いの町議会 > 2006-03-06 >
03月06日-01号

  • "ふん害"(/)
ツイート シェア
  1. いの町議会 2006-03-06
    03月06日-01号


    取得元: いの町議会公式サイト
    最終取得日: 2021-09-18
    いの町議会 平成18年第1回( 3月)定例会           平成18年第1回いの町定例会会議録招集年月日  平成18年3月6日(月曜日)場   所  い の 町 議 事 堂出席議員議席番号氏     名議席番号氏     名1番伊  藤  隆  茂14番畑  山  博  行3番筒  井  三 千 代15番森     幹  夫4番井  上  敏  雄16番永  野  和  雄5番伊  藤  浩  市17番筒  井  公  二6番久  武  啓  士18番筒  井  一  水7番大  原  孝  弘19番西  内  淳  補8番北  岡  義  彦20番松  木  健  二9番高  橋  幸 十 郎21番森  木  昭  雄10番筒  井  鷹  雄22番森  田  千 鶴 子11番川  村  隆  通23番山  岡     勉12番伊  東  尚  毅24番土  居  豊  榮13番筒  井  幹  夫            欠席議員議席番号氏     名議席番号氏     名2番池  沢  紀  子                                                                                    事務局職員出席者事務局長藤  岡  孝  雄書  記山  中  貴  恵説明のため出席した者町  長塩  田     始助  役小  松  保  喜教 育 長濱  田     啓吾北総合支所長筒  井  正  典産業経済課長山  崎  豊  久本川総合支所長本  山  博  文環境課長伊  藤  孝  造出納室長上  田  敬  介上下水道課長矢  野  哲  男吾北総合支所次長田  岡     徹税務課長補佐中  嶋  隆  司本川総合支所次長松  本  健  市町民課長堀  地  省  三総務課長岡  林  正  憲ほけん課長吉  良  正  道企画課長中  澤  一  也福祉課長高  橋  雅  英技術監理課長濵  田  孝  男偕楽荘所長尾  崎  和  敏建設課長井  上  正  男仁淀病院事務長山  中  浩  之          平成18年第1回定例会議事日程(第1号)          平成18年3月6日(月曜日)午前10時開議           第1 会議録署名議員の指名           第2 会 期 の 決 定              (議会運営委員会委員長報告)           第3 議案第1号から議案第64号まで一括上程              (町長提案理由の説明)      開会 10時4分 ○議長(土居豊榮君) ただいまから平成18年第1回いの町議会定例会を開会します。 本日の会議を開きます。 ご報告します。2番、池沢紀子議員から、本日欠席の届け出がありました。 次に、監査委員から出納検査の報告、並びに議員より議員派遣の件の報告、また第57回高知県町村議会議長会定期総会において行われました決議の写しを、それぞれお手元にお配りしてありますので、ご了承を願います。 平成17年第4回いの町議会定例会において議決されました違法伐採問題への取り組みの強化を求める意見書は、平成17年12月21日、関係大臣及び長官に、「青少年の健全育成に関する基本法」の早期制定を求める意見書は、関係大臣及び長官、並びに衆・参議院議長に、高知県議会議員の選挙区及び定数の見直しに関する意見書は、高知県議会議長にそれぞれ送付いたしましたのでご報告します。 これより日程に入ります。            ~~~~~~~~~~~~~~~ ○議長(土居豊榮君) 日程第1、会議録署名議員の指名を行います。 会議録署名議員は、会議規則第119条の規定により、8番、北岡義彦君、17番、筒井公二君を指名します。            ~~~~~~~~~~~~~~~ ○議長(土居豊榮君) 日程第2、会期の決定の件を議題にします。 本件について委員長の報告を求めます。議会運営委員会委員長、北岡義彦君。8番。      〔議会運営委員長 北岡義彦君登壇〕 ◎議会運営委員長(北岡義彦君) おはようございます。 平成18年第1回いの町議会定例会会期日程等につきまして、3月2日木曜日午後1時30分から議会運営委員会を開催いたしまして協議いたしました。その結果についてご報告いたします。 まず、会期日程案といたしまして、お手元に配付されております会期日程案のとおり、本日3月6日月曜日から3月20日月曜日までの15日間と決定いたしました。 会期中の日程につきましてご説明いたしますと、本日開会日は、会期の決定を行い、続いて議案第1号から議案第64号までを一括上程、町長より提案理由の説明を受けた後に休会といたします。今議会はご承知のように、一般、各特別会計当初予算や介護保険条例改正など64件もの議案が提案されていることから、十分な議案精査期間を割り当てるために本日午後1時から3月7日火曜日、予備日として3月8日水曜日の間で合同審査を行うことといたしました。 なお、合同審査は、議案概要等説明を受けた後に各議員からのご質問を受ける従前の方法をとりますが、一般会計当初予算の場合には、今議会より執行部が議会の要請にこたえ調製をされました当初予算の特徴、主要施策の概要書を用いて各所管課室長より説明を受けることといたしました。 また、一般質問通告書に関する件でございますが、今議会の一般質問通告書の提出期限は、3月7日火曜日午後5時までとなります。 そして、要点の補足は3月9日木曜日、質疑終了後5分以内でお願いすることといたしましたので、議員各位にはあわせてご承知おきを願いたいと思います。 3月9日木曜日は、会議を再開し議案に対する質疑を行いますが、先ほど申し上げましたように、前日の3月8日は合同審査予備日を割り当て、議案質疑に対する議員各位の質問内容を整理するために休会日を挟むことといたしました。 質疑の日程でありますが、今期3月定例議会は会期中に町内町立各中学校卒業式や閉会予定日の20日以降もいの町行政関連の諸行事もありまして、変則的な日程を組まざるを得なかったところでございます。議会運営委員会での日程協議において、3月9日の質疑は各議員並びに執行部のご支援、ご協力を得て精力的に議案質疑を行う旨確認され、議長に対し要請もしたところであります。しかしながら、結果といたしまして3月9日に質疑が終了しなかった場合も考慮して、3月10日金曜日を質疑予備日としたところでございます。 さらには、3月9日は議会運営委員会の皆様には大変長時間になろうと思われますが、質疑終了後、一般質問発言順番の決定、意見書の取り扱い等事前にご提案申し上げております各案件について調整、協議のための議会運営委員会を開催しますので、委員の方はよろしくお願いいたします。 今定例会での付託予定議案審査のための委員会審査日程でございますが、会期日程資料にもご提示してありますとおり、総務文教、民生環境、建設産経各常任委員会へそれぞれ付託予定議案がございますので、各委員並びに説明員として出席をお願いする執行部の皆様には日程のご確認をお願いいたします。 なお、議会広報特別委員長からは、特別委員会を3月6日月曜日午後の合同審査終了後と3月14日火曜日議事日程終了後に行う旨の連絡がございましたので、お知らせいたします。 こうした日程によりまして、3月10日金曜日は質疑の予備日並びに付託条例議案委員会審査日、3月11日土曜日、3月12日日曜日、3月13日月曜日は一般質問準備、休日、そして各委員会審査日としてそれぞれ休会としました。 また、今議会での一般質問につきましては、3月14日火曜日に会議を再開し、3月15日、町内各中学校での卒業式のため休会日を挟みまして、3月16日、3月17日の3日間で一般質問を行います。 3月20日最終日は、以上の結果、議案第1号から議案第64号まで議案番号を順番に各常任委員会委員長報告を受け、委員長報告に対する質疑、上程議案について討論、採決を行います。続いて、意見書議案、議員派遣の件を議題とし、それぞれ討論、採決を行いまして、最後に請願・陳情の付託、各常任委員会、各特別委員会並びに議会運営委員会の閉会中の審査、事務調査の件を議題として、ご決定をいただき閉会となります。 会期並びに日程案といたしましては以上でございます。 事務連絡を最後に申し上げさせていただきますが、2月9日付にて全国町村議会議長会より30年と15年の自治功労表彰を受けられました前いの町議会議員吉良正雄氏、いの町議会議員井上敏雄氏に表彰状の伝達を3月17日、一般質問議事日程が終了した後にこの議場で挙行いたすことにしておりますので、あらかじめご案内を申し上げます。 また、同日午後5時半からは受賞祝賀会もあわせて計画をいたしておりますので、趣旨にご賛同いただける皆様の多くのご参加をお願いを申し上げます。 