85件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

いの町議会 2020-09-14 09月14日-05号

施設としましては、保育士児童の静養または隔離の機能を持つ観察室が必要で、かつ調理室を有することが条件にございます。また、人員につきましては、お預かりする児童を3名とした場合、看護師等1名と保育士1名の配置が必要となります。配置職員はいずれも常駐が好ましいですが、利用児童が見込まれる場合に近隣病院等から駆けつけることができる場合は常駐の必要はなく、兼務も可能という要件がございます。

いの町議会 2020-09-07 09月07日-02号

そして、説明書の25ページの学校給食費の中の工事請負費、そして委託料委託料設計監理110万円と工事請負費の606万1,000円、吾北給食センターアレルギー特別調理室整備工事調理室改修予定ということでアレルギー食への対応ということでしたが、このことにつきましては、アレルギー対応給食を作る必要性が生じて、それからこうして予算に上がってくるまでに時間がかかっておりますけれども、もう少し子どもさん

いの町議会 2020-06-04 06月04日-02号

土佐和紙工芸薬湯棟非常灯設置工事社会資本整備総合補助金活用しております下水道改良事業下水道事業と、そしてにこにこ館等全面改築工事、多機能型防災備蓄倉庫新築工事伊野小プール体育館給食センター改築工事あと川内小学校伊野南小・中、伊野中枝川小給食受け入れ口改修工事、そして伊野南小学校体育館修繕工事枝川小学校南渡り廊下・中便所棟廊下漏水対策工事伊野中学校プール改修工事、そして吾北中央公民館会議室調理室

いの町議会 2020-03-12 03月12日-03号

伊野給食センターは、施設建設に際し、食物アレルギー対応した専用調理室を整備いたしました。吾北給食センターには、専用調理室はございませんが、食物アレルギー物質除去を行う専用の場所を設けて調理し、給食提供を行っているところでございます。 令和2年度におきましては、吾北小学校に在籍する児童の中にも食物アレルギー物質除去が必要な方がおり、既存施設において可能な範囲での対応に努めてまいります。

四万十市議会 2020-03-09 03月09日-04号

調理室と食堂、そういうところがあれば、改築してそこへ一本化したいというような話もありました。もし県の方からそういう話が来れば、市としてその津野川若者住宅ランチルーム、また調理室等々を整備できないものなのかなというふうに思いまして、もしそういう要望があった場合、そういったことは可能なのかどうなのか、お聞きしたいと思います。 ○議長(宮崎努) 伊勢脇地域企画課長

土佐市議会 2019-09-10 09月10日-03号

当然だと思いながらお尋ねするのは、宇佐のくろしおセンター公民館でないという理由で、調理室利用料減免がなく、1時間当たり700円、3時間で2,100円が必要となり、少人数での料理教室にとって、大変負担が大きかったことを思い出します。市民学級の皆さんの貸室利用料減免は、今までどおりに行うのかどうか、お尋ねいたします。 二つ目は、社協利用には最大限の便宜を図るよう求めるものです。

土佐市議会 2019-09-09 09月09日-02号

その中で、各事業の展開に基づく具体的な施設利活用方法の一部を申し上げますと、貸館事業につきましては、一般的な貸室や和室、茶室、調理室、工作室に加え、1階の椅子を収納することができ、約300平方メートルの平場としても活用できる632席の多目的ホールや、施設設計コンセプトである広い共用空間を貸し空間として利用していただくことで、目的に合った様々な利用が行える貸館としてしつらえていること。

高知市議会 2019-06-21 06月21日-05号

その中では,炊き出しその他による食品の給与という項目の中で,長期化対応して管理栄養士等を必要に応じて雇い上げるなどして,メニューの多様化適温食提供栄養バランス確保高齢者病弱者に対する配慮など,質の確保について配慮することが明記をされ,炊き出しスタッフの雇い上げや,食材,調味料調理器具購入炊事場確保や簡易調理室設置弁当購入などの費用については,国からの応急的な財政支援が受けられることになっています

四万十市議会 2019-06-19 06月19日-04号

また、代替施設に少ない調理室につきましては、高知県農業協同組合幡多地区本館や古津賀ふれあい会館の調理室が使用できないかを検討をしており、インターネット環境が整ったパソコンが20台程ある情報学習室は、対応できる施設検討をしている状況です。 また、使用料支援には、予算が伴いますので、本年度分支援に要する経費は、9月議会の方で補正予算の審議をお願いをしたいというふうに考えております。 以上です。

