465件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

小田原市議会 2022-09-20 09月20日-05号

次小田原総合計画「2030ロードマップ1.0」に位置づけられた「デジタルまちづくり」を推進する上で重要な要素であり、かつ、国の指示に基づき、他市との競争を伴うスーパーシティ構想再提案の大きな柱の一つである、小田原少年院跡地候補地としたゼロカーボン・デジタルタウン計画を推進するために、昨年10月18日に守屋市長など市幹部計6人が、結果として優先交渉権者に選定されることとなりました大手ゼネコンが施工した東京都内

清川村議会 2022-09-09 令和 4年 9月定例会(第2号 9月 9日)

また、平成26年に圏央道が開通し、東名高速道路中央自動車道関越自動車道高速道路で結ばれたことにより、渋滞の多い東京都内を経由しなくても北関東や甲信越、東北方面などからの移動時間が大幅に短縮され、道の駅の駐車場などを見ますと、都内を初め、県外のナンバーなどがよく見受けられることから、本村への来訪者も増えているのではないかと感じております。  

藤沢市議会 2022-03-15 令和 4年 2月 予算等特別委員会-03月15日-08号

校方式のよさは東京都内自治体、その他の教育委員会学校給食の歴史を振り返った文書の中で、多く指摘されております。世論の動向のことを言えば、子どもの貧困、朝食の欠食の問題は誰もが気遣っている問題です。国のほうでも農水省、文科省とも食育と学校給食についての政策を打ち出してきているところです。

二宮町議会 2021-12-09 令和3年第4回(12月)定例会(第9日目) 本文

東京都内中学校では、許可なく撮影した友人の写真をおかしく見せる目的で複数人共有、北信越の小学校では、プログラミングアプリで中傷するような言葉の書き込み、関西の小学校では、フィルタリングを解除してわいせつ動画を視聴、九州の小学校でも、友人のIDとパスワードを無断で使い、不正にアクセス、このように全国各地で様々なネットいじめが続発しています。  

平塚市議会 2021-09-14 令和3年 総務経済常任委員会 本文 2021-09-14

59: 【小泉委員】今、御答弁もありましたけれども、まず、成果関係については、なかなか目に見えて何人来ましたよとかという話にはならないと思いますけれども、現下のコロナ禍の中で、東京都から郊外というか他県に流出するという、今、そういう現象が起きているようですし、仕事そのものも、現場にいなくてもリモートでできるから、東京都内の高い家賃のところに住まなきゃいけないんだという

藤沢市議会 2021-09-10 令和 3年 9月 補正予算常任委員会-09月10日-01号

新林小学校区につきましては、藤沢市で運営するのは初めてでして、東京都内放課後児童クラブ運営実績があると確認しております。 ◆西智 委員 今まではみらい創造財団がほとんどのクラブを運営していたという状況から、新たにこのようなNPOだったり株式会社であったりが児童クラブを運営するということが多くなってきている中で、利用者保護者からはいろいろなお声をいただきます。

小田原市議会 2021-06-18 06月18日-05号

私は、在宅でのみとりを支援する東京都内民間事業所を視察しましたが、既にICTを導入して医師、看護師介護ヘルパー及び離れて暮らす家族との間でスマートフォンを使って情報共有をしており、成果を上げていました。具体的には、同居しているが日中働いている家族は、夜の様子などをスマートフォンで伝えることができます。

厚木市議会 2021-06-15 令和3年第4回会議(第4日) 本文 2021-06-15

また、東京都内では、燃料電池路線バスがもう既に走っています。本市の公共交通であるバス、タクシー、コミュニティー交通などについても、今後、電動化は間違いなく不可避です。そう考えると、市民通勤通学者の足の電動化を本市がどのように支援、同時に電動化を促進していくのか、CO2削減につなげていくのか、これも含めて御検討いただくことが必要ではないかと考えております。  

川崎市議会 2021-03-19 令和 3年 第1回定例会−03月19日-04号

東京都内をはじめ、政令市の千葉市、さいたま市など、既に首都圏では、所得制限なしで中学校卒業までの医療費無料化助成が主流になっています。20政令市状況は、来年度拡充分を含む高校卒業までの6市を含め、中学校卒業までの無料化助成は16政令市に広がり、13市で所得制限がありません。神奈川県内では、中学校卒業までは31市町村、小学校6年生までは2市町ですが、川崎市以外は一部負担金の徴収はありません。

海老名市議会 2021-03-16 令和 3年 3月 第1回定例会−03月16日-04号

また、県内にもなく、東京都内で2か所の医療機関診療を行っているところを把握しております。この医療機関につきましては日常の診療は行っているクリニックでございまして、救急患者の受入れについて確認をしたところ、予約患者対応優先となり、救急対応は難しいと回答をいただいております。

海老名市議会 2021-03-09 令和 3年 3月 文教社会常任委員会-03月09日-01号

先進市としましては、北海道北見市であったりとか、東京都内の各区であったりとか、厚木市ですと上限1万円とかという内容につきましても、今後調査研究を進めていくような形になると思います。 ◆戸澤幸雄 委員 国、県については研究中なのかな。実施している他市においても試験的な意味合いが強いのかな。市民の方からこのような声が今までどれぐらい出ているのか、市で把握している部分についてはいかがでしょうか。

綾瀬市議会 2020-12-14 12月14日-03号

特にデジタルトランスフォーメーションについては、自動車関係で言いますと、IT人材確保に向けて東京都内に開設している企業が多いです。トヨタ自動車でも自動運転技術開発者本社機能から昨年7月、東京中央区の日本橋に移転いたしました。ホンダや日産自動車では、IT拠点を既に数年前に構えております。今年はスバルも同じように、コロナ後の新業態に対応したAI開発拠点東京都渋谷区に開設いたしました。

綾瀬市議会 2020-12-11 12月11日-02号

参加者の1人、東京都内の40歳代女性の悩みは仕事と子育ての両立です。女性学校を休みがちになった小学1年の次男を登校に付き添うため、半日は有給を取り、半日だけ仕事をしています。LINEでは他の参加者から育児も仕事も完璧にやろうとしなくていい、1人で抱え込まないでとアドバイスを受け、胸のつかえが取れたそうです。

川崎市議会 2020-11-18 令和 2年 11月まちづくり委員会-11月18日-01号

その拠点で、サテライトオフィス的なところで、東京都内だとかの会社に行かなくても、そこの業務機能が今後進められれば、時代の流れで、コロナ関係会社に行かなくても地方のサテライトオフィスとして機能できるようになるようにという都市計画マスタープラン委員のお話でしたので、そこは今までのコンパクトなまちづくり対応できているのでという形になってございます。

相模原市議会 2020-09-25 09月25日-05号

小林輝明教育局長 屋内運動場における空調設備につきまして、東京都内中学校及び高校の4か所について視察に行ったところでございます。足立区立中学校につきましてはヒートポンプエアコン型、そして町田市立中学校、立川市の私立高校では輻射パネル型という機種、それから都立高校についてはスポット型ということで、方式の違いによりまして冷房効果ですとか風量、稼働に違いがあるということでございます。

秦野市議会 2020-09-17 令和2年予算決算常任委員会決算分科会 本文 開催日: 2020-09-17

515 ◯農業振興課農業支援鳥獣対策担当課長【84頁】 昨年の点検委託業務は従来の会社と異なります東京都内事業者に委託しております。平成30年度まで広域防護柵委託業務を請け負っておりました事業者により契約を断られたため、急遽、同様の業務が請け負える業者の紹介を受けまして、業務を実施いたしました。