以上でございますが、なお委員長からの議事運営要請事項の件でございまして、議員各位には常々円滑な議事運営へのご協力をいただいているところでございまして、これまでの議会同様、合同審査、質疑の場合に合同審査で行った質疑と重複する内容は、これを厳に慎み、異なった視点、観点での質疑に徹していただくこと、質問は、その質問効果、目的、向上を図るために執行部に対し事前に聞き合わせるなどしてその精度を高めるよう、議会運営委員長としてお願いを申し上げまして報告を終わります。 ○議長(土居豊榮君) これから委員長報告に対する質疑を行います。質疑はありませんか。23番、山岡勉君。 ◆23番(山岡勉君) 正式な会期の日程とは若干違うんですが、先ほどの委員長の報告に3月17日、議員の永年勤続表彰があって午後5時から議会執行部の懇親会を計画されている訳ですが、これはこういう永年の勤続表彰を受ける方もおって、いろいろ会期の中でご苦労も日程調整でされたとは思うんですが、20日に議案の採決を控えて17日にこういう議会執行部の懇親会をやることについては何か異論の意見もなかったですか。 ○議長(土居豊榮君) 議会運営委員会委員長、北岡義彦君。 ◎議会運営委員長(北岡義彦君) お答えします。 その件につきましては、これは懇親会というよりもお2人の祝賀会でございまして、お祝いをするということで計画をいたしておるところでございまして、17日に伝達式をやると。伝達式をやったその日に祝賀会もあわせて行うと、このように議運で決定いたしましたのでお答えいたします。 ○議長(土居豊榮君) 23番、山岡勉君。 ◆23番(山岡勉君) 過去に県においても、議案の採決の前日にいわゆる執行部と議員とが懇親会やって、このときもやっぱり県民から少なからず批判を受けちゅう訳です。ほんで、やっぱりこういうことが例えば行政とか議会に対する不信を増幅するようなことになってはいかんと私は思うんですけど、どうでしょう。 ○議長(土居豊榮君) 議会運営委員会委員長、北岡義彦君。 ◎議会運営委員長(北岡義彦君) 先ほどお答えいたしましたとおり、祝賀会でございまして、執行部との懇親のための会ではございませんので、この17日の日は最終日の3日前になりますか、17日、18、19、20とこういうふうな休会日も中に挟んでおりますし、その辺については余り考えは必要でないかと私は思いますが、議運ではそのことについて日延びをするとか、そういうような意見は出ておりません。 ○議長(土居豊榮君) 23番、山岡勉君。 ◆23番(山岡勉君) 非常に残念に思います。 ○議長(土居豊榮君) ほかに質疑はありませんか。      〔「質疑なし」の声〕 ○議長(土居豊榮君) これで質疑を終わります。 お諮りします。本定例会の会期は、本日から3月20日までの15日間にしたいと思いますが、ご異議ありませんか。      〔「異議なし」の声〕 ○議長(土居豊榮君) 異議なしと認めます。      (23番山岡 勉君「異議あり。異議あり。済みません、議長。いやいや、6日から20日までの会期については異議はないんです。ただ、先ほど私が意見を申し上げたことについて若干の異議がございます」の声) 日程の検討でございますので。      (23番山岡 勉君「はい、わかりました」の声) もう一度確認をしますが、この日程の予定でご異議はありませんか。      〔「異議なし」の声〕 ○議長(土居豊榮君) 異議なしと認めます。したがって、本定例会の会期は本日から3月20日までの15日間と決定いたしました。            ~~~~~~~~~~~~~~~ ○議長(土居豊榮君) 日程第3、議案第1号から議案第64号までを一括議題とします。 職員に議案を朗読させます。
    ◎書記(山中貴恵君)   議案第1号  嶺北広域行政事務組合の共同処理する事務からいの町(平成16年10月1日の町村合併の前日における本川村行政区域内に限る。)が脱退することに伴う財産処分についての専決処分の報告及び承認に関する議案  議案第2号  いの町伊野南墓地公園管理基金条例議案  議案第3号  いの町ポイ捨て及びふん害防止条例議案  議案第4号  いの町国民保護対策本部及び緊急対処事態対策本部条例議案  議案第5号  いの町国民保護協議会条例議案  議案第6号  地方自治法第203条の規定による者の報酬及び費用弁償の額並びにその支給方法条例の一部を改正する条例議案  議案第7号  いの町行政組織条例の一部を改正する条例議案  議案第8号  いの町特別会計設置条例の一部を改正する条例議案  議案第9号  いの町訪問看護事業基金条例の一部を改正する条例議案  議案第10号  いの町病院事業の設置等に関する条例の一部を改正する条例議案  議案第11号  いの町病院事業の使用料及び手数料に関する条例の一部を改正する条例議案  議案第12号  いの町職員団体のための職員の行為の制限の特例に関する条例の一部を改正する条例議案  議案第13号  いの町一般職員の給与に関する条例の一部を改正する条例議案  議案第14号  いの町本川国民健康保険診療所勤務医師給与支給条例の一部を改正する条例議案  議案第15号  いの町職員の育児休業等に関する条例の一部を改正する条例議案  議案第16号  いの町職員特殊勤務手当の支給等に関する条例の一部を改正する条例議案  議案第17号  いの町介護保険条例の一部を改正する条例議案  議案第18号  柳瀬農林水産物直売及び食材供給施設の設置及び管理に関する条例の一部を改正する条例議案  議案第19号  グリーン・パークほどの施設設置及び管理運営に関する条例の一部を改正する条例議案  議案第20号  道の駅「633美の里」物産館の設置及び管理に関する条例の一部を改正する条例議案  議案第21号  道の駅「木の香」の設置及び管理に関する条例の一部を改正する条例議案  議案第22号  いの町訪問看護ステーションの設置及び管理に関する条例を廃止する条例議案  議案第23号  いの町訪問看護事業手数料条例を廃止する条例議案  議案第24号  いの町在宅介護支援センターの設置及び管理に関する条例を廃止する条例議案  議案第25号  いの町土地開発基金条例を廃止する条例議案  議案第26号  長沢木工作業所の設置及び管理に関する条例を廃止する条例議案  議案第27号  本川村「がけくずれ」住家防災対策事業にかかる分担金徴収条例を廃止する条例議案  議案第28号  平成17年度いの町一般会計補正予算(第6号)議定に関する議案  議案第29号  平成17年度いの町水資源対策特別会計補正予算(第2号)議定に関する議案  議案第30号  平成17年度いの町墓地公園事業特別会計補正予算(第1号)議定に関する議案  議案第31号  平成17年度いの町国民健康保険特別会計(事業勘定)補正予算(第3号)議定に関する議案  議案第32号  平成17年度いの町国民健康保険特別会計(直診勘定)補正予算(第2号)議定に関する議案  議案第33号  平成17年度いの町介護保険特別会計補正予算(第3号)議定に関する議案  議案第34号  平成17年度いの町特別養護老人ホーム特別会計補正予算(第3号)議定に関する議案  議案第35号  平成17年度いの町下水道事業特別会計補正予算(第4号)議定に関する議案  議案第36号  平成17年度いの町農業集落排水事業特別会計補正予算(第2号)議定に関する議案  議案第37号  平成17年度いの町簡易水道事業特別会計補正予算(第2号)議定に関する議案  議案第38号  平成17年度いの町水道事業会計補正予算(第4号)議定に関する議案  議案第39号  平成17年度いの町病院事業会計補正予算(第2号)議定に関する議案  議案第40号  平成18年度いの町一般会計予算議定に関する議案  議案第41号  平成18年度いの町住宅新築資金等貸付事業特別会計予算議定に関する議案  議案第42号  平成18年度いの町水資源対策特別会計予算議定に関する議案  議案第43号  平成18年度いの町墓地公園事業特別会計予算議定に関する議案  議案第44号  平成18年度いの町国民健康保険特別会計(事業勘定)予算議定に関する議案  議案第45号  平成18年度いの町国民健康保険特別会計(直診勘定)予算議定に関する議案  議案第46号  平成18年度いの町老人保健特別会計予算議定に関する議案  議案第47号  平成18年度いの町介護保険特別会計予算議定に関する議案  議案第48号  平成18年度いの町特別養護老人ホーム特別会計予算議定に関する議案  議案第49号  平成18年度いの町下水道事業特別会計予算議定に関する議案  議案第50号  平成18年度いの町農業集落排水事業特別会計予算議定に関する議案  議案第51号  平成18年度いの町簡易水道事業特別会計予算議定に関する議案  議案第52号  平成18年度いの町水道事業会計予算議定に関する議案  議案第53号  平成18年度いの町病院事業会計予算議定に関する議案  議案第54号  柳瀬農林水産物直売及び食材供給施設に係る指定管理者の指定に関する議案  議案第55号  道の駅「633美の里」物産館に係る指定管理者の指定に関する議案  議案第56号  道の駅「木の香」に係る指定管理者の指定に関する議案  議案第57号  こうち人づくり広域連合規約の一部変更に関する議案  議案第58号  高知県広域食肉センター事務組合規約の一部変更に関する議案  議案第59号  いの町営土地改良事業の変更に関する議案  議案第60号  平成17年度林道鈴山線(台風14号(9.4~9.7)・1号箇所)(17年発生)災害復旧工事の請負契約の締結に関する議案  議案第61号  平成17年度町道東風向土居線道路改良工事の請負契約の一部を変更する契約の締結に関する議案  議案第62号  町道の路線廃止に関する議案  議案第63号  町道の路線認定に関する議案  議案第64号  財産の取得に関する議案 以上でございます。 ○議長(土居豊榮君) 議案についての提案理由の説明を求めます。塩田町長。      〔町長 塩田 始君登壇〕 ◎町長(塩田始君) 本日は平成18年第1回定例会を招集しましたところ、議員の皆様方におかれましては、何かとお忙しいところ出席を賜り、本定例会が開催できますことを厚く御礼申し上げます。 今議会は、平成18年度の各会計における予算議定に関する議案をはじめ、多くの重要案件についてご提案させていただいております。 提案理由説明の前に、行政報告をさせていただきます。 まず、平成18年度いの町一般会計予算の概要についてでございます。 国の平成18年度地方財政計画では、平成17年度並の一般財源総額が確保されていますが、これは大都市部の景気回復に伴う税収の増加によるもので、地方の自治体に再配分される地方交付税及び臨時財政対策債は1兆3,000億円、6.47%の減少となっており、全国的に一部の大都市を除き、昨年以上に財源の確保が厳しい状況になっているところでございます。 いの町におきましては、平成17年度に実施された国勢調査の結果、1,600人を超える人口減少となり、地方交付税等の算定に大きな影響を及ぼすものと想定されているところでございます。 このような状況のもと行った予算編成は、歳入では地方交付税及び臨時財政対策債総額を前年実績より3億円程度の減額と見込まざるを得ず、三位一体の改革の補助負担金改革に伴う国庫、県支出金の減額もあわせて財源不足額は昨年より減少はしましたが、なお4億7,000万円を超える不足となり、財政調整的な基金の取り崩しにより対応いたしました。 このような厳しい財政事情の中でございますが、住民サービスの低下を招かないよう留意し、中山間地域の活性化、住民の生活基盤である道路関連事業、環境保全対策、地域安全対策及び旧町村間での格差解消に係る経費に重点配分を行いました。 その内容をご説明をいたします。 中山間地域の活性化につきましては、生き活きこうちの森づくり推進事業による間伐や作業道整備事業、吉野川水源地域対策基金交付金を活用した間伐材の運搬車、製材機の導入により、林業振興及び地域産業の創設にもつながるものと思われます。 道路関連ハード事業といたしましては、高知西バイパス関連整備事業を含む町内を総合的に整備する地方道路交付金事業、林道と町道を一体的に整備いたします道整備交付金事業に予算を重点的に配分しているところでございます。これにより、慢性的な渋滞の早期の解消、各地域へのスムーズな通行が図られるものと期待しておるところでございます。 環境保全対策事業としましては、「仁淀川」山の手入れで元気モリモリ事業を吾北地区に拡大し、水源涵養機能の強化を図っていきます。また、製紙工業排水対策推進のため昨年に引き続き補助金を計上し、各企業に実施を呼びかけ、仁淀川の水資源の保全を図ってまいります。 地域安全対策事業としましては、整備の遅れていました伊野地区の防災行政無線整備事業、本川地区の嶺北消防から仁淀消防への所管変更に伴う経費を新規計上し、災害時・緊急時の連絡体制の強化を図ってまいります。また、木造住宅の耐震改修への補助事業を増額計上しているところでございます。南海大震災への備えの一助になると期待しております。 地域間の格差解消事業といたしましては、地域安全対策としても言及いたしました伊野地区防災行政無線整備事業、本川地区の嶺北消防から仁淀消防への所管変更経費に加え、吾北地区の学校給食施設整備事業を新規計上しております。また、合併協議で猶予期間を設けたものを除き、旧町村間で対象や基準に格差のある事業の統一化を図りました。これらにより、町全体で一体的なサービスが実施できるものと期待しております。 以上が平成18年度いの町一般会計予算概要でございます。 次に、地域包括支援センターについてでございます。 平成17年6月の介護保険法の改正により、介護保険法第115条の39の規定に基づき、平成18年4月から地域包括支援センターの設置が義務づけられました。 地域包括支援センターは、地域住民の保健医療の向上及び福祉の増進を包括的に支援することを目的とした包括的な支援事業、すなわち介護予防事業のマネジメント、介護保険外のサービスを含みます高齢者や家族に対する総合的な相談・支援、被保険者に対する虐待の防止・早期発見等の権利擁護事業、支援困難ケースへの対応などケアマネジャーへの支援の4事業を地域において一体的に実施する役割を担う中核拠点として設置されるものでございます。 このため、従来、在宅介護支援センターで行っておりました要援護高齢者やその家族に対します総合相談などの事業は、地域包括支援センターの業務に包括されますので、在宅介護支援センターは廃止しますが、当面吾北、本川につきましては、身近なところで相談を受け付け、地域包括支援センターにつなぐための窓口を残していきたいと考えているところでございます。 次に、高齢者保健福祉計画についてでございます。 今年度第3期介護保険事業計画の3年ごとの見直しを行うことにあわせまして、老人福祉法第20条の8、老人保健法第46条の18の規定に基づき、7月に策定委員会を立ち上げ、高齢者保健福祉計画及び第3期介護保険事業計画の策定を行いました。 この計画は壮年期から高齢者全般に対します行政施策の指針となるもので、計画に基づき保健福祉サービス、介護保険サービスの基盤整備を図っていくものでございます。高齢期に多い疾病予防は当然ですが、それに加えて高齢者の皆様が健康で生き生きとした活動的な高齢期を送り、住みなれた地域で生活ができますように支援し、また虚弱な高齢者の方々ができるだけ悪化せずに自立して生活ができるよう、介護予防事業を町としても積極的に取り組んでいきたいと考えているところでございます。 次に、学校施設等の耐震対策でございます。 学校の耐震診断につきましては、昭和56年6月1日付で施行されました建築基準法施行令改正前の基準で建築された階数が2階建て以上、または延べ床面積が200平米を超す非木造の建物の耐震診断に対する県の補助制度が制定され、当町におきましてもこの基準に基づき診断を行ってまいりました。 平成15年度に枝川小学校と小川小学校の校舎の耐震診断を、平成16年度には川内小学校舎と体育館、神谷小、神谷中、本川中の校舎の診断を実施、平成17年度には枝川小・神谷小・神谷中の体育館の診断を行っております。平成18年度には伊野中の校舎の診断を行う予定でございます。 今後診断が必要な学校は、中追小学校、勝賀瀬小の体育館、下八川小・小川小・清水第一小・本川中の体育館で、休校中の学校では柳瀬小、出来地小、越裏門小校舎、本川小の校舎・体育館、中追中・三瀬中の体育館がございます。 耐震診断を行っていない学校につきましては、体育館が避難場所になっている学校もあり、施設の使用頻度、地域での位置づけ等を検討し、必要性の高い学校から実施計画を作成し、計画的に実施しなければならないと考えているところでございます。 診断に基づく校舎の補強計画につきましては、補助事業で本年度に小川小学校の校舎の補強を計画しております。平成18年度以降におきましては、補強計画、補強工事の必要性は高く、早急な対策が必要でございますが、耐震診断と同様に緊急性の高い学校から計画的に進めていくよう努めてまいります。 神谷中学校につきましては、17年度に応急工事を実施しましたが、今後補強工事だけでなく、地盤工事、基礎工事が必要であり、学校を通じて保護者の方々のご意見をお聞きしてまいります。 また、教育委員会におきましては、平成18年度に検討委員会を設置して早急に実施対策を立てていく必要がございます。 伊野小学校につきましては、耐力度調査の結果や建築時から経過年数を考えますと改築が必要な時期に来ていますが、現在耐震調査を行っており、結果に基づき振興計画等に位置づけ、工事の実施計画を立てていきたいと考えています。 次に、保育料でございます。 平成17年第4回定例会におきまして、いの町保育審議会より答申いただいた事項について行政報告を行ったところでございますが、従来より要望の多かった第2子一律半額について18年度から実施を計画しておるところでございます。