四万十市議会 2019-03-07 03月07日-02号

毎日調理室をのぞいていたのを思い出します。一人ひとりの成長に応じたきめ細かな保育が私はされていると思うし、されてきたというふうに思います。私達保育園の先生と一緒に子育てをしてもらった、そういう思いの中で質問をするのですが、そういった素晴らしい保育をしてきていますので、このような保育をずっと続けてほしいというのは保護者説明会の中の保護者の大きなそういう意見だったというふうに思います。

高知市議会 2018-12-05 12月05日-01号

給食の考え方については,御飯などの主食とおかずなどの副食があり,保育所給食では,昭和24年から運営費として,3歳未満児完全給食,3歳以上児は副食給食が措置され,調理室設置調理員配置,自園調理が義務づけられ,保育の一環としてミルクや離乳食,手づくりおやつなど,子供たち発達段階に応じた給食提供してきました。 

土佐市議会 2018-09-10 09月10日-02号

食育教育としての基本的な取組と、調理室また見学コースなどの活用をお聞きいたします。食育教育には、栄養教諭の役割が大きく、第一小学校に2名配置をしているとお聞きをしておりますが、その勤務内容についてもお教えください。学校給食センター計画基本方針でも、防災拠点の一翼を担う災害食料供給施設整備を行うとなっていますが、その機能配食施設整備内容をお聞きかせください。

四万十市議会 2018-08-27 09月03日-01号

具同保育所は、入所児童数が143名の昭和50年建築の保育所で、完全給食実施において、調理室が狭いため改修を行うこととなっているとのことでございました。古い建物のため、委員からは、「建て替えを検討すべきではないか。」との意見が出されました。 次に、幡多クリーンセンターの視察を行い、幡多広域市町村圏事務組合より説明を受けました。 

四万十市議会 2017-09-22 09月22日-06号

また、図書室調理室等の特別教室普通教室に使われ、学習に支障を来しているところもあります。全国で不足している普通教室は3,430教室に上ることが、文部科学省調査でも明らかになっております。 こういった事態の根幹は、幼稚園から小中学校・高校専門学校まで、全てにある設置基準特別支援学校にだけないためです。

高知市議会 2017-09-12 09月12日-02号

客室のほか,専ら当該事業の用に供する調理室,クローク廊下洗面所従業者更衣室等を構成する建物,その他の施設のことをいい,駐車場庭等であっても,社会通念上,当該建物一体と見られ,専ら当該営業の用に供される施設であれば営業所に含まれるものと解すると書かれています。 現在,建築確認されている計画の現状は,警察庁の運用解釈社会通念上,一体に当たるというふうに思われます。 

いの町議会 2017-06-19 06月19日-03号

ことしの2学期から、9月1日から、伊野南小学校調理室調理をして、伊野小神谷小・中に配送するというふうにおっしゃいました。2か所でつくっていたものが今度1か所でということで、これまでと違う困難さが出てきています。 私のわかる範囲で上げてみますと、調理する食数が315食から720食にふえる。アレルギー対応児が合わせて20人以上になる。

土佐市議会 2017-03-13 03月13日-02号

温度管理は、全館一体でやるということですが、3階は社協商工会も入っておりますし、公民館活動で使う各部屋や調理室などがあります。社協商工会の入口にもドアはありません。フロアも広く取っておりますが、これら全て一体的に冷暖房をするとしたら、電気料などのランニングコストはいったいどのくらい見積もっているのでしょうか。これも生涯学習課長にお尋ねします。  

高知市議会 2017-03-06 03月06日-01号

南海トラフ地震に備えて,平成30年度末までに,市内全ての認可保育所耐震化を目指して重点的に取り組みを進めており,29年度は,公立保育園については愛善保育園耐震改修工事基本実施設計及び久重保育園耐震診断に着手するとともに,各園における保育室調理室の家具の固定等安全対策災害時の備蓄整備を進めてまいります。 

高知市議会 2016-12-16 12月16日-05号

保育園につきましては,ちょうど秦中央保育園が建設されたときから,今,何が変化をしているかといいますと,面積基準が大幅に緩和をされまして,調理室など,今のままの定員数で移転をしたとしても,かなり面積が広がるという方向もありますので,それプラス複合化によって,どこまで面積を縮小していけるのか,またそういった背景をどこまで国が配慮していってくれるのかということも含めて,しっかり動向を見ていかなくてはならないと