139件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

小田原市議会 2022-12-14 12月14日-03号

当然この間、園児は他保育園保育士とともに移り、新園舎も場所は検討中とのことであります。 改めて、木質化は耐火が課題であると認識しておりますが、木造高層建築について、市長の見解を伺います。 次に、2、小田原市の産業について伺います。     〔議場モニター資料投影開始〕 図に示しますように、まず、産業3分類の産業別就業者数の推移を示します。

藤沢市議会 2022-09-22 令和 4年 9月 定例会-09月22日-07号

新園舎が完成し、各種検査実施後、令和年度中の供用開始予定しております。 ○議長佐賀和樹 議員) 石井議員。 ◆6番(石井世悟 議員) ありがとうございます。今回、再整備に当たり、複合化もされるというふうに思っております。産前産後ケアを含めた出産、育児の支援を含め、ベビーファーストな社会の拠点となるような整備を要望いたします。

藤沢市議会 2022-09-12 令和 4年 9月 補正予算常任委員会-09月12日-02号

その後、新園舎での供用開始につきましては令和年度中を予定しております。 ◆土屋俊則 委員 新園舎は令和年度中にということで、設計を開始して、5年度中に建設工事ということであるんですけれども、この再整備の間の保育はどのようになっていくんでしょうか。 ◎岩井 保育課主幹 新園舎につきましては、今の現園舎の隣の用地建設を行う予定でございます。

相模原市議会 2020-11-27 11月27日-02号

法人から提出された計画書によりますと、建て替え期間中も保育サービスを継続する必要があることから、来年度に仮園舎確保した上で、現園舎解体工事実施し、令和年度新園舎の建設工事令和年度新園舎での保育開始予定しているものでございます。 次に、市立診療所の評価と今後の津久井地域医療提供体制についてでございます。

川崎市議会 2020-11-24 令和 2年 第6回定例会−11月24日-01号

また、9月に、子育て支援研修スペースを設置した古川保育園新園舎の供用を開始するとともに、親が子育てで困ったときに地域で身近に頼れる場所である中原区保育子育て総合支援センター整備を進めております。保育サービスの質の維持向上を進めるとともに、地域子育て家庭への支援民間保育所等との連携を推進してまいります。  

藤沢市議会 2020-09-01 令和 2年 9月 定例会-09月01日-01号

附則につきましては、この改正条例施行日は、実際に同園が複合施設内の新園舎へ移転後に保育を開始する日となることから、「公布の日から起算して8月を超えない範囲内において規則で定める日」とするものでございます。  以上で議案第46号の説明を終わらせていただきます。よろしく御審議の上、御決定くださいますようお願い申し上げます。 ○議長加藤一 議員) これで提出者説明は終わりました。  

平塚市議会 2020-09-01 令和2年9月定例会(第1日) 本文

児童福祉関係では、令和元年10月1日から開始した幼児教育保育無償化制度に対応するとともに、高まる保育ニーズに対応するため、花水台保育園に代わる民間園整備や、真田北金目地区における民間新園整備に加え、既設園増築のほか、待機児童の多い低年齢児の受皿となる小規模保育事業施設整備支援することにより、155人の定員増を図りました。

藤沢市議会 2020-08-24 令和 2年 8月 藤沢都心部再生・公共施設再整備特別委員会-08月24日-01号

なお、藤が岡保育園につきましては、5月に新園舎への移転供用開始予定しております。  供用開始以降におきましても、地元自治会町内会をはじめ地域の皆様との意見交換を行うなど、地域に愛される施設となるよう、SPCと連携し取り組んでまいりたいと考えております。  

川崎市議会 2020-06-26 令和 2年 第4回定例会−06月26日-10号

民間法人の経営ではありますが、先日新園舎の入札が行われましたが、不調になったと伺っております。今後の再入札へ向けたスケジュールを伺います。また、来年4月からは新園舎でとのことでありますが、工事日程を逆算すると、いつまでの契約が必要となるのか伺います。 ○副議長花輪孝一) こども未来局長

平塚市議会 2019-12-04 令和元年12月定例会(第4日) 本文

ことしの10月には花水さくら保育園新園舎がオープンしました。金目地区では新園整備大野地区では既存施設増築などであります。加えて、保育士確保に向けてさまざまな施策を図ってきました。  以下、2点質問します。  1点目、それぞれ施策の内容とその成果を伺います。  2点目、落合市長の公約と思っておりますが、2020年4月の時点待機児童ゼロを掲げていると思いますが、ゼロになりますか。

平塚市議会 2019-12-02 令和元年12月定例会(第2日) 本文

これらを踏まえ、次年度に向け保育受け皿整備として、保育需要の高い地域での民間新園整備既存園増築待機児童の多くを占める低年齢児受け皿として小規模保育事業施設整備を進めています。また、必要な保育士確保のため、「保育士就職支援貸付金」や「保育士就労支援交付金」のほか、今年度から多忙な保育士のための就労継続支援策として「保育士メンタルヘルスケア実施支援事業補助金制度を導入しています。

川崎市議会 2019-10-07 令和 1年 10月文教委員会−10月07日-01号

◎相澤 運営管理課長 生田保育園新園の概要ということで御説明をさせていただきます。新園につきましては、人員体制につきましては現行の人員がそのまま移管するような形になってございます。また、今回、生田保育園生田乳児保育園統合という形になってございますが、その統合に伴う新たな事業、その他もろもろ、また、変更といったところでは特段ございません。

平塚市議会 2019-10-02 平成30年度 決算特別委員会 本文 2019-10-02

150: 【保育課課長代理】2点目にいただきました、公立花水台保育園解体と、あとは民間新園関係についてでございますが、まず、公立花水台保育園解体につきましては、平成30年の2月に旧園舎解体工事に着手しまして、平成30年9月末に解体工事が完了、それから民間新園については30年10月に工事着手しまして、令和元年9月末には竣工予定です。  

平塚市議会 2019-09-04 令和元年9月定例会(第4日) 本文

みずほ地区では40人規模の新園建設する予定がありますが、無償化実施の影響もある中で、入所希望に沿えるのか伺います。  次に、学校の関係ですが、現在、みずほ小学校では8教室の建設が進んでいますが、工事進捗状況について伺います。  次に、学童の関係ですが、来年4月に既存クラブを分割し、1単位ふやす予定と聞いていますが、進捗状況について伺います。