17年度の園児により試算しますと240万円ぐらいの町負担増となりますが、少子化及び子育て支援対策の一環として考えているところでございます。 次に、いの町歌についてでございます。 いの町歌の制定につきましては、平成17年10月の広報「いの」とホームページに掲載し公募しましたところ、町内外に在住する10名の皆様より応募がございました。 応募作品の審査と補作、作曲については、名誉町民であります故平井康三郎先生のご子息で世界的なチェリストとしてご活躍されております平井丈一朗先生にお願いしておりましたところ、いの町在住の清水教堯氏の作品を選考していただき、現在、補作と作曲を行っていただいており、4月中には完成すると伺っているところでございます。 町歌が完成いたしましたら、6月ごろに平井丈一朗先生にお越しいただき、いの混声合唱団による町歌のお披露目発表会を計画しているところでございます。 次に、いの町の花、木、鳥についてでございます。 いの町の花、木、鳥につきましては、平成17年第3回定例会で報告いたしましたとおり、いの町に広く生息しているものや、いの町のイメージに結びつくものを考慮し、旧3町村で制定されておりました花、木、鳥をもとにしまして企画検討協議会において協議いたしました。結果は、花はシャクナゲ、木はミツマタ、鳥はヤマガラに制定することといたしましたことをご報告いたします。 次に、いの町観光協会設立に向けてでございます。 これまで観光行政につきましては、旧3町村の観光担当部署でそれぞれ行っていましたが、県内外の観光客のニーズに合った観光行政がなされていないとのご意見や、合併協議会におきましても観光協会の設立等のご意見等をいただいているところでございます。 このようなことから、昨年の7月、12名の方々にいの町観光協会設立準備委員会の委員を委嘱し、これまで4回の委員会を開催してまいりました。委員会では、いの町観光協会の基本方針、事業計画や会則などの重要案件につきましてご審議をいただき、適切なご決定をいただいております。 いの町観光協会は、いの町の観光振興と産業発展に寄与する観光協会というビジョンのもと、3月30日に設立総会を開催し、4月1日から発足する予定で準備を進めているところでございます。 このような中、いの町では商工会青年部、女性部主催による観光フォーラムが開催されるなど、町民の観光に対する機運が高まっていると考えており、町といたしましてもこの観光協会に対し支援してまいりたいと考えているところでございます。 次に、環境先進企業との協働の森づくり事業についてでございます。 この事業は、国内における地球温暖化対策の高まりを受けて、環境先進企業と高知県及びいの町がパートナーシップで進める新しい試みでございます。 先般、高知県から吉野川の源流域に位置する本川総合支所管内の町有地において、大手企業であります株式会社三井物産と協定して、森林の整備を進めたい旨の協議がございました。 いの町といたしましては、戸中地区に原生林が残っている木の根ふれあいの森と平家平のすそ野に広がる高薮地区の町有林の整備を進めるべく協議を進めているところでございます。 協定期間は3年間で、三井物産から受ける負担金は300万円ぐらいと聞いているところでございます。この300万円の使途は、営利の目的以外には特に制限はございませんが、話が進み次第、予算案を提案したいと考えているところでございます。 吾北地区での歯科診療所開設についてでございます。 吾北地区における歯科診療所につきましては、吾北総合支所西側で開業されていた先生が転出され、その後歯科医不在の状態が続いておりました。そのため、旧吾北村当時から高知県歯科医師会の会長さんにもお目にかかり、歯科医開業のご尽力をお願いしてまいったところでございます。 しかしながら、直ちに開業には至っておりませんでしたが、このたび吾北地区で歯科医院を開業したいので適当な施設はないでしょうかというお問い合わせがございました。これまで吾北地区での歯科診療所開設への努力を続けてきたこともあり、町有施設を貸与する形で対応したいと検討した結果、吾北総合支所東側の旧法務局から譲り受けた建物の1階事務所部分を貸与する方向で話し合いを持ちました。 その結果、施設は町が貸与し、改修費用は歯科医の先生が負担するということで合意に達し、本年3月から4月にかけて施設を歯科診療所用に改修し、5月には開業する予定となっているところでございます。 長年の懸案でございました吾北地区への歯科診療所開設が実現の運びとなりましたことは、吾北地区のみならず本川地区にとりましても住民の皆様の医療福祉の向上に資するものと期待しているところでございます。 次に、公共交通検討委員会についてでございます。 昨年11月に実施いたしました公共交通ニーズ調査につきましては、町内1万65世帯に調査票を配布し、約6.5%の656世帯から回答が得られました。 今回の調査では十分な回答が得られませんでしたので、結果が必ずしも町民の皆様の総意とは言えませんが、公共交通への関心や要望をお持ちの方が多くいらっしゃるということがわかりました。 調査結果の概要につきましては、広報2月号、3月号に掲載いたしましたが、この調査結果を踏まえ、平成18年度前半には公共交通検討委員会、仮称ではございますが立ち上げ、地域における公共交通のあり方を検討していきたいと考えているところでございます。 次に、環境マネジメントシステムについてでございます。 化石燃料の枯渇や地球温暖化など環境問題に対応するには、経済社会活動のあらゆる局面で環境への負荷を減らしていかなければなりません。そのためには、幅広い事業者が規制に従うだけではなく、その活動全体にわたって自主的かつ積極的に環境保全の取り組みを進めていくことが求められているところでございます。 本町におきましても、体系的な環境保全に取り組まなければならないと考え、17年度にはエコアクション21やISO14001に代表される環境マネジメントシステムについて職員研修を行いました。18年度にはいの町として環境マネジメントシステムを構築していきたいと思っているところでございます。 次に、指定管理者制度についてでございます。 平成15年9月に地方自治法の一部を改正する法律が施行され、公の施設の管理方法として指定管理者制度が創設されました。 指定管理者制度は、従来の地方公共団体の出資法人等による管理委託制度と異なり、民間事業者も含む幅広い団体の中から地方公共団体が指定するものに施設の管理を行わせるもので、民間の能力を活用しながら、住民サービスの向上と経費の節減を図ることを目的としているところでございます。この法改正により、改正法施行時に管理委託制度による管理を行っている施設は、遅くても今年9月1日までに指定管理者制度または直営で施設の管理を行う必要な手続を完了しなくてはなりません。 このようなことを受け、当町でも順次指定管理者制度に移行してきておりますが、今定例議会におきましても数件の設置及び管理に関する条例の一部を改正する条例議案や指定管理者の指定に関する議案を提案させていただいておりますので、ご審議をよろしくお願いを申し上げます。 仁淀病院改築等の検討についてでございます。 老朽化が進んでおります仁淀病院の改築等のことにつきましては、さきに開催されました仁淀病院運営特別委員会の中でもお話し申し上げたところでございますが、まずは平成18年度に専門家による包括外部監査を受けたいと考えております。 外部監査では、病院の財務状況や経営に関する全般にかかわる事業の経済性、効率性、有効性等について調査、検証を行い、その結果をもとに改築等今後の方向性を検討してまいりたいと考えているところでございます。 次に、伊野南墓地公園についてでございます。 伊野南墓地公園につきましては、平成18年2月28日で墓地の造成工事が完了し、残るは管理棟及び案内看板設置工事となっております。 管理棟につきましては、墓地造成工事後の開発許可検査が完了した後でなければ建築確認がいただけませんので、今後発注し、平成18年6月中の完成を予定しているところでございます。 完成見学会につきましては、7月上旬に行い、その後墓地使用者の募集を行う予定でございます。 なお、完成見学会、募集日程につきましては、随時広報に掲載し、町民の皆様に周知を図ってまいります。 次に、高知西バイパスの状況についてでございます。 高知西バイパスの進捗状況につきましては、昨年度竣工しております新仁淀川橋下部工工事に引き続きまして、天神高架橋下部工事を2工区に分けて本年2月に発注し、工期は同年12月と伺っているところでございます。 また、天神砂ヶ森地区の地盤改良工事を本年3月6日に、新仁淀川橋6径間のうち天神側2径間分の上部工工事を本年3月9日に入札予定と伺っているところであり、現在関係住民の皆様に対する工事に入る前の事前家屋調査を実施している状況でございます。 