下水道除害施設につきましては、適用の装置などが法令、あるいは市税条例等にも定められております。その中で、御質問のありました雨水貯留施設については含まれておりません。  

藤沢市議会 2022-12-12 令和 4年12月 補正予算常任委員会-12月12日-01号

◎藤津 防犯交通安全課課長補佐 調査方法でございますが、市内の全自治会町内会通知文を送り、自治会町内会内に経年劣化していると思われるコンクリート製または木製の防犯灯専用柱がある場合には、防犯交通安全課までお知らせくださるように依頼いたしました。市内には約3万本の防犯灯があり、90本の報告がありました。

平塚市議会 2022-12-09 令和4年 議会運営委員会 本文 2022-12-09

市内在住の方からの御提出でございます。  内容についてでございますが、請願事項にもございますように、渡部亮議員早期辞職をすることなど4項目についての請願でございます。  本件につきましては、議会運営委員会付託をしてはいかがかと存じます。  請願受理及び付託については以上でございます。  続きまして、陳情の受理について御説明をさせていただきます。