300件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

四万十市議会 2021-09-15 09月15日-04号

明日は、商工会議所また観光関連旅館ホテル組合方々をはじめ、朝のうちに意見交換に来ていただきますので、それで現在の実情、それを把握した中で、さらにどういう形がやれるのかなという意見交換もするように計画をしているところでございます。 次に、市民病院のことについてお答えをいたします。 現在の市民病院医師数につきましては、常勤医師が7名で、不足している状況に変わりはありません。

いの町議会 2020-12-18 12月18日-05号

災害ハザードエリアにおける開発抑制として、災害レッドゾーン都市計画区域全域住宅等に加え、自己の業務用施設、これには店舗、病院社会福祉施設旅館、ホテル工場等開発原則禁止浸水ハザードエリア等市街化調整区域における住宅等開発許可厳格化とあります。災害レッドゾーンは、災害危険区域、崖崩れ、出水等土砂災害特別警戒区域地滑り防止区域、急傾斜地崩壊危険区域です。

高知市議会 2020-12-17 12月17日-06号

本市でも,ホテル旅館業関係飲食店関係交通事業者等の多くの業種利用者低迷消費低迷に苦しんでおります。 こうしたことに,中小企業等事業継続に向けた支援として,宿泊事業継続支援給付金事業者支援給付金観光リカバリー事業補助金等支援策に,5月から9月の間に28億6,000万円の補正予算を組んで取り組んできました。 

高知市議会 2020-12-15 12月15日-04号

これは,今朝の高知新聞,地方新聞にも出ていた記事でございますけれども,県の旅館ホテル生活衛生同業組合藤本理事長は,ショックが大き過ぎて言葉にならないというコメントを出されております。県内観光産業には,大変険しい道のりとなってまいりました。 高知市の経済は,観光宿泊飲食業を中心とする観光産業や,小売その他のサービス業,食を支える農林水産業に依存し,小規模の中小事業者が多くおられます。 

四万十市議会 2020-09-28 09月28日-06号

そのため、飲食店や民宿・旅館など、その多くがこのまま事業を続けられるかどうか不安の中で営業を続けています。県民所得全国最低クラスの本県にとって、消費税増税コロナ危機経済への影響は、より深刻ではないでしょうか。 コロナ感染症危機から暮らしを守り、日本経済高知経済を立て直す最も有効な景気対策一つ消費税の減税だと考えます。

高知市議会 2020-09-18 09月18日-06号

国はコロナ禍の下での避難について,感染拡大を防ぎつつ,自然災害から命を守る避難対応方針を次々と発出し,避難所での3密を避ける十分なスペース確保のために,居住地災害リスクを事前に掌握し,避難情報を十分に検討した上で,安全の確保が見込まれる親戚・友人宅ホテル旅館への分散避難を促すとともに,避難所では避難者健康状態の確認,発熱など症状のある方などの専用スペース確保動線の区分などを求めました

高知市議会 2020-09-17 09月17日-05号

指定管理者である一般財団法人高知桂浜公園観光開発公社においては,厳しいコロナ禍中にあっても,高知市の旅館,ホテル観光産業の模範となるような営業展開をお願いいたします。 このたびの国民宿舎運営継続支援金補正4,371万6,000円については,本日のそれぞれの御答弁を踏まえまして,経済文教常任委員会で深く議論をさせていただきたいと思います。 それでは,次の質問に移ります。 

四万十市議会 2020-09-16 09月16日-04号

一昨日、大西議員にご答弁いたしましたように、やはり大切なことは、例えば商工業であれば商工会議所あるいは商工会、また観光であれば観光協会あるいは旅館ホテル組合、そして第1次産業農林水産業であれば、やはりJAあるいは森林組合、そしていろいろな方々連携をしてやっていくことが、より一層分かりやすいし、全てをその担当課で把握しようとすることにつきましては、これは到底できませんし、また何年かで替わりますので

高知市議会 2020-09-14 09月14日-02号

高知市におきましても,徐々にではありますけれども,経済活動が再開をされ,日常生活を少しずつ取戻しつつありますが,飲食業,また旅館ホテル業,タクシーなどの交通事業者などの直接的な影響を受けている業界をはじめとして,その他の関連業種も含めまして,幅広い分野において経営への影響等,また雇用への営業等が深刻化してきておりまして,引き続き支援策を継続していく必要があると考えております。 

四万十市議会 2020-09-14 09月14日-02号

その中で、先ほどもありましたけれども、約2億8,000万円の予算に対して1億円も要らなかったと、大変そこら商業センサスを基にしてやったということでございますけれども、やはりこれにつきましては、一つは、商工会議所商工会あるいは観光協会旅館ホテル組合との連携がいま一つ取れていないのではないかなという思いが正直なところございます。

高知市議会 2020-06-22 06月22日-07号

市民の皆様や議会の御要望,また各種団体からの御要望実情を踏まえた上で,国や県の補正予算の中身が分かってまいりましたので,できるだけ重複しないようにという観点で,国,県が支援をしていない部分などを見極めながら,例えば旅館,ホテル交通事業者,また卸売市場事業者への支援など,5月の補正予算でまだ実現ができていなかった部分等もあります。