一方、西浦、枝川地区を除く各地区の用地関係状況につきましては、引き続き個別の用地交渉を実施し、それぞれの地区におきまして順調に進捗しておりますとともに、昨年8月及び10月に設計説明会を実施いたしました枝川地区につきましては、本日より地権者の了解のもと仮幅くいを打設し、3月15日に現地における地権者との設計協議を行う予定でございます。 次に、新宇治川放水路等の状況についてでございます。 新宇治川放水路事業の進捗状況につきましては、呑口側のトンネル第1工事は、既にトンネル内での作業が完了しており、現在は場外仮設工の撤去作業中でございます。 また、吐口側のトンネル第2工事におきましても、昨年12月26日に覆工コンクリートの打設が完了しており、現在は工事中におけるトンネル内の湧水を仮に流す中央仮排水路の閉塞作業中でございます。 呑口側の導水路工事につきましては、管理橋の施工が完了し、除じん施設のコンクリート部いわゆる躯体部の施工中で、吐口側の導水路工事は排水ボックス部及び点検孔部を施工しているところでございます。 また、呑口側管理棟の設計も完了したところで、平成19年3月の供用開始に向けて順調に進捗しているものと認識しているところでございます。 次に、町道橋床中屋線災害復旧事業の現状についてでございます。 平成16年の台風10号による被害のため、県及び町で災害復旧工事を実施しております中追地区の当該町道では、昨年11月1日より時間帯通行可能といたしましたが、本年1月17日午前5時ごろ被災箇所の上部より崩壊が発生し、再度全面通行止めといたしました。この崩壊部にはまだ危険な岩が広範囲で存在しているため、通行はすべての工事が完成した後、伊野林業事務所と安全の確認ができ次第開通したいと考えておりますが、復旧見通しは現在立っていない状況でございます。 現在の工事進捗は、県が山側に仮設防護さくを設置し、路側及び山側のアンカー工事を施工しており、県工事の進捗に合わせて町道災害復旧工事を施工し、17年度当初に予定しておりました工事は3月末に完了する予定でございます。 しかし、本年1月に新たに崩壊しました箇所の復旧工事は18年度採択となる予定のため、県に早期復旧に向け取り組んでいただけるよう要望しているところでございます。 ○議長(土居豊榮君) 長時間でありましたので、それではただいまから15分間の休憩をとって、11時20分から再開します。暫時休憩します。      休憩 11時3分      開議 11時20分 ○議長(土居豊榮君) 休憩前に引き続き会議を開きます。 町長による議案の提案理由の説明を続行します。塩田町長。      〔町長 塩田 始君登壇〕 ◎町長(塩田始君) 次に、本日提案しております議案第1号から議案第64号について提案理由説明をさせていただきます。 議案第1号嶺北広域行政事務組合の共同処理する事務からいの町(平成16年10月1日の町村合併の前日における本川村行政区域内に限る。)が脱退することに伴う財産処分についての専決処分の報告及び承認に関する議案でございます。 本議案は、平成16年10月1日の町村合併の前日における本川村行政区域内に設置された防火水槽14基を嶺北広域行政事務組合からいの町に帰属させることを関係町村長との協議の上定めることについて、地方自治法第179条第1項の規定に基づき専決処分をさせていただきましたので、同条第3項の規定によりこれを報告し、承認を求めるものでございます。 議案第2号いの町伊野南墓地公園管理基金条例議案でございます。 本議案は、伊野南墓地公園の維持管理を円滑に行うことを目的として、いの町伊野南墓地公園管理基金条例を制定することについて議会の議決を求めるものでございます。 議案第3号いの町ポイ捨て及びふん害防止条例議案でございます。 本議案は、ポイ捨てによる空き缶など、ごみの散乱及び犬等のふん害を防止し、地域の環境美化の促進を図り、清潔で快適な生活環境を確保するための条例を制定するものでございます。 議案第4号から議案第6号まで。 いの町国民保護対策本部及び緊急対処事態対策本部条例議案、いの町国民保護協議会条例議案並びに地方自治法第203条の規定による者の報酬及び費用弁償の額並びにその支給方法条例の一部を改正する条例議案でございます。 議案第4号及び議案第5号は、武力攻撃事態等における国民の保護のための措置に関する法律が施行されたことに伴い、所要の条例を制定するものでございます。 議案第6号は、いの町国民保護協議会条例に基づき設置されるいの町国民保護協議会委員の報酬等を定めるものでございます。 議案第7号から議案第11号まで。 いの町行政組織条例の一部を改正する条例議案、いの町特別会計設置条例の一部を改正する条例議案、いの町訪問看護事業基金条例の一部を改正する条例議案、いの町病院事業の設置等に関する条例の一部を改正する条例議案並びにいの町病院事業の使用料及び手数料に関する条例の一部を改正する条例議案でございます。 議案第7号から議案第11号までは、訪問看護事業が病院事業へ移管するため、所要の改正を行うものでございます。 なお、議案第7号は、資格に関すること及び介護保険料の賦課徴収に関する事項を除く介護保険に関する事務分掌をほけん課から福祉課へ変更するため、所要の改正をあわせて行おうとするもので、議案第10号は、いの町在宅介護支援センターによどを廃止するため、所要の改正をあわせて行おうとするものでございます。 議案第12号いの町職員団体のための職員の行為の制限の特例に関する条例の一部を改正する条例議案でございます。 本議案は、地方公務員法第55条の2第6項の規定に基づき、職員が給与を受けながら職員団体のためその業務を行い、または活動できる場合を定めることについて、市町村例規準則に基づき、現行の条例の見直しを行うものでございます。 議案第13号から議案第15号まで。 いの町一般職員の給与に関する条例の一部を改正する条例議案、いの町本川国民健康保険診療所勤務医師給与支給条例の一部を改正する条例議案及びいの町職員の育児休業等に関する条例の一部を改正する条例議案でございます。 議案第13号から議案第15号までは、平成17年度人事院勧告に準じた関連条例の改正を行おうとするものでございます。 給料につきましては、給料表の級及び号給の構成の改定並びに昇給を勤務成績に応じて行うものとすることと、昇給等に関する規定の改正を行おうとするものです。 勤勉手当につきましては、支給割合を「100分の75」から「100分の72.5」に改正しようとするものでございます。 議案第16号いの町職員特殊勤務手当の支給等に関する条例の一部を改正する条例議案でございます。 本議案は、特殊勤務手当の種類について見直しを行おうとするものです。 内容につきましては、特別養護老人ホームに勤務する職員、保育業務等に従事する職員、訪問看護ステーションに勤務する職員及び12月29日から1月3日までの間に勤務する職員のうち正規の勤務時間に業務に従事した職員の特殊勤務手当について規定を削除するものでございます。 議案第17号いの町介護保険条例の一部を改正する条例議案でございます。 本議案は、介護保険料の改定により所要の改正を行うものでございます。 議案第18号柳瀬農林水産物直売及び食材供給施設の設置及び管理に関する条例の一部を改正する条例議案でございます。 本議案は、地方自治法第244条の2第3項の規定に基づき、柳瀬農林水産物直売及び食材供給施設の管理を指定管理者に行わせるため、所要の改正を行うものでございます。 議案第19号グリーン・パークほどの施設設置及び管理運営に関する条例の一部を改正する条例議案でございます。 本議案は、633美観光協会が平成18年3月31日をもって解散するため、新たに公共的団体に業務委託するため、所要の改正を行うものでございます。 議案第20号道の駅「633美の里」物産館の設置及び管理に関する条例の一部を改正する条例議案でございます。 本議案は、地方自治法第244条の2第3項の規定により、道の駅「633美の里」物産館の管理を指定管理者に行わせるため、所要の改正を行うものでございます。 議案第21号道の駅「木の香」の設置及び管理に関する条例の一部を改正する条例議案でございます。 本議案は、地方自治法第244条の2第3項の規定により、道の駅「木の香」の管理を指定管理者に行わせるため、所要の改正を行うものでございます。 議案第22号及び議案第23号、いの町訪問看護ステーションの設置及び管理に関する条例を廃止する条例議案及びいの町訪問看護事業手数料条例を廃止する条例議案でございます。 議案第22号及び議案第23号は、訪問看護事業が仁淀病院へ移管するため、当該条例を廃止するものでございます。 議案第24号いの町在宅介護支援センターの設置及び管理に関する条例を廃止する条例議案でございます。 本議案は、現在の在宅介護支援センターにおいて行っている要援護高齢者とその家族等への総合相談機能などすべての業務が、介護保険法改正に基づき、平成18年4月から地域包括支援センターで行われますので、現行の条例を廃止するものでございます。 議案第25号いの町土地開発基金条例を廃止する条例議案でございます。 