179件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

四万十市議会 2022-02-22 03月02日-01号

まず、令和年度の当初予算についてですが、四万十総合計画に掲げる基本目標である6つの柱を基本的方針として、文化複合施設整備老朽化が進む公共インフラ長寿命化対策へと予算を確保するとともに、引き続き新型コロナウイルス感染症対策と併せ、安全・安心市民生活市民サービスの確保、地域経済の回復を最優先に事業を厳選をし、予算編成を行いました。 

四万十市議会 2021-11-29 12月06日-01号

四万十総合計画に掲げる市の将来像の実現に向けて、次の6つ基本目標を意識した予算編成取り組みます。 1番に、自然と共生した安心で快適なまちづくり、2番に、にぎわいと住みやすさのあるまちづくり、3番に、地域資源を活かした産業の力みなぎるまちづくり、4番に、豊かな心と学びを育むまちづくり、5番に、健やか笑顔のある支えあいまちづくり、6番に、協働で築く地域力のあるまちづくり。 

四万十市議会 2021-03-12 03月12日-04号

加えて、人材令和を担う財産であるという観点から、令和次代を担う人材育成一つの大きな基本目標に掲げることにより、将来の四万十市発展に向け、その育成に取り組んでいきたいと思っております。 また、新型コロナウイルス感染症拡大により、この1年間、社会情勢は大きく変化をいたしました。今後のまちづくりにおいては、先ほど述べました視点に加え、ウイズコロナ・ポストコロナを意識した取組が求められます。 

高知市議会 2020-12-16 12月16日-05号

そのため,プラン2021では,目標取組方向性など,施策の体系をできるだけシンプル,かつ明確にしたいと考えまして,現行プランに掲げました7つの施策項目を5つの基本目標に整理,再編した上で,市民の皆様と目標を共有できるよう,軟らかく呼びかける表現を用いるように改めております。 また,プランが目指す将来像を,男女がともに輝く男女共同参画社会実現からジェンダー平等社会実現に変更いたします。 

四万十市議会 2020-12-15 12月15日-03号

ここに総合戦略基本目標別一覧表移住・定住の促進という総合戦略のまとめを持ってきているんですが、この中に、今ご説明があったNPO法人四万十市への移住支援する会等のこともここへ載っているわけでありますけれども、この課題等のところを読んでいくと、ちょっと読ませていただきますと、NPO法人四万十市への移住支援する会へ一部業務委託したため、支援についての連携強化が必要であると。

四万十市議会 2020-11-30 12月07日-01号

四万十総合計画に掲げる市の将来像の実現に向けて、次の6つ基本目標を意識した予算編成取り組みます。 まず1番目に、自然と共生した安心で快適なまちづくり、2番目に、にぎわいと住みやすさのあるまちづくり、3番目に、地域資源を活かした産業の力みなぎるまちづくり、4番目に、豊かな心と学びを育むまちづくり、5番目に、健やか笑顔のある支えあいまちづくり、6番目に、協働で築く地域力のあるまちづくり。 

土佐市議会 2020-06-02 06月02日-01号

健康寿命を延ばすということを基本目標に子供の頃からの健康づくり生活習慣病予防重症化予防基本方針として今後10年間取り組んでいくこととしておりますので、議員各位におかれましても、御理解、御支援を賜りますようお願い申し上げます。 続きまして、国民健康保険特別会計の運営につきまして、報告申し上げます。 

四万十市議会 2020-03-05 03月05日-02号

企画広報課長田能浩二) 本市では、平成27年10月にまちひと・しごと創生人口ビジョンと併せまして総合戦略を策定しまして、議員のご質問にもございましたが、将来の人口予測から2060年度目標人口を2万500人と定めまして、4つ基本目標を柱としまして、人口減少対策において、より重要な施策を掲げ推進しているところでございます。

土佐市議会 2020-03-03 03月03日-01号

このような状況の下で、本市におきましては、令和年度は第6次行政振興計画開始年度人口減少少子高齢化に歯止めをかける取組として策定した土佐市まちひと・しごと創生総合戦略についても計画見直し後の開始年度であり、同計画に掲げる基本理念基本目標を踏まえ、計画に掲げた施策の着実な進捗を図るとともに、持続可能な事業構築に努める必要があります。

四万十市議会 2020-02-21 02月28日-01号

まず、令和年度の当初予算についてですが、四万十総合計画に掲げる基本目標である6つの柱を基本的方針として事業を厳選し、予算編成を行いました。 その結果、令和年度予算規模一般会計で234億3,900万円、特別会計で104億4,700万円、企業会計で51億4,800万円となり、各会計間の重複を除いた総額は366億6,000万円となっております。 

四万十市議会 2019-12-11 12月11日-04号

子育てについては、総合計画地域で支える子育て推進項目では、現況と課題の最後、若い人達がここで子育てをしたいと思えるような街をつくっていくことが求められておりますと認識しておりますし、四万十子ども子育て支援計画基本理念として、「大きく咲かそう子ども笑顔~あったか子育てまち しまんと~」として、基本理念の内容、基本目標もしっかりと書かれております。