19件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

四万十市議会 2021-03-22 03月22日-06号

特に、改選期となりました平成30年6月議会で会派を超えた信任を得たことは、私にとってはとても心強く、教育充実市民に豊かさと潤いを与える、学校教育は次の時代の四万十市を、幡多を、高知県をつくる大切な人材育成営みであるという思いを強くし、教育振興計画に掲げたふるさとを愛し、夢と志を持って未来を切り開く人の育成、オール四万十で学び合い、高め合い、つながり合う人の育成基本理念に、心豊かでたくましい人材

四万十市議会 2013-12-09 12月09日-02号

その方針によりますと、人事異動高知教育振興計画重点プランの着実な振興により、学力体力・心の問題など本県における現下の教育課題に的確に対応し、成果を上げることを第一義として、本人の希望はその範囲内で考慮するというふうに示されております。 学校長異動方針はもとより、学校教育課題解決のため、来年度の学校経営構想を立て、その実現のために人事異動の意見を市教委へ提出いたします。

土佐市議会 2013-09-03 09月03日-01号

教育費におきましては、教育総務費高知トヨペットと協働して行う森林整備教育振興計画策定に係る経費等を、小学校費宇佐小学校プール施設修繕工事に係る経費等を、中学校費高岡中学校パントリー整備に係る経費追加等を、社会教育費複合文化施設整備までの間の現市民会館再開のための調査事業市道藤並林口清滝線居徳遺跡内で実施する埋蔵文化財発掘調査に係る追加経費等を補正いたしております。  

いの町議会 2011-09-13 09月13日-04号

公平・公正な教育行政のあり方について、ア、振興計画実施計画というものにのっとって教育行政が行われておりますが、そのことについて教育振興計画、実施計画というものは、どのようなものと認識しているのか、お尋ねをいたします。それは、財政運営上のことも踏まえてどういうものであるべきと考えているのか、お尋ねをします。 

高知市議会 2011-06-21 06月21日-02号

それは,朝倉地区教育振興基本計画作成委員会が,2011年3月に作成し配付いたしております朝倉地区教育振興計画であります。 はじめにには,このように書いてあります。教育とは,地域とともにつくり上げていくものである。地域に暮らす人々が,人が育つ,人を育てるという営み自分自身の事柄として受けとめ,考え,行動し続ける。そんな地域こそが教育力の高いと言われる地域なのだろう。

いの町議会 2010-09-09 09月09日-02号

俗にひとり職場ということになるんですけれども、県もここらあたりのそういう学校事務の適正に向けてどのようなもんがかつてなされているかという視点に立った、これは県が打ち出しました高知教育振興計画の中にもそういった学校事務適正化に向けて検討しているという提言がございます。そういうもとで、今学校事務集合化ということも検討されております。部分的に機能している自治体もございます。

いの町議会 2009-12-14 12月14日-03号

この事業につきましては、22年度については詳細な情報が入っておりませんが、現在仕分け事業が進んでる中、不透明な部分が多い中で、教育委員会といたしましては、県教育振興計画にのっとって県の補助事業へ一部移行する方向検討中でありまして、学校等の特色を生かしながら新年度予算へ計上したいと思っております。 以上です。      

高知市議会 2009-12-11 12月11日-02号

今回提示されました教育振興計画は,今後10年間を見通した教育振興を図るための中長期的な計画として作成されております。内容を拝見いたしましたところ,高知県の子供たち学力体力についての課題解決のために,家庭地域教育力向上教育の質の向上教育環境整備などに関して教育委員会学校家庭地域の果たすべき責任と役割に触れられております。

四万十市議会 2009-03-10 03月10日-03号

現在、高知教育委員会では、先程来申し上げましたように、今後10年間を見据えた教育振興計画を策定しておりますが、実は昨年7月に今後4年間で取り組むべき項目を5項目にまとめまして、緊急プランとして示してきております。その内容には、家庭における取り組みですとか地域における取り組み、また幼児教育等についても記載されております。

土佐市議会 2008-09-17 09月17日-03号

政府は、国としての教育方向性を示すため、今年度、初めて教育振興計画作成をいたしました。それを受け、高知県におきましても、本年9月から高知教育振興計画作成委員会議を発足をいたしまして、県としての教育方向性検討することになりました。  土佐市といたしましても、これらの内容を熟考いたしまして、今後、教育方向性を明確に定めるため、教育振興計画等の検討の必要が生じるかも分かりません。

土佐市議会 2008-06-17 06月17日-03号

そういったことも含めまして、やはり、こう、事務軽減化等を図ってですね、子供たちへの接する時間を多くして、子供たち学力を高めていくうえにはですね、事務軽減化などは、ほんの小手先の対応だというふうに考えておりますので、やはり、それらを全面的に解決するには、先ほど申しましたように、国の方が掲げております、教育振興計画でうたっております、教員の定数の増員を図っていくのがですね、基本的な改善につながっていくんではなかろうかというふうに

いの町議会 2006-12-19 12月19日-04号

教育長、先ほどの教育振興基本計画、これは当然これから国も着手に取りかかると思うんですが、「地方は国の教育振興計画をお手本として」となっておりまして、これこそがまさに上意下達の管理統制の最たるもんじゃないんですか。そういう思いを今既に持っておられるでしょう。多分、教育長はその胸にお感じになっているはずです。 

  • 1