本議案は、公共用に供する土地等をあらかじめ取得することにより、事業の円滑な執行を図るために設置していました、いの町土地開発基金につきまして、その全額を公共用地の取得に充てるため、当該条例を廃止するものでございます。 議案第26号長沢木工作業所の設置及び管理に関する条例を廃止する条例議案でございます。 本議案は、長沢木工作業所直下を通る暗渠が台風によって詰まり、大雨のたびに長沢木工作業所への床上浸水及び町道長沢中央線を隔てた本川国保診療所への水の流入が起きるため、暗渠を改修したことに伴い長沢木工作業所の建物を解体したため、当該条例を廃止するものでございます。 議案第27号本川村「がけくずれ」住家防災対策事業にかかる分担金徴収条例を廃止する条例議案でございます。 本議案は、いの町がけくずれ住家防災対策事業費補助金交付要綱を制定することに伴い、現行の条例を廃止するものでございます。 議案第28号平成17年度いの町一般会計補正予算(第6号)議定に関する議案でございます。 本議案は、歳入歳出それぞれ1億2,958万4,000円を減額し、累計予算総額を133億3,400万円とするものでございます。 歳入の主なものは、河川等災害復旧費等国庫補助金を1,001万7,000円減額、林業施設災害復旧費等県補助金を5,409万8,000円増額、財産収入を676万2,000円増額、水資源対策特別会計繰入金を6,718万2,000円減額、諸収入を1,455万7,000円増額、災害復旧事業債等の地方債を1億4,420万円減額するものでございます。 歳出では、義務的経費は人件費を603万2,000円減額、身体障害者施設訓練等支援費等に係る扶助費を2,688万4,000円減額するものでございます。 投資的経費は、製紙工場排水処理施設整備事業、神谷中学校解体工事等、普通建設事業費を1億154万1,000円、災害復旧事業費を1億6,573万2,000円、それぞれ減額するものでございます。 その他の経費は、物件費を5,851万2,000円減額、維持修繕費を60万3,000円減額、本川開発公社負担金等の補助費等を1億1,097万円増額、減債基金元金等積立金を1億4,680万円増額、介護保険特別会計等への繰出金2,805万円減額するものでございます。 また、地方道路交付金事業外19事業の繰越明許費を計上しているところでございます。 議案第29号平成17年度いの町水資源対策特別会計補正予算(第2号)議定に関する議案でございます。 本議案は、歳入歳出それぞれ7,024万6,000円を減額し、累計予算総額を1億2,307万円とするものでございます。 歳入は、基金利子3万2,000円を増額、基金繰入金7,027万8,000円を減額するものでございます。 歳出の主なものは、報酬64万5,000円、委員旅費30万6,000円、仁淀川沿川伏流水等調査委託料54万円、相生川出口等しゅんせつ工事146万7,000円、一般会計繰出金6,718万2,000円を減額するものでございます。 議案第30号平成17年度いの町墓地公園事業特別会計補正予算(第1号)議定に関する議案でございます。 本議案は、歳入歳出それぞれ3,200万5,000円を減額し、累計予算総額を2億8万4,000円とするものでございます。 歳入は、一般会計繰入金120万4,000円、繰越金1,000円、町債3,080万円を減額するものでございます。 歳出は、給水工事設計等委託料78万1,000円、造成工事費等工事請負費3,000万円、償還金利子122万4,000円を減額するものでございます。 議案第31号平成17年度いの町国民健康保険特別会計(事業勘定)補正予算(第3号)議定に関する議案でございます。 本議案は、歳入歳出それぞれ1,951万8,000円を追加し、累計予算総額を28億752万4,000円とするものでございます。 歳入の主なものは、国民健康保険税1,585万6,000円、国庫支出金1,575万3,000円、療養給付費交付金784万8,000円をそれぞれ減額し、繰入金4,731万1,000円を増額するものでございます。 歳出の主なものは、保険給付費2,084万7,000円を増額し、保健事業費184万7,000円を減額するものでございます。 なお、本議案の内容は、平成18年2月16日開催されました平成17年度第1回いの町国民健康保険運営協議会において全会一致で承認されていることをご報告いたします。 議案第32号平成17年度いの町国民健康保険特別会計(直診勘定)補正予算(第2号)議定に関する議案でございます。 本議案は、歳入歳出それぞれ369万3,000円を減額し、累計予算額を8,321万7,000円とするものでございます。 歳入は、診療収入35万円、繰入金380万3,000円を減額し、諸収入46万円を増額するものでございます。 歳出は、総務費86万4,000円、医業費282万9,000円をそれぞれ減額するものでございます。 議案第33号平成17年度いの町介護保険特別会計補正予算(第3号)議定に関する議案でございます。 本議案は、歳入歳出それぞれ1億1,115万1,000円を減額し、累計予算総額を24億7,820万9,000円とするものでございます。 歳入は、国庫支出金6,346万円を増額し、支払基金交付金3,518万1,000円、県支出金1,452万2,000円、繰入金1,657万6,000円、町債1億849万7,000円を減額するものでございます。 歳出は、総務費105万3,000円、保険給付費1億1,618万9,000円を減額し、予備費609万1,000円を増額するものでございます。 議案第34号平成17年度いの町特別養護老人ホーム特別会計補正予算(第3号)議定に関する議案でございます。 本議案は、歳入歳出それぞれ236万9,000円を増額し、累計予算総額を5億6,175万6,000円とするものでございます。 歳入の主なものは、サービス収入で232万6,000円を増額するものでございます。 歳出は、総務費26万1,000円、事業費50万8,000円、予備費186万2,000円を減額し、基金積立金500万円を増額するものでございます。 議案第35号平成17年度いの町下水道事業特別会計補正予算(第4号)議定に関する議案でございます。 本議案は、歳入歳出それぞれ1,154万9,000円を減額し、累計予算総額を5億796万1,000円とするものでございます。 歳入の主なものは、県道高知南環状線緊急地方道路整備工事に係る処理場用地売払収入99万8,000円、町債800万円、一般会計繰入金259万7,000円を減額し、下水道使用料4万6,000円を増額するものでございます。 歳出の主なものは、処理場用地国庫返還金125万円、下水道建設管渠布設工事請負費854万3,000円、処理場汚泥処理委託料82万8,000円を減額し、需用費5万4,000円を増額するものでございます。 議案第36号平成17年度いの町農業集落排水事業特別会計補正予算(第2号)議定に関する議案でございます。 本議案は、歳入歳出それぞれ96万2,000円を減額し、累計予算総額を3,705万7,000円とするものでございます。 歳入の主なものは、一般会計繰入金192万3,000円を増額し、受益者分担金160万円、農業集落排水施設使用料128万1,000円を減額するものでございます。 歳出の主なものは、施設管理修繕料14万1,000円、予備費70万円を減額するものでございます。 議案第37号平成17年度いの町簡易水道事業特別会計補正予算(第2号)議定に関する議案でございます。 本議案は、歳入歳出それぞれ386万5,000円を減額し、累計予算総額を2億892万1,000円とするものでございます。 歳入の主なものは、簡易水道使用料119万5,000円、町債20万円、簡易水道新設分担金46万2,000円をそれぞれ増額し、一般会計繰入金574万1,000円を減額するものでございます。 歳出の主なものは、簡易水道維持管理費の委託料85万円、簡易水道建設費の工事請負費300万円を減額するものでございます。 議案第38号平成17年度いの町水道事業会計補正予算(第4号)議定に関する議案でございます。 本議案は、水道事業運営に係る資本的収支について補正するものでございます。 資本的収入では、天神ヶ谷川改修工事に伴う県工事負担金1,140万4,000円を減額し、収入総額を2,409万6,000円とし、支出では、同工事に伴う配水管移設工事1,140万4,000円を減額し、支出総額を1億5,836万5,000円とするものでございます。 資本的収入が支出に対して不足する額1億3,426万9,000円は、損益勘定留保資金で補てんするものでございます。 議案第39号平成17年度いの町病院事業会計補正予算(第2号)議定に関する議案でございます。 本議案は、病院事業運営に係る業務の予定量、収益的収入及び支出、資本的収入及び支出等について補正するものでございます。 業務の予定量では、病院の入院患者数1日平均を8人減、年間延べ数を2,920人減、介護老人保健施設の利用者数1日平均を1人増、年間延べ数を365人増、居宅介護事業の利用者数1日平均を0.5人増、年間延べ数を153人増とするものでございます。 