30件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1
  • 2

四万十市議会 2021-11-29 12月06日-01号

平成28年度に策定した四万十市公共施設等総合管理計画基本方針並びに施設ごと具体管理方針を示した個別施設管理計画に基づき、適切な維持管理に努めるとともに、施設改修費用維持管理コスト、利用状況等を考慮し、施設統合廃止を含めた見直しに取り組んでまいります。 5点目は、持続可能な財政基盤確立です。 

四万十市議会 2020-11-30 12月07日-01号

平成28年度に策定をした「四万十市公共施設等総合管理計画」の基本方針並びに施設ごとに、より具体管理方針を示した「個別施設管理計画」に基づき、適切な維持管理に努めるとともに、施設改修費用維持管理コスト、利用状況等を考慮し、施設統合廃止を含めた見直しに取り組みます。 4点目は、「持続可能な財政基盤確立」であります。 

高知市議会 2019-06-20 06月20日-04号

なかなか確保が困難な状況にあると推察しますが,本市でもリースやクラウドファンディングなどの多様な事業手法があり得ると思いますので,維持管理コストも含めて,本市の実情に合う手法を検討し,予算を確保することも可能ではないでしょうか。 このような他の自治体の取り組みについて財務部長はどのようにお考えなのか,お伺いします。 以上,第1問を終わります。 ○議長田鍋剛君) 岡崎市長

高知市議会 2019-03-08 03月08日-04号

しかしながら,抜本的な解決とはならず,施設維持管理コストや大規模改修コストなども今後かかってくることを考慮すれば,使用料の軽減と合わせた改革プランを必要といたします。 観光客方々に来ていただけるようにするなど,クルーズ船が入港した際には一つの観光地として受け入れていただくなどのアイデアが必要であります。 

四万十市議会 2018-12-10 12月10日-02号

また、3施設を合わせた今の文化センター、公民館、働く婦人の家を合わせた維持管理コストと予想される維持管理コストそれは今どのように考えていますでしょうか。お聞かせください。 ○議長宮崎努) 山本企画広報課参事。 ◎企画広報課参事山本聡) お答えをいたします。 文化複合施設経営していくという観点から、重要なご指摘をいただいたと思っております。

高知市議会 2015-12-17 12月17日-07号

改めて,基本的なことを岡崎市長に確認してまいりたいと思いますが,この議論の本質といたしましては,建設コストよりも維持管理コストが膨大になるということ,そして,さらに,その経費を将来世代に税金として,既に背負わせてしまっているということが,非常に大事な点だというふうに思います。 

四万十市議会 2014-11-21 12月01日-01号

また、改修費用維持管理コスト、利用状況などを考慮し、統合廃止も含めた抜本的な見直しに取り組みます。 4点目は、行財政のスリム化の推進です。 先に申し上げたとおり、普通交付税合併支援措置の段階的な縮小により一般財源が大幅に減少することが予定をされており、これに対応した持続可能な財政基盤確立が必要です。

高知市議会 2013-03-13 03月13日-04号

ビルディング・インフォメーション・モデル,いわゆるBIMにつきましては,二次元の図面で検討していたものを三次元化することにより,設計作業効率化が図られ,施工段階では変更見直し作業が早くできること,また環境性能や将来の維持管理コストなどの情報が共有化でき,効率のよい施工計画を立てることが可能であると認識をしております。 

高知市議会 2012-03-13 03月13日-04号

まず,下水道関連固定資産評価調査評価関連事業事業経営に関する施設耐用年数に応じた長期的計画に係る維持管理コストなどの課題についてお示しください。 次に,組織統合人員配置組織体制について,組織規模と概要をお示しください。また,技術職員等についての内部の課題法適整備についてもお示しください。 

高知市議会 2010-03-17 03月17日-06号

下水道経営につきましては,国のいろんな制度変更がございますので,それを織り込んでいかなければなりませんけれども,下水道経営につきましては,施設耐用年数に応じた長期的な計画に基づきまして維持管理コスト縮減や,効率的な面整備での処理人口の拡大,そして水洗化率の向上による使用料収入確保など,経営面での健全化をさらに進めてまいりますとともに,サービス提供者方々透明性確保など,さらなる経営基盤

高知市議会 2008-12-16 12月16日-04号

それは,汚水処理施設整備を進めるに当たっては,地域の特性,建設及び維持管理コストを勘案し,公共下水道農業集落排水施設合併浄化槽等の中から,各地方公共団体において地域ごとに最適な処理方法を選択もしくは効果的に組み合わせる等工夫することと示されています。高知市はこの国の配慮についてどう受けとめているのかお聞きをします。 次に,ごみ行政について質問します。 

  • 1
  • 2