11件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

土佐市議会 2017-06-13 06月13日-03号

NHKののど自慢大会は前回やったということでちょっとダブルのであれですが、僕は一つお願いしておきたいのは、横浪メランジュブラタモリを呼んだらいいのかなとか、仁淀川花火大会、宇佐とは別の時期にやるとか、それとまた子供議会、市制60周年大綱まつり、全国の大綱を集めての大会とするのか、土佐市長杯サッカー大会など、いろいろと考えました。

高知市議会 2017-03-16 03月16日-07号

高知グラウンドゴルフ協会は,針木浄水場グラウンドを利用し,ふだんは健康維持のため,お年寄りが100人規模で集まり,練習し,定期的に市長杯等の200人規模大会開催しています。 ところが,高齢者が多い中,備えつけのトイレ和式のため,座ることができず,トイレの使用に支障を来し,大変苦慮しています。 2年前から,和式を洋式に変えてもらうよう要望していますが,一向に変わるようにはありません。 

高知市議会 2014-12-12 12月12日-04号

表彰というところがございまして,ちなみに最優秀賞高知市長杯高知市議会議長杯でございますが,この表彰優秀賞は2名です。これは高知PTA連合会会長杯とお読みしたらいいのでしょうか,その隣に日教組高知委員長杯というものがございまして,非常に違和感を感じると,さらに,高知教組組合長杯というものがあるのです。 

高知市議会 2010-06-21 06月21日-06号

それと,市長さんの理解を示す上でも,競技者励みになるといいますか,そういったレクリエーションスポーツに対して,いろんな競技があるわけでございますけれども,そういったもんに市長杯といったようなものを創設してやられたらいかがかと思います。カップでもあれば励みになるんじゃないかと思いますけれども,その点についていかがでしょうか。 ○議長水口晴雄君) 岡崎市長

高知市議会 2000-09-19 09月19日-02号

それと,こんな身近な鏡川だからこそ自然環境の大切さを理解し合い,鏡川中流域での小さなイベントとしてで結構でございます,鏡川アユ釣り大会をぜひやろう,市長杯をぜひやろうと喜んでいる鏡川アユ釣りファンもおりますし,北岡和司会長率いる高知鮎好会も,以前から立案し,企画しているようでありますので,実現できますよう御支援のほど,よろしくお願いをいたします。

高知市議会 1997-12-16 12月16日-02号

また,競技スポーツ振興,あるいは競技力向上といたしましては,中学校運動部活動活性化のための指導者研修強化合宿への補助四国及び全国大会出場者への補助中学校体育大会への優勝カップ贈呈,各競技団体が行います大会への市長杯贈呈,また鏡川ジュニア駅伝などを実施いたしますとともに,高知スポーツ賞を制定しまして,各種大会において優秀な成績をおさめた方々表彰いたしております。 

高知市議会 1997-03-14 03月14日-04号

また,新たなソフト面の施策といたしましては,スポーツ振興基金の設置を初め,競技スポーツ振興競技力向上対策としまして,中学校部活動活性化のための強化合宿への補助,また四国及び全国大会出場者への補助,また各種競技大会への市長杯贈呈,その他,部活動指導者養成講座の開設でありますとか,新たな大会といたしまして鏡川ジュニア駅伝競走鏡川スポーツフェスティバル,そして浦戸湾健康マラソンの共催などの事業を

  • 1