収益的収入では、病院事業収益を3,711万円減額し、収入総額を17億5,244万2,000円とするものでございます。 主な内容は、医業収益を3,901万6,000円を減額、医業外収益は679万3,000円増額、介護療養型医療施設事業収益を528万3,000円減額、介護老人保健施設事業収益を956万8,000円減額し、居宅介護事業収益14万円、特別利益982万4,000円をそれぞれ増額するものでございます。 収益的支出は、病院事業費を1,370万7,000円を減額し、支出総額を18億3,794万4,000円とするものでございます。 主な内容は、医業費用を1,772万8,000円減額、医業外費用は8万9,000円増額、介護療養型医療施設事業費175万8,000円減額、介護老人保健施設事業費66万2,000円減額、居宅介護事業費23万8,000円、特別損失611万4,000円をそれぞれ増額するものでございます。 資本的収入では、131万円減額し、総額を6,083万5,000円とするもので、主な内容は、他会計負担金を131万5,000円増額し、国庫補助金を262万5,000円減額するものでございます。 資本的支出では、69万7,000円を減額し、総額を9,450万5,000円とするもので、主な内容は、建設改良費を69万7,000円減額するものでございます。 今回の補正後の収支見込みは当年度純損失が8,550万2,000円となるところでございます。 議案第40号平成18年度いの町一般会計予算議定に関する議案でございます。 三位一体の改革による地方交付税、臨時財政対策債及び補助負担金の減少を受け、大都市部に見られる税収の増加も見込めず、昨年以上に財源の確保が厳しい状況になっております。 このような状況下での平成18年度いの町の予算編成は、行政サービスの低下を招かないよう留意しながら、物件費や補助費等の経常経費の削減に努めながら、投資的経費の確保に努めました。 中山間地域の活性化、緑のダム構想、高知西バイパス関連事業、道整備交付金事業地域安全対策事業、そして合併による地域間の格差解消に係る経費に優先的に予算を配分しております。 この結果、一般会計予算総額は125億600万円となり、対前年度比1.04%、1億3,140万円の減少となっているところでございます。 次に、歳入予算の概要について、一般財源は、町税で評価替えに伴う固定資産税の減少等3,400万円程度の減額、国庫補助負担金改革に係る税源移譲に伴い所得譲与税を9,450万円の増額、地方財政計画及び国勢調査の影響により地方交付税を1億4,000万円、臨時財政対策債を4,100万円の減額と見込み、財政調整的な基金の取り崩しを2億1,680万円減額し、全体では前年比3.4%、3億1,127万円の減少となっているところでございます。 また、特定財源は、国民健康保険基盤安定負担金の県への移管による国庫支出金の減額、民生費・農林水産業費・災害復旧費県補助金の減額はありましたが、土地開発基金からの繰入金が主な要因となり、全体で前年比5.16%、1億7,987万円の増加となっております。 歳出予算について性質別では、人件費、扶助費、公債費からなる義務的経費は、予算総額の41.16%に当たる51億4,797万6,000円、前年比2.10%、1億1,280万9,000円の減少となっているところでございます。投資的経費は、予算総額の22.19%に当たる27億7,489万4,000円、前年比7.70%、1億9,786万円の増額となっているところでございます。 その他の経費につきましては、主に物件費及び補助費等の減少により、予算総額の36.25%に当たる45億3,313万円、前年比4.6%、2億1,645万1,000円の減少となっているところでございます。 議案第41号平成18年度いの町住宅新築資金等貸付事業特別会計予算議定に関する議案でございます。 本議案は、予算総額を歳入歳出それぞれ73万5,000円とするものでございます。 歳入の主なものは、県支出金9万6,000円、繰入金6万8,000円、諸収入56万9,000円でございます。 歳出の主なものは、公債費73万4,000円でございます。 議案第42号平成18年度いの町水資源対策特別会計予算議定に関する議案でございます。 本議案は、予算総額を歳入歳出それぞれ2億1,629万2,000円とするものでございます。 歳入の主なものは、水資源対策基金繰入金1億3,946万8,000円、高知市納付金7,606万円でございます。 歳出の主なものは、報酬67万円、委員旅費40万円、仁淀川沿川伏流水等調査委託料711万5,000円、水源涵養林整備180万8,000円、相生川出口等しゅんせつ工事280万円、一般会計繰出金1億2,620万1,000円でございます。 議案第43号平成18年度いの町墓地公園事業特別会計予算議定に関する議案でございます。 本議案は、予算総額を歳入歳出それぞれ2億5,730万円とするものでございます。 歳入の主なものは、墓地使用料2億900万円、墓地管理手数料4,800万円でございます。 歳出の主なものは、積立金2億617万2,000円、一般会計繰出金685万6,000円、公債費4,102万円でございます。 議案第44号平成18年度いの町国民健康保険特別会計(事業勘定)予算議定に関する議案でございます。 本議案は、予算総額を歳入歳出それぞれ29億7,657万7,000円とするものでございます。 歳入の主なものは、国民健康保険税8億7,111万3,000円、国庫支出金8億4,796万5,000円、県支出金1億4,499万7,000円、療養給付費交付金6億9,040万1,000円、繰入金3億6,637万9,000円でございます。 歳出の主なものは、保険給付費21億1,355万円、老人保健拠出金5億7,067万1,000円、介護給付費納付金1億4,754万8,000円、予備費6,340万7,000円でございます。 なお、本議案の内容につきましては、平成18年2月16日に開催されました平成17年度第1回いの町国民健康保険運営協議会において全会一致で承認されていることをご報告申し上げます。 議案第45号平成18年度いの町国民健康保険特別会計(直診勘定)予算議定に関する議案でございます。 本議案は、予算総額を歳入歳出それぞれ8,325万円とするものでございます。 歳入の主なものは、診療収入5,440万3,000円、繰入金2,812万9,000円、諸収入47万3,000円でございます。 歳出の主なものは、総務費4,454万円、医業費3,092万6,000円、公債費748万4,000円でございます。 議案第46号平成18年度いの町老人保健特別会計予算議定に関する議案でございます。 本議案は、予算総額を歳入歳出それぞれ42億9,763万7,000円とするものでございます。 歳入の主なものは、支払基金交付金22億9,906万8,000円、国庫支出金13億2,669万1,000円、県支出金3億3,167万3,000円、一般会計繰入金3億3,520万円でございます。 歳出の主なものは、医療諸費42億9,413万4,000円でございます。 議案第47号平成18年度いの町介護保険特別会計予算議定に関する議案でございます。 本議案は、予算総額を歳入歳出それぞれ24億6,840万2,000円とするものでございます。 歳入の主なものは、保険料3億9,132万4,000円、国庫支出金6億7,835万2,000円、支払基金交付金7億4,091万3,000円、県支出金3億598万7,000円、繰入金3億3,952万6,000円でございます。 歳出の主なものは、総務費3,009万3,000円、保険給付費23億8,365万7,000円、地域支援事業費5,096万6,000円でございます。 議案第48号平成18年度いの町特別養護老人ホーム特別会計予算議定に関する議案でございます。 本議案は、予算総額を歳入歳出それぞれ5億6,470万7,000円とするものでございます。 歳入の主なものは、サービス収入5億2,034万5,000円、繰入金4,261万円、諸収入171万3,000円でございます。 歳出は、総務費4億1,057万3,000円、事業費1億5,110万3,000円、基金積立金3万1,000円、予備費300万円でございます。 議案第49号平成18年度いの町下水道事業特別会計予算議定に関する議案でございます。 本議案は、予算総額を歳入歳出それぞれ4億9,767万6,000円とするものでございます。 歳入の主なものは、平成17年度までの供用開始区域及び平成18年度供用開始予定区域にかかる受益者負担金324万3,000円、下水道使用料4,212万円、下水道普及促進を目差す管渠布設工事に伴う国庫支出金7,778万5,000円、町債7,580万円、一般会計繰入金2億9,851万7,000円でございます。 歳出の主なものは、下水道維持管理に要する経費6,940万2,000円、管渠布設工事費8,000万円、処理場改築事業委託料6,250万円、下水道測量設計積算委託料1,520万円、家屋等補償費300万円、公債費2億5,383万円でございます。 