4680件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

二宮町議会 2023-03-10 令和5年第1回(3月)定例会(第10日目) 本文

学校に配分された予算を見ていきますと、小学校費は1,117万円ほど増額されていますが、小学校共通施設管理運営経費光熱水費がほぼ1,000万円増額されているにすぎず、各小学校施設管理運営経費は2校で減、山西小学校で僅か18万3,000円の増。クラブ委員会備品購入費は、二宮小学校では減額、その他2校には予算づけがされておりません。

二宮町議会 2023-03-07 令和5年第1回(3月)定例会(第7日目) 本文

学校管理費小学校共通施設管理運営経費から山西小学校教育施設整備事業までの各科目は、経費が確定したことによるものです。  32ページ、33ページをお願いいたします。  中学校費です。学校管理費中学校共通施設管理運営経費から二宮西中学校教育施設整備事業までの各科目は、経費が確定したことによるものです。  社会教育費です。

小田原市議会 2023-02-16 02月16日-01号

(款)1 消防費、(項)1 消防費、(目)1 常備消防費消防施設管理費及び(目)2 消防施設費車両整備費につきましては、原油等価格高騰に伴う影響や、新型コロナウイルス感染症感染拡大に伴う救急出動件数増加等により、光熱費燃料費不足が見込まれますことから、足柄上郡1市5町からの事務委託金及び一般会計繰入金財源に、所要額増額するものでございます。 以上で説明を終わらせていただきます。

小田原市議会 2022-12-19 12月19日-06号

時期等につきましては、各施設管理者が随時現場を確認して判断しておりますが、市民から指摘・要望をいただくこともございます。指摘等があった際には、優先度緊急性重要性に配慮し、他業務との調整を行い、迅速な実施に努めております。 次に、大項目3、広域農道小田原湯河原線伊豆湘南道路についてのうち、広域農道小田原湯河原線の経緯について質問がございました。

藤沢市議会 2022-12-16 令和 4年12月 定例会-12月16日-04号

このような状況下、御質問エリアにつきましては、優先度評価から、抜本的なハード対策への集中投資は難しい状況ではございますが、比較的小規模な浸水被害につきましては、各施設管理者の連携などによりまして、既存の施設の適正な維持管理や機能の向上を図ることで、被害軽減に努めてまいります。 ○議長佐賀和樹 議員) 東木議員。 ◆26番(東木久代 議員) 分かりました。  

小田原市議会 2022-12-15 12月15日-04号

複合化も含めた学校施設開放課題は、セキュリティーの確保や、地域学校における施設管理役割分担等明確化であると認識しております。 次に、いじめ問題の現状をどう捉えているのかという質問がございました。令和3年度のいじめの認知件数は、積極的認知への理解が進み、小学校で924件、中学校で196件となっておりまして、令和2年度と比べると、小学校で大幅に増加しているという状況でございます。

清川村議会 2022-12-15 令和 4年12月定例会(第2号12月15日)

4目、観光費375万1,000円の増額は、観光施設管理事業における原油高等の高騰により電気使用料不足が見込まれるための補正及び観光対策事業における新型コロナウイルス感染症影響により、宮ヶ瀬クリスマス交流懇談会を中止したことによる減額補正宮ヶ瀬地区観光施設管理事業における宮ヶ瀬湖畔園地電気施設更新事業費不足が見込まれるための負担金増額補正でございます。  

平塚市議会 2022-12-02 令和4年12月定例会(第2日) 本文

イベントを開催することによって、そこの施設の周りの状況混乱をするような場合には、お願いをしなければいけないケースだって出てくると思いますし、一方で、そんなに混乱をしないケースの場合には、そこはあり得ませんので、そのイベント自体の性質ですとか、駐車場のキャパシティーですとか、そういうのに応じてケース・バイ・ケースで、それぞれ主催者施設管理者が話し合いながらやっているものと承知をしております。  

二宮町議会 2022-12-01 令和4年第4回(12月)定例会(第1日目) 本文

学校管理費小学校共通施設管理運営経費修繕料は、消防設備定期点検により、改修が必要と指摘された各小学校誘導灯などを修繕するものです。  中学校費です。学校管理費中学校共通施設管理運営経費修繕料は、消防設備定期点検により、改修が必要と指摘された各中学校自動火災報知設備等を修繕するものです。  

平塚市議会 2022-12-01 令和4年12月定例会(第1日) 本文

款消防費では、消防施設管理事業について、公共施設に設置しているAED使用実績と、常時使用できるよう施設の外側や24時間営業のコンビニエンスストア等AEDを設置する考え方について問われておりました。  10款教育費では、GIGAスクール構想推進事業について、タブレット端末導入後1年を経ての所感と教員の業務負担軽減効果、また、オンライン授業開催実績について尋ねられておりました。

厚木市議会 2022-10-05 令和4年 予算決算常任委員会 本文 2022-10-05

また、本厚木駅南口地区市街地開発事業について、この事業費は、公共施設管理者負担金保留床処分金でできている。事業評価効率性を調査したとのことだが、保留床処分金についての歳入歳出の詳細も評価として出されているのか、との質疑があり、理事者から、全体的な評価としては含まれている。

藤沢市議会 2022-09-30 令和 4年 9月 決算特別委員会−09月30日-04号

細目03施設管理費は、学校施設維持保守管理に要した経費でございます。  4項1目病院費については、執行率は97.5%でございます。  細目01運営費等負担金につきましては、地方公営企業法の規定に基づき、救急医療高度医療等に係る経費として、市民病院事業会計に負担したものでございます。  

平塚市議会 2022-09-29 令和3年度 決算特別委員会 本文 2022-09-29

62: 【久保田委員】私のほうからは、2項小学校費の1目学校管理費の中の4、小学校施設管理事業に関して質問させていただきます。  この中には、みずほ小学校増築による賃借料約1か月分が含まれていると認識をしておるんですけれども、その件に関して伺います。みずほ小学校エリア、学区は人口増加により、今回で3回目の増築になっております。

藤沢市議会 2022-09-28 令和 4年 9月 決算特別委員会-09月28日-02号

備考欄細目01市民会館施設管理費は、市民会館光熱水費総合施設管理など、施設全般維持管理及び運営に要した経費でございます。  備考欄細目02市民会館整備費は、市民会館等整備基本構想の策定に向けた取組に要した経費でございます。  1項15目、湘南台文化センター費執行率は、98.4%でございます。