816件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

小田原市議会 2022-12-20 12月20日-07号

改修費は、国の補助事業や既存の補助金を充てる部分を除き、事業主体である民間事業者が資金を調達した上で、庭園管理清掃等維持管理費もすべて民間事業者負担としている。これにより、市の財政負担は最小限となり、なおかつ市所有物件については、賃料収入を得ることができている。   なお、建物の歴史的価値維持される改修には、厳しい規制を設け、専門家のチェックも受けているとのことである。

藤沢市議会 2022-12-20 令和 4年12月 定例会-12月20日-06号

また、低木の剪定除草作業落ち葉清掃等については、市民センター職員が必要に応じて行っております。費用につきましては、これらの作業に係る手数料や業務委託料に加え、電気や水道などの光熱水費予算を確保しており、令和3年度は8月以降の8か月間で約206万2,000円の経費を要しましたが、令和4年度予算では約166万5,000円を計上しているところでございます。 ○議長佐賀和樹 議員) 有賀議員

藤沢市議会 2022-10-03 令和 4年 9月 決算特別委員会-10月03日-05号

また、衛生管理上の問題につきましては、重点的に清掃等も行いまして、広場の利用等に関しては影響がないようになっております。 ◆西智 委員 路上生活者がいたということで、いろんな関係部署の協力の下ということで、特に強制排除とかではなく、御本人にとってもいい方向に進んで解決したということでよろしいですか。

平塚市議会 2022-09-28 令和3年度 決算特別委員会 本文 2022-09-28

221: 【久保田委員】今の御答弁で、94%対応したよといったところなんですけれども、私がお伺いしたかったのは、この執行額1億7000万円で、市内全域280か所の公園の整備、管理清掃等しっかりと行えたのか、その評価をお伺いしたいので、その点もう一度お願いします。  それで一方で、公園によっては非常にきれいに管理されている公園もございます。

大和市議会 2022-09-01 令和 4年  9月 環境建設常任委員会−09月01日-01号

◆(古谷田委員) 道路維持修繕事業は、補修修繕清掃等事業を集約したものである。主要な施策の成果の説明書の指標では市民要望及び道路パトロールでの発見件数の記載はあるが、市民からの通報件数は分かるか。 ◎道路管理課長 パトロール等での発見件数の9割は市民からの通報である。 ◆(古谷田委員) その通報は、電話なのか、アプリからなのか。 ◎道路管理課長 従来はほぼ電話、まれに来庁によるものである。

厚木市議会 2022-07-06 令和4年 厚木市議会評価検証委員会 本文 2022-07-06

32 ◯高村真和委員  あと、もしつけ加えるとすれば、今の松田委員がおっしゃったのに加えて、難波議員が書かれているところで、1)に今のことが書かれていて、2)のところの「図書の整理や部屋の清掃等年間目標値は達成している」も入れておけば、1)、2)が両方とも評価できている形になるので、これを採用するのでよいのではないかと思います。

藤沢市議会 2022-03-17 令和 4年 2月 予算等特別委員会-03月17日-10号

1項1目管渠費は,給与費のほか,細目01南部処理管渠維持管理費細目02東部処理管渠維持管理費及び細目03相模川流域処理管渠維持管理費は,それぞれの処理区域内における下水道管路点検調査・浚渫清掃等業務委託,及び管渠取付管マンホール蓋修繕のほか,ストックマネジメント計画実施に伴う管路調査診断委託等に要する経費でございます。  

平塚市議会 2022-03-05 令和4年3月定例会(第5日) 本文

小学校プール水道代や受水槽清掃等維持管理経費は約1300万円、プール槽の塗り替えやろ過機などの補修修繕費については、約2700万円でした。また、同様に中学校の維持管理経費は約700万円、補修修繕費については約300万円でした。  なお、今後想定される補修修繕費についても、同様の費用が必要であると考えております。  

