31件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1
  • 2

高知市議会 2017-12-08 12月08日-01号

また,人件費補正では,新陳代謝等により全会計職員給与費で約1億円を減額するとともに,欠員補充等臨時職員賃金について増額補正することとしております。 以上,申し上げました内容によりまして,提案しております今回の補正規模は,一般会計13億7,000万円の増額特別会計11億8,357万3,000円の増額であり,補正後の予算規模は全会計の純計で2,754億7,647万2,000円となっております。 

土佐市議会 2016-12-06 12月06日-01号

総務費におきましては、職員人件費のほか、総務管理費一般管理費で嘱託・臨時職員賃金追加及びふるさと納税に係る経費追加を、人事管理費勧奨退職者退職手当等を、福祉金庫事業費で来年度の小学校新入学児童に配付する交通安全帽子に係る経費等を、地域防災対策費住宅耐震対策促進事業に係る経費追加を、施設管理費でUSAくろしおセンター修繕に係る経費追加を、戸籍住民基本台帳費機器修繕に係る経費追加

土佐市議会 2015-12-01 12月01日-01号

衛生費におきましては、職員人件費のほか、保健衛生費乳幼児健康診査時に使用する備品購入に係る経費等を、清掃費北原クリーンセンター臨時職員賃金補正いたしております。  農林水産業費におきましては、職員人件費のほか、農地費で本年9月24日の豪雨等による農業用水路浚渫等に係る経費追加を、水産業費宇佐地区漁業集落環境整備事業追加補正いたしております。  

いの町議会 2014-06-09 06月09日-01号

歳出では、義務的経費審議会委員による人件費を10万8,000円、子ども医療費による扶助費を1,400万円それぞれ増額し、投資的経費はがんばる地域交付金事業等普通建設事業費を1億2,220万2,000円、公共土木施設災害による災害復旧事業費を523万8,000円それぞれ増額し、その他の経費臨時職員賃金単価改定等による物件費を1,716万1,000円、農道修繕による維持修繕費を50万円、森林整備地域活動支援交付金等

いの町議会 2013-03-08 03月08日-02号

社協の本川支所予算の中で、職員俸給職員手当臨時職員賃金、法定福利費を合わせました人件費の前年度と本年度の差額は124万6,000円でございます。その臨時職員の今年度の職務でございますが、老人クラブ関係事務、ボランティアの支援関係募金関係民生委員協議会関係地域福祉の諸地域での会議関係相談事業有償運送等事務をいたしております。

土佐市議会 2010-09-07 09月07日-01号

議案第12号「平成22年度土佐特別養護老人ホーム特別会計補正予算(第1回)」は、歳出におきましては、夜間介護体制強化及び認知症利用者対応に係る臨時職員賃金並びに厨房設備ハイブリッド給湯器空調機器など施設整備に係る経費補正し、歳入におきましては、繰越金を整理し、行政振興基金繰入で調整いたしております。  

土佐市議会 2009-12-08 12月08日-01号

議案第8号「平成21年度土佐国民健康保険特別会計補正予算(第2回)」は、歳出におきましては、職員人件費のほか、保険給付費実績見込みにより一般保険者療養給付費療養費高額療養費整理を、保健施設費特定健康診査等事業に係る臨時職員賃金補正を行い、歳入では国・県支出金療養給付費等交付金、諸収入、及び繰入金の補正をいたしております。

土佐市議会 2009-03-03 03月03日-01号

民生費におきましては、社会福祉費で、社会福祉協議会一般運営補助及び社会福祉センター管理補助に係る経費補正し、介護保険特別会計への繰出金災害援護資金関連経費及び老人保護措置費実績見込みによります計数整理を、児童福祉費で、臨時職員賃金について実績見込みによります計数整理及び行政報告の中で申し上げました子育て応援特別手当支給に係る経費補正いたしております。  

土佐市議会 2008-12-09 12月09日-01号

民生費におきましては、職員人件費のほか、社会福祉費社会福祉センター3階大ホール改装障害児・者に係る補装具費支給、いづみふれあいセンター擁壁などの改修高齢者住宅改造補助及び職員給与などに係る国民健康保険特別会計介護保険特別会計後期高齢者医療特別会計への繰出金に係る経費などを、児童福祉費臨時職員賃金、私立保育所分実績見込みによります児童措置費保育所運営に係る光熱水費施設修繕費、蓮池保育園

土佐市議会 2007-12-04 12月04日-01号

総務費におきましては、一般管理費固定資産税における土地現況調査事務に伴う臨時職員賃金に係る経費を、情報管理費保育料減免に伴うシステム改修に係る経費を、ふるさとづくり対策費農業用施設等新設改良営農活動支援として、いきいき元気村支援事業並びにくじらのオブジェ設置及びジョン万次郎出港記念碑建立事業として、ふるさと土佐発信事業に係る経費を、地域防災対策費で、国が整備を進めております全国瞬時警報システム

土佐市議会 2007-06-12 06月12日-01号

議案第11号「平成19年度土佐介護保険特別会計補正予算(第1回)」は、介護認定審査会費臨時職員賃金に係る経費補正いたしております。  報告第1号から同第8号までは、地方自治法第179条第1項の規定により、専決処分をしたことについて、同条第3項の規定により報告し、議会の承認を求めるものであります。  

土佐市議会 2006-12-05 12月05日-01号

民生費におきましては、職員人件費のほか、社会福祉費国民健康保険老人医療及び介護保険特別会計への繰出金重度福祉医療費実績見込みによります計数整理、先に提案いたしました議案第9号に伴います高知県後期高齢者医療広域連合に対します負担金補正などを行い、児童福祉費実績見込みによります児童措置費保育所運営に係る光熱水費施設修繕費臨時職員賃金などを補正いたしております。  

土佐市議会 2006-03-07 03月07日-01号

議案第34号「平成17年度土佐特別養護老人ホーム特別会計補正予算(第4回)」は、歳出におきまして、臨時職員賃金、一般経費及び業務費実績見合いによる減額調整を行い、歳入では、制度改正に伴う実績見込みによる居宅介護サービス費収入施設介護サービス費収入自己負担金収入減額補正をいたしております。  

四万十市議会 2005-12-14 12月14日-04号

それから、財政運営についてですけれども、昨年度の中村市の予算編成におきましても、財政健全化計画をつくりまして、約7億円から8億円ぐらいの財源不足が続くというふうな、何も工夫をしなければですよ、続くという状況の中で、主として定員削減でございますとか、すなわち退職補充、あるいは議員さんにも協力いただいております報酬や給与カット特殊勤務手当の凍結、臨時職員賃金カットとか、あるいは超勤の削減とか、その

  • 1
  • 2