503件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

四万十市議会 2022-09-22 09月22日-05号

 令和4年度四万十一般会計補正予算について(第5号)        第17号議案 令和4年度四万十国民健康保険会計事業勘定補正予算について(第1号)        第18号議案 令和4年度四万十国民健康保険会計診療施設勘定補正予算について(第2号)        第19号議案 令和4年度四万十介護保険会計保険事業勘定補正予算について(第1号)        第20号議案 四万十職員育児休業

四万十市議会 2022-09-14 09月14日-04号

 令和4年度四万十一般会計補正予算について(第5号)        第17号議案 令和4年度四万十国民健康保険会計事業勘定補正予算について(第1号)        第18号議案 令和4年度四万十国民健康保険会計診療施設勘定補正予算について(第2号)        第19号議案 令和4年度四万十介護保険会計保険事業勘定補正予算について(第1号)        第20号議案 四万十職員育児休業

四万十市議会 2022-09-13 09月13日-03号

長期休業前は、計画的に分散して持って帰るようにしているなど、これらの対応を行っているところでございます。しかし、この対応には、各学校で差が見られ、ほぼ全ての教科書やノートを毎日持ち帰りしている学校も見られるところでございます。また、今年度、子供たちの毎日の携行品について、職員会協議をしたり、共有したりした学校というものは現在18校中13校あるというふうに伺っております。 

四万十市議会 2022-09-12 09月12日-02号

夏休み明け児童生徒危機管理について質問しますが、長期休業明け児童生徒の不登校・自殺防止についてということで質問します。 その中で、8月25日の高知新聞に、「子供のSOS気づいて、夏休み明け自殺注意」と大々的な見出しで高知新聞に掲載されていましたので、新聞のほうは若干字が小さいですので、一部抜粋したのを読まさせていただきます。 

四万十市議会 2022-08-29 09月05日-01号

 令和4年度四万十一般会計補正予算について(第5号)        第17号議案 令和4年度四万十国民健康保険会計事業勘定補正予算について(第1号)        第18号議案 令和4年度四万十国民健康保険会計診療施設勘定補正予算について(第2号)        第19号議案 令和4年度四万十介護保険会計保険事業勘定補正予算について(第1号)        第20号議案 四万十職員育児休業

四万十市議会 2022-06-20 06月20日-02号

新型コロナウイルス感染拡大を受けて、休業要請だとか外出自粛、収入に打撃を受けた住民や事業所救済策として、4か月とか6か月、基本料金を無料にするという自治体も出ていますが、主に水道料基本料金の減免が行われているようです。水道料は、行政の判断で、自治体として実行できるものです。つい最近も、高知市では、基本料金を月713円安くするという報道もありました。

四万十市議会 2022-03-18 03月18日-05号

令和4年度四万十下水道事業会計予算について        第21号議案 令和4年度四万十病院事業会計予算について        第22号議案 四万十高度無線環境整備推進事業基金条例        第23号議案 四万十過疎地域持続的発展計画フォローアップ委員会設置条例        第24号議案 四万十総合文化センター設置及び管理に関する条例        第25号議案 四万十職員育児休業

四万十市議会 2022-03-11 03月11日-04号

令和4年度四万十下水道事業会計予算について        第21号議案 令和4年度四万十病院事業会計予算について        第22号議案 四万十高度無線環境整備推進事業基金条例        第23号議案 四万十過疎地域持続的発展計画フォローアップ委員会設置条例        第24号議案 四万十総合文化センター設置及び管理に関する条例        第25号議案 四万十職員育児休業

四万十市議会 2022-03-10 03月10日-03号

我が会派要望GIGAスクール構想に向けたICT環境整備計画推進はと、このGIGAスクールは、公明党が推進に力入れたということもあって、常にお聞きをしてきたわけでありますが、当初の令和5年度までに児童生徒1人1台端末整備計画は、新型コロナウイルス感染症拡大を踏まえ、学校臨時休業等にもICT活用による学びを保障できる環境の早期な実現へ、令和2年度中に計画を立て、全て前倒しをし、1人1台端末整備

四万十市議会 2022-02-22 03月02日-01号

令和4年度四万十下水道事業会計予算について        第21号議案 令和4年度四万十病院事業会計予算について        第22号議案 四万十高度無線環境整備推進事業基金条例        第23号議案 四万十過疎地域持続的発展計画フォローアップ委員会設置条例        第24号議案 四万十総合文化センター設置及び管理に関する条例        第25号議案 四万十職員育児休業

四万十市議会 2021-12-15 12月15日-04号

ちょっと長くなって申し訳ありませんが、また総務省が実施しております介護離職に関する意識等調査によりますと、家族の介護をしている人の9割以上が、介護休暇介護休業とも利用したことがなく、また制度の存在を知っている人も約4割にとどまっているということでございます。そういったことからも、制度の周知も重要となります。

四万十市議会 2021-09-14 09月14日-03号

農林水産課長小谷哲司) コロナ下での本市の農業の現状でございますが、これまで大葉、小ナスなど一部の品目におきましては、感染症拡大に伴います外出自粛飲食店休業等の影響によりまして業務用需要の減少がございました。卸売市場などでの売上げが減少するなど影響を受けておりますが、反面巣籠もり需要増加に伴う農産物消費増加などもございまして影響を受けてない品目などもございます。

四万十市議会 2021-06-21 06月21日-02号

新型コロナウイルス影響による休業等を理由に、主に失業した人の生活再建費として借りられる総合支援資金緊急小口資金があります。総合支援資金緊急小口資金ですが、1人世帯満額155万円、2人以上の世帯では満額200万円借りることができます。四万十社会福祉協議会へ問合せしたところ、本年度5月31日付ですが、本市では満額155万円借入れが60人、満額200万円の借入れが65人、125人おられます。

四万十市議会 2021-03-22 03月22日-06号

それ以上に、学校教育においては、にわかに喫緊の課題となりました教職員の働き方改革の取組、思わぬ国策の展開で、これまで市独自の予算ではなかなか実現ができなかったエアコンの整備GIGAスクール構想による1人1台端末通信ネットワーク環境整備等が果たせましたし、全く想定していなかったコロナ感染症による学校休業やウイズコロナの学校教育展開も、これまで何とかクリアしてきました。 

四万十市議会 2021-03-12 03月12日-04号

例えば昨年4月の休業要請協力金では、新型コロナウイルス感染症拡大防止目的として市内店舗休業要請し、それに協力していただいた市内事業を営む方へ協力金を支給しました。また、6月から事業持続化応援金では、事業継続雇用維持に加えて、市民が安心して買物や飲食などができるよう、市内店舗感染防止対策の促進も図ることを目的といたしまして支給を行ったところでございます。 

四万十市議会 2021-03-10 03月10日-02号

例えば、市独自の施策といたしましては、感染拡大防止策として、昨年5月に外出自粛観光客の往来を抑制するための四万十休業等要請協力金事業、またその後経済活動の回復のために第2次産業・第3次産業に属する事業者方々に対しまして事業継続雇用維持を応援する新型コロナウイルス感染症対策事業持続化応援金の給付、また経営の安定に必要な資金を融通する中小企業振興資金制度で、新型コロナウイルス特別分の創設