大和市議会 2022-02-28 令和 4年  2月 環境建設常任委員会-02月28日-01号

みどり公園課長 常駐としては置かないが、シルバー人材センターに時間を区切って休憩所や園地の清掃等をしてもらう。プラスして、公園維持管理事業で発注している造園、樹木管理草刈り等委託業者に適宜入ってもらい、管理するスタイルでの維持管理を考えている。 ◆(青木委員) ある意味安心した。さきの答弁では清掃業者のみ入るように見受けられたので驚いていた。

平塚市議会 2021-09-29 令和2年度 決算特別委員会 本文 2021-09-29

するというような場合に、その公園だけ毎月、年12回草刈りを行えるかといいますと、それは現実的ではないお話で、私どもとしては、公園として通常利用できる程度の草刈りということで、草の伸びる前の時期、草の伸びている時期に入らせていただいておりますので、できるだけその辺の調整はさせていただきますが、それ以上のグレードを求められるという場合には、御利用される方にもお手伝いといいますか、愛護会さんと同じように公園清掃等

厚木市議会 2021-09-21 令和3年 予算決算常任委員会市民福祉分科会 本文 2021-09-21

それから、慰霊施設清掃等につきましては、月々の月次祭で会員の皆様がやっていらっしゃるのと併せて、私ども業務委託を結びまして、清掃業務をして、なるべく遺族会の皆さんの負担を軽減するような取組もしてございますので、そこについては、また遺族会皆様の御意見も伺いながら、その業務内容というのは検討していきたいと考えてございます。

大和市議会 2021-09-21 令和 3年  9月 定例会-09月21日-04号

市といたしましては、野鳥を保護するという考え方を踏まえつつ、道路を利用する方々支障とならないよう、街路樹ムクドリが止まりにくくなるような剪定や、音による追い払いを行うとともに、路面清掃等対策を実施しているところです。今後につきましても引き続きムクドリ被害に対し継続的な対応を粘り強く行ってまいります。 ○議長吉澤弘議員) 続いて――教育部長。                 

大和市議会 2021-09-16 令和 3年  9月 定例会-09月16日-02号

市といたしましては、野鳥を保護するという考え方を踏まえつつ、道路を利用する方々支障とならないよう、街路樹ムクドリが止まりにくくなるような剪定や音による追い払いを行うとともに、路面清掃等対策を実施しているところです。今後につきましても、引き続き、ムクドリ被害に対し継続的な対応を粘り強く行ってまいります。 ○副議長古谷田力議員) 質問を許します。

平塚市議会 2021-09-14 令和3年 都市建設常任委員会 本文 2021-09-14

地元のほうからも、成長の速い樹木の場合は、隣接する住民から、落ち葉の時期に対して道路清掃等要望がありますので、なかなか毎年剪定作業が難しいことから、強めの剪定をやったりとか、その辺は街路樹の特性に応じて剪定作業を行っているところでございます。基本的に街路樹は景観に配慮しなきゃいけないというところもありますので、その辺の剪定のほうも計画的には立てているところでございます。

厚木市議会 2021-09-03 令和3年第6回会議(第2日) 本文 2021-09-03

また、家事全般ということで、料理とか手芸、清掃等のものが約130冊。また、社会科学自然科学、医学、芸術がそれぞれ約70冊ということで、その分野で280冊。また、スポーツや歴史・地理、園芸・ペットの関係がそれぞれ50冊ということで、こちらが150冊。また、その他というところでございます。  

大和市議会 2021-06-18 令和 3年  6月 定例会-06月18日-02号

剪定落ち葉清掃等予算が厳しいこともあり、予算の削減になります。街路樹の間隔が広くなることにより、根上がり箇所が少なくなります。異常気象の強風による倒木の可能性が減ります。超高齢化の本市は、車椅子や補助車を使用する市民のために安全に通行できる歩道を確保しなければなりません。そこでお伺いいたします。中項目1、街路樹の現状と課題について。 ○議長吉澤弘議員) 答弁を求めます。