289件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

川崎市議会 2020-05-07 令和 2年  5月議会運営委員会-05月07日-01号

初日の本会議終了予定時間でございますが、現時点では代表質疑所要時間が不明でございますため、場合によっては、お昼の休憩を挟み、午後までかかることもあろうかと存じます。また、進行によっては、お昼の1時間の休憩ではなく、小休憩を取り、出席議員の入れ替えを行う可能性もあろうかと存じます。  

川崎市議会 2020-04-15 令和 2年  4月議会運営委員会-04月15日-01号

初日の本会議終了予定時間でございますが、現時点では議案に対する代表質疑所要時間が不明でございますため、場合によってはお昼の休憩を挟み、午後までかかることもあろうかと存じます。恐れ入りますが、ある程度の見込みがつきましたらば、各会派に改めてお知らせをさせていただければと存じますので、よろしくお願いいたします。  

川崎市議会 2020-03-18 令和 2年  3月議会運営委員会-03月18日-01号

19日の本会議終了予定時間でございますが、質疑通告にもよりますが、積み上げてみますと、ただいまのところ、12時25分ごろではなかろうかと思われます。  また、資料の29ページから31ページに、明日、議席にお配りし、文書共有システムに掲載する議事日程第4号がございますので、こちらは後ほど御参照いただければと存じます。  

川崎市議会 2020-03-13 令和 2年  3月健康福祉委員会-03月13日-01号

予定といたしましては夏ぐらい、9月頃に工事終了予定でございます。 ◎吉岩 保健所担当部長 市が提供します公共サービスコストについては、基本的に税という形で御負担をいただいているところなんですけれども、市民の皆様が受けるサービス施設を利用する方と利用しない方がいらっしゃいますので、そこの観点の利用者公平性を鑑みまして、イニシャルコストの部分も含めて算定の基礎とさせていただいているところです。

川崎市議会 2020-03-03 令和 2年 第1回定例会-03月03日-03号

また、今年度中に終了予定学校ブロック塀対応状況と、それに伴う完成検査状況について伺います。  次に、東京オリンピックパラリンピック推進事業費から幾つか伺います。直近の当初予算額を比較すると、平成30年度が8,700万円、令和元年度が1億7,000万円、令和2年度が3億4,000万円と年々倍増しております。いよいよ来年度は東京2020大会が開催されます。

川崎市議会 2020-02-12 令和 2年  2月議会運営委員会-02月12日-01号

初日の本会議終了予定時間でございますが、時間を積み上げますと、今のところ、昼の休憩と午後の小休憩を挟み、午後3時ごろが終了予定時間ではないかと思われます。  なお、本会議初日議事日程につきましては、先ほど資料として説明いたしましたが、4ページ及び5ページに議事日程第1号がございますので、こちらは後ほど御参照いただければと存じます。  

川崎市議会 2020-02-06 令和 2年  2月文教委員会-02月06日-01号

現在の中部児童相談所の敷地では約3,700平方メートルの建物が最大であり、執務室等と一時保護所は入りきらないことから別の建物とし、執務室等令和3年度に校舎利用終了予定川崎看護専門学校を活用してまいりたいと考えております。  なお、(4)の中部児童相談所の改築の詳細につきましては、今後、基本構想基本計画の中で検討を進めてまいります。  

川崎市議会 2019-11-26 令和 1年 11月議会運営委員会-11月26日-01号

また、終了予定時刻は、通告にもよりますが、午前10時30分ごろになろうかと思われます。  なお、19日の議運にて説明いたしましたが、明日27日の本会議理事者側出席関係理事者のみとなります。  また、21ページは皆様の自席にお配りする議事日程第2号でございますので、こちらは後ほど御参照いただきたいと存じます。  以上、よろしく御協議をお願いいたします。

川崎市議会 2019-11-19 令和 1年 11月議会運営委員会-11月19日-01号

初日の本会議終了予定時間でございますが、現時点では代表質疑所要時間が不明でございますため、場合によっては、お昼の休憩を挟み、午後までかかることもあろうかと存じます。恐れ入りますが、ある程度の見込みがつきましたら、各会派に改めてお知らせさせていただきますので、よろしくお願いいたします。