議案第50号平成18年度いの町農業集落排水事業特別会計予算議定に関する議案でございます。 本議案は、予算総額を3,982万7,000円とするものでございます。 歳入の主なものは、八代地区、加田地区に係る受益者分担金80万円、農業集落排水施設使用料621万6,000円、一般会計繰入金3,261万4,000円でございます。 歳出の主なものは、処理施設、中継ポンプ施設維持管理委託料448万4,000円、処理施設光熱水費及び修繕料523万4,000円、汚泥引き抜き手数料272万2,000円、公債費2,430万1,000円でございます。 議案第51号平成18年度いの町簡易水道事業特別会計予算議定に関する議案でございます。 本議案は、予算総額を歳入歳出それぞれ1億6,083万1,000円とするものでございます。 歳入の主なものは、衛生使用料2,461万5,000円、国庫支出金2,120万円、一般会計繰入金8,348万8,000円、町債3,100万円でございます。 歳出の主なものは、総務費62万1,000円、簡易水道維持管理費2,713万9,000円、簡易水道建設費5,445万1,000円、公債費7,832万円でございます。 議案第52号平成18年度いの町水道事業会計予算議定に関する議案でございます。 本議案は、平成18年度の業務の予定量並びにこれに関する収入及び支出の大綱を定めるものでございます。 平成18年度の業務予定量は、上水道、簡易水道合わせて給水戸数8,150戸、1日平均給水量8,466立方メートルを予定しているところでございます。 収益的収支の収益額では、3億3,082万9,000円、費用額は3億2,748万3,000円で、差し引き334万6,000円の当年度純利益となる見込みでございます。 資本的収支の収入では、天神ヶ谷川改修工事の県工事負担金等で総額2,550万円、支出では、天神ヶ谷川改修工事に伴う配水管移設工事等建設改良費6,695万円、企業債償還金8,074万7,000円、合計1億4,769万7,000円で、差し引き1億2,219万7,000円の不足となり、損益勘定留保資金で補てんするものでございます。 議案第53号平成18年度いの町病院事業会計予算議定に関する議案でございます。 本議案は、平成18年度の業務の予定量並びにこれに関する収入及び支出の大綱を定めるものでございます。 平成18年度の業務予定量は、1日の平均一般病棟入院患者数82人、外来患者数215人、吾北診療所外来患者数8人、介護療養型医療施設利用者数43人、介護老人保健施設利用者数90人、居宅介護事業利用者数20人、1カ月の平均の居宅介護支援事業支援者数111人、訪問看護事業訪問者数237人を予定しているところでございます。 収益的収支の収入額では、18億6,451万円、支出額は18億8,408万3,000円で、差し引きは1,957万3,000円の当年度純損失となる見込みでございます。 資本的収支の収入では、いの町一般会計負担金等で5,010万7,000円、支出では、土地取得及び医療機器の建設改良費3,159万1,000円、企業債償還金4,574万9,000円、合計7,734万円で差し引き2,723万3,000円の不足となり、損益勘定留保資金で補てんするものでございます。 議案第54号柳瀬農林水産物直売及び食材供給施設に係る指定管理者の指定に関する議案でございます。 本議案は、地方自治法第244条の2第3項の規定に基づき、柳瀬農林水産物直売及び食材供給施設の管理を行わせる指定管理者の指定について、同条第6項の規定により議会の議決を求めるものでございます。 議案第55号道の駅「633美の里」物産館に係る指定管理者の指定に関する議案でございます。 本議案は、地方自治法第244条の2第6項の規定に基づき、道の駅「633美の里」物産館の管理を行わせる指定管理者の指定に関し、所要の手続を行うものでございます。 議案第56号道の駅「木の香」に係る指定管理者の指定に関する議案でございます。 本議案は、地方自治法第244条の2第6項の規定に基づき、道の駅「木の香」の管理を行わせる指定管理者の指定に関し、所要の手続を行うものでございます。 議案第57号こうち人づくり広域連合規約の一部変更に関する議案でございます。 本議案は、平成18年1月1日に旧中土佐町と旧大野見村が合併し中土佐町が設置されたこと、平成18年3月1日に旧赤岡町、旧香我美町、旧野市町、旧夜須町、旧吉川村が合併し香南市が設置されたこと及び同日に旧香北町、旧土佐山田町、旧物部村が合併し香美市が設置されたことに伴い、こうち人づくり広域連合規約を変更するため、所要の手続を行うものでございます。 議案第58号高知県広域食肉センター事務組合規約の一部変更に関する議案でございます。 本議案は、平成18年1月1日に旧中土佐町と旧大野見村が合併し中土佐町が設置されたことに伴い、高知県広域食肉センター事務組合規約を変更するため、所要の手続を行うものでございます。 議案第59号いの町営土地改良事業の変更に関する議案でございます。 本議案は、昭和50年、51年の連年にわたる勝賀瀬川のはんらんにより甚大な被害を受けました勝賀瀬地区で実施している、いの町営土地改良事業(勝賀瀬地区災害復旧)計画を変更するため、所要の手続を行うものでございます。 この変更の主な内容は、勝賀瀬川を区域に追加するものでございます。 議案第60号平成17年度林道鈴山線(台風14号(9.4~9.7)・1号箇所)(17年発生)災害復旧工事の請負契約の締結に関する議案でございます。 本議案は、平成17年9月4日から7日の台風14号により被災した林道鈴山線の災害復旧を行うため、被災延長67メーターをアンカー工21本、場所打くい工31本、舗装工97.4平米、道路側溝7メーターの施工をするものでございます。 入札に当たりましては、木本工業株式会社、国土防災技術株式会社高知支店、株式会社四国トライ、株式会社相愛、株式会社地研、長崎テクノ株式会社の各建設業者を指名し、2月20日に入札を実施した結果、国土防災技術株式会社高知支店が6,510万円で落札したため、平成18年3月31日を工期限として工事請負契約を締結するに当たり、いの町議会の議決に付すべき契約及び財産の取得又は処分に関する条例第2条の規定に基づき、議会の議決を求めるものでございます。 議案第61号平成17年度町道東風向土居線道路改良工事の請負契約の一部を変更する契約の締結に関する議案でございます。 本議案は、町道東風向土居線の利用者の安全確保を図るため、平成17年9月26日付で西川建設株式会社と5,145万円で請負契約を締結した工事について1,021万1,250円増額し、総額6,166万1,250円とするものでございます。 変更理由といたしましては、設計前の事前調査時にのり面切り取り予定場所には軟岩が露出していましたので、当初は植生マット工にて施工を計画していましたが、のり面切り取りの結果、露出していた岩質より軟弱であり、植生マット工ではのり面が安定しないことが判明したため、路側兼用のり面箇所は現場吹きつけ法枠工法で施工し、のり面箇所は植生基材吹きつけ工に変更することにより請負金額が増額となりますので、請負契約の一部を変更する契約を締結するに当たり、いの町議会の議決に付すべき契約及び財産の取得又は処分に関する条例第2条の規定に基づき、議会の議決を求めるものでございます。 議案第62号町道の路線廃止に関する議案でございます。 本議案は、道路改良に伴う路線の延伸及び農林道の転用により、路線の起終点の変更があったため、道路法第10条第3項の規定に基づき廃止しようとするものでございます。 議案第63号町道の路線認定に関する議案でございます。 本議案は、道路新設改良に伴う新規路線、旧国道及び県道の町道への移管に伴う路線並びに農林道の町道への転用について、それぞれ路線の認定を受けようとするものでございます。 議案第64号財産の取得に関する議案でございます。 本議案は、嶺北消防署大川本川分署庁舎を取得するに当たり、いの町議会の議決に付すべき契約及び財産の取得又は処分に関する条例第3条の規定に基づき、議会の議決を求めるものでございます。 以上でございますので、ご審議のほどよろしくお願いを申し上げます。 ○議長(土居豊榮君) 暫時休憩します。      休憩 12時9分      開議 12時10分 ○議長(土居豊榮君) 休憩前に引き続き会議を再開します。 以上で提案理由の説明は終わりました。 これで本日の日程は全部終了しました。 お諮りします。3月7日は合同審査のため、3月8日は合同審査予備日及び議案精査研究のため休会とし、3月9日再開したいと思いますが、ご異議ありませんか。      〔「異議なし」の声〕 ○議長(土居豊榮君) 異議なしと認めます。したがって、3月7日から3月8日までは休会とし、3月9日午前10時再開することに決定しました。 本日はこれで散会します。      散会 12時10分...