26件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1
  • 2

四万十市議会 2022-09-22 09月22日-05号

京都看護大学を核とした健康づくり推進センターとして、旧下田中学校校舎整備し、看護専門性を生かし、大学教員学生ボランティアによる市民健康維持増進に向けた取組を行うものとともに、学生の力を活用して、町のにぎわいの創出につなげることで、地域コミュニティーの向上、地域経済活性化など、安心して健康に暮らせる魅力あるまちづくりを構築するとした計画として認定されたものであり、地方創生拠点整備交付金における

四万十市議会 2022-09-13 09月13日-03号

まず、地方創生拠点整備交付金事業空き家対策総合支援事業についてお聞きします。 初めに、予算ベースで2つの事業で6月補正まで合計で9億4,079万6,000円、そしてそれぞれの負担割合は、国は2億7,571万2,000円、そして市は6億5,608万4,000円であります。大学は、ゼロなんです。つい最近の群馬県だったか、どこだったか知りませんが、高知新聞にこのことが出ておりました。

四万十市議会 2022-06-22 06月22日-04号

続いて、地方創生拠点整備交付金について質問をいたします。 これを受けるための手続として、地域再生計画作成をし、内閣総理大臣認定を受けるということになっています。これ、地域再生計画はいつ作成をし、認定はいつ受けられたのか、お答えください。 ○議長平野正) 中田企画広報課参事。 ◎企画広報課参事中田智子) お答えいたします。 

四万十市議会 2022-06-21 06月21日-03号

では、大学の総事業費が高くなったことから、市長のいつもおっしゃっております国のパイプを十分に使って、総務大臣中西祐介参議院議員やほかにも国会議員の多くの方々に国の補助金等を相談したところ、総務省からいろいろアドバイスを受けながら、国や県の力を借りて、空き家対策事業地方創生拠点整備交付金活用を決めたとお伺いをいたしております。

四万十市議会 2022-02-22 03月02日-01号

下田中学校校舎体育館等改修工事は、地方創生拠点整備交付金活用し、令和4年度と5年度に段階的に市の公共工事として整備することに変更した。このことにより、学校法人への補助金については、ニーズ調査実施設計、旧中医学研究所改修工事工事管理に係る費用とし、運営に要する費用については、補助金及び施設整備に係る市の負担額合計が10億円以内となった場合に充てることとする。 

いの町議会 2019-09-06 09月06日-02号

なお、今回ですね、地方創生拠点整備交付金事業ということで事業実施をすると3月補正予算で計上されておりますが、この段階から県との財産処分等々の議論は開始を始まっておりまして、完成後これにかわる補助金と(聞き取り不能)継ぎ足す県の新たな県の補助金を今申請手続を行っているところでございます。 以上でございます。 ○議長高橋幸十郎君) ほかに質疑はありませんか。平尾管財契約課長

いの町議会 2019-03-13 03月13日-03号

いの町としましては、平成31年度に地方創生拠点整備交付金活用清流仁淀川を生かした体験型観光磨き上げ事業としてにこにこ館を改修し、観光交流施設として機能強化させる予定でございます。現在でも集客力のある仁淀川波川公園を機能強化し、そして中心市街地へ誘客するというように、それぞれの施策が連携をとりながら事業を実施し、町なか活性化につなげてまいりたいと考えております。 私からは以上でございます。

いの町議会 2019-03-08 03月08日-02号

それと、21ページの工事請負費にこにこ館トイレ全面改修工事7,041万2,000円などを含めた9,322万6,000円ですか、合同審査説明がありましたけれども、このことにつきましては地方創生拠点整備交付金制度による事業ということで説明を受けましたが、この事業地方創生拠点整備交付金制度要綱平成31年、ことし2月7日の一部改正、これによっての申請とかの事業でしょうか。

高知市議会 2017-09-12 09月12日-02号

財政の支援の矢には地方創生推進交付金,これは国庫支出金補助率は2分の1,ほかに地方創生拠点整備交付金,まち・ひと・しごと創生事業費という項目をとっています。これらが地方財源確保中心になっています。 そこで,お聞きしますが,本市はこれらの国の施策にどのように応えてきたのか,実績も踏まえてお聞かせください。 2017年の調整戦略として4つの項目を掲げています。

  • 1
  • 2