306件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

四万十市議会 2022-09-13 09月13日-03号

今残された10億円のうちの負担分に対する残事業工事費は、私の計算が正しければ6億588万9,000円になっております。1つの新築工事だけで、私も6億円以上でしょうと、坪100万円単価、それが今の段階で分かっちょる数字が6億400万円、体育館と外構工事等々で1億3,400万円、1億3,400万円が10億円を超える額です、国からいただいても。

四万十市議会 2021-12-21 12月21日-06号

債務負担行為補正については、追加が5件であり、新たに整備される産業廃棄物最終処分場整備事業費本市負担分学校再編に伴うスクールバスの運行業務に要する費用等でございました。 委員からは、災害復旧事業等年度内に完了できない理由産業廃棄物最終処分場整備事業費負担金負担割合積算根拠保育給付費減額理由等、様々な方面から質疑を行いました。 

四万十市議会 2021-09-13 09月13日-02号

それは、社会保障等法人負担分です。会計年度任用職員の場合は、市が負担しているので見えにくいところではございますが、民間の法人が雇用した場合は、社会保障法人負担分はかなり大きなものになります。 そこで、実際に雇用してかかる年間の見込みの経費と市からの補助金の差額はどれくらいになるのか、簡単にではございますが、計算してもらいました。

高知市議会 2020-12-16 12月16日-05号

質問をいただきました静岡県富士宮市におきましては,コロナ感染の事例が感染拡大地域からの流入によるケースが多いと判断されまして,2週間以内の感染拡大地域への訪問,または感染拡大地域居住者との接触,感染者と濃厚接触した可能性のある場合などに該当する場合には,自費負担分のうち,お一人当たり2万円を上限に助成をされております。 

高知市議会 2020-12-15 12月15日-04号

これは1兆円と5,000億円に分かれておりまして,まず1兆5,000億円のうちの3,000億円につきましては,国の様々な補助事業裏負担地方負担分に留保されます。 また,2,000億円につきましては,感染急増に備える別枠の即時対応分ということになっておりまして,これは年明けになるかもしれませんが,自治体飲食店に時短要請するとき等の財源に充てられるということになっております。 

高知市議会 2020-09-30 09月30日-07号

2.介護障害分野サービス提供事業所が,コロナ対応の特例を活用し報酬等増額を申請する場合,その際増加する利用者負担分は免除できるようにすること。3.介護福祉分野で勤務する職員に対し,施設内感染を防ぐため,国の負担によるPCR行政検査を行うこと。 以上,地方自治法第99条の規定により意見書を提出する。  

高知市議会 2020-09-18 09月18日-06号

妊産婦医療費助成とは,妊婦健診や健診後の精密検査とは別に,医療機関を受診する際の医療保険自己負担分助成する制度です。 現在,全国では対象の疾病が全てだったり,限定されるとか,所得制限の有無など,条件が異なるものの,妊産婦医療費助成制度がある自治体は,17道県217市町村ですが,高知県内には,まだありません。 

高知市議会 2020-09-14 09月14日-02号

この差は約3億7,000万円程度ありますけれども,今後,事業者支援給付金アートアクアリウム展での入場料収入に伴う不用,また国庫補助事業地方負担分によります臨時交付金追加配分もある予定ですので,交付金対象事業決算を的確に見込みながら,適宜,減額補正予算の組替えを行い,市民の方々や事業者皆様を支援する予算として,交付金全額を有効に活用してまいりたいと考えております。 

土佐市議会 2020-09-14 09月14日-02号

また、これらの検査保険診療対象自己負担分公費負担となっており、患者さんの負担はございません。引き続き、市民皆様には3密を避ける、手洗い、手指消毒をする、マスクをする、換気をするなどの基本的な感染防止策を取っていただくよう周知をお願いしてまいっております。 現在、無症状の希望者に対する検査体制につきましては県内にはございません。国内においても一部の市町村となっておる状況でございます。

いの町議会 2020-09-11 09月11日-04号

また、本年度につきましては、商品券登録にご協力いただいた医療機関におきまして、自己負担分のお支払い時に生活応援商品券がご利用できることとなっております。商品券がご利用いただける予防接種取扱い医療機関も、9月の9日現在において7か所と徐々に増えていることから、受診される前に町内医療機関にお問合せしていただくなどについても、広報等を通じて周知をいたします。

四万十市議会 2020-08-31 09月07日-01号

第4項他会計出資金は1,004万4,009円で、企業債償還に係る元金のうち一般会計負担分でございます。 第5項国庫支出金は7,307万円で、これは40年を経過した基幹管路の耐震化布設替工事に対し交付される生活基盤施設耐震化等交付金でございます。 次に、支出ですが、第1款資本的支出は、予算額4億3,428万9,000円に対しまして、決算額は4億2,884万2,825円となりました。

土佐市議会 2020-06-09 06月09日-03号

5月の第1回補正予算では、国からの地方創生臨時交付金、約1億7,000万円を市の二つの独自制度と県の休業要請協力金の市負担分に充てています。しかし、国からの実際に下りてくる臨時交付金は約2,700万円少なくなりました。独自制度の実際の予算は減ることになります。事業者応援給付金予算枠は約1億1,900万円。ここから減額分の2,700万円全てを引いたとしても9,200万円。

高知市議会 2020-03-11 03月11日-03号

今月6日から,ようやくPCR検査保険適用となり,自己負担分公費負担になりました。喫緊の課題である検査体制の充実についてお聞きする予定でしたけれども,これは,昨日の代表質問の中でお答えがありましたので,割愛をさせていただきます。 さらに,公的病院なども含めた感染者受け入れ病床についても,拡充の御答弁がありましたので,割愛をさせていただきます。 

高知市議会 2019-12-11 12月11日-02号

まず,子供医療費ですけれども,今回の選挙の争点の一つでもございましたが,中学校3年生まで拡大するかどうかということなんですが,まず現状を申し上げますと,現在私どもは所得制限なしに小学校6年生まで自己負担分の全ての額を助成しておりまして,平成30年度決算助成額が約9億8,000万円,財源として,このうち財源が県費が約1億8,000万円ですけれども,一般財源の持ち出しが約8億円必要になっております。 

四万十市議会 2019-12-10 12月10日-03号

それに対し、受領委任払いは、住宅改修費用のうち、自己負担分を除いた保険給付分利用者からの委任に基づきまして市から事業者の方へ支払う制度となっております。議員がおっしゃいましたように、受領委任払いの場合、利用される方の一時的な全額負担の軽減になりますので、本市におきましても、令和2年4月からの導入に向けて、要綱の整備等、事務を進めております。