川崎市議会 2019-10-04 令和 1年 決算審査特別委員会(全体会 第2日)-10月04日-12号

今年度で終了予定川崎商店街連合会機能強化費補助の継続について見解を伺います。また、川崎商店街連合会運営事業費補助の増額についても見解を伺います。  次に、ICT教育環境整備について伺います。文教分科会において、学校運営事業内情報処理教育経費質疑の中で、本市のICT環境整備の現状についての質問に、タブレット型コンピューターを小学校では10台、中学校では20台の整備との答弁でした。

大磯町議会 2019-09-20 令和元年決算特別委員会( 9月20日)

東小磯跨線橋長寿命化修繕については、今年度終了予定でおります。  あと30年度までに終了した橋については、東小磯跨線橋以外に2橋、2つの橋について修繕工事が完了している状況でございます。  以上でございます。 ○決算特別委員会委員長渡辺順子君)  それじゃ、いいですか。じゃあ、続けてまた。まだありますか。

海老名市議会 2019-09-20 令和 元年 9月 総務常任委員会−09月20日-01号

それが今年度で終了予定というふうにお聞きしているのですけれども、そうしますと、今後は申請が出た場合、補助はどういう形になるのか、全く補助がゼロになってしまうのか、今年度で終了なので、もう全て終了ですという形になってしまうのか、それとも100パーセントは出ないけれども、50パーセント補助になるのかとか、その辺の予定はどのようになっているでしょうか。 ◎危機管理課長 補助関係について申し上げます。

川崎市議会 2019-09-03 令和 1年  9月議会運営委員会−09月03日-01号

また、終了予定時刻は午前10時5分ごろになろうかと思われます。  なお、前回の議運にて説明いたしましたとおり、明日の本会議理事者側出席関係理事者のみとなります。  また、3ページが当日議場に配付させていただきます議事日程第2号でございますので、こちらは後ほど御参照いただけたらと存じます。  以上、よろしく御協議をお願いいたします。 ○青木功雄 委員長 説明は以上のとおりです。  

川崎市議会 2019-08-27 令和 1年  8月議会運営委員会-08月27日-01号

初日の本会議終了予定時刻は、時間を積み上げますと、発言通告にもよりますが、今のところ、午前11時50分ごろになろうかと思われます。なお、この本会議初日議事につきましては、先ほど資料として説明いたしました4ページ及び5ページに議事日程第1号がございますので、こちらは後ほど御参照いただければと存じます。  

川崎市議会 2019-06-19 令和 1年 第3回定例会-06月19日-02号

再編整備後には同一建物内に両会館機能をあわせた施設が誕生しますが、現在、施設管理運営は、教育文化会館では教育委員会が、労働会館では指定管理者が行っており、指定管理の期間は再編整備完了前の令和3年3月末で終了予定です。再編整備後はしっかりと合理化を図り、管理運営も一本化させるなど、運営等ソフト面効率化が必要ですが、どのように進めるのか考えとスケジュールを伺います。  

川崎市議会 2019-06-04 令和 1年  6月議会運営委員会-06月04日-01号

初日の本会議終了予定時間でございますが、時間を積み上げますと、発言通告にもよりますが、今のところ午後零時、正午ごろではないかと思われます。  なお、この本会議初日議事につきましては、先ほど資料として説明いたしましたが、4ページ及び5ページが本会議初日議事日程第1号でございますので、こちらは後ほど御参照いただければと存じます。  

川崎市議会 2019-05-20 令和 1年  5月議会運営委員会−05月20日-01号

なお、臨時会終了予定時刻は、午前10時4分ごろになろうかと思われます。  臨時会終了後、10分程度の休憩を挟みまして、全員協議会を開催し、監査委員候補者を選挙で選出していただくことになります。  なお、この休憩は短時間でございますので、再開の庁内放送はございませんが、ブザーで開会をお知らせいたします。  それでは、資料の4ページをごらんください。「全員協議会開催要領(案)」でございます。