29件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1
  • 2

四万十市議会 2021-11-29 12月06日-01号

5目林道維持費林道橋塗料成分調査220万円の補正は、国のガイドラインに基づき、PCB成分含有調査対象となる林道橋3橋について、調査を実施するものでございます。 8款3項3目がけくずれ対策費3,000万円の補正は、今夏の豪雨により民家裏山等で2件の崖崩れが発生し、擁壁等整備するものでございます。 24ページをお開きください。

高知市議会 2020-06-22 06月22日-07号

国交省調査公表している水質年表底質年表では,取水場所に近い地点では検出してはならない全シアン,アルキル水銀PCBなど検出下限値であるものの,鉛や六価クロム,ヒ素,水銀,カドミウムなど有毒な物質については検出されています。 相生川の白濁状況については,インターネットでも動画が配信され,高知市民から,私たちの飲む水は大丈夫かと心配の声が上がっています。 

高知市議会 2019-12-12 12月12日-03号

次に,入明立体交差高欄塗装工事についてでございますが,入明立体交差高欄につきましては,調査の結果,塗装膜より低濃度PCBが検出されたことから,早急にPCB処分が必要となったものですが,現在の状態は,塗装については全体的にひび割れ,剥離が発生し,また鋼材については腐食している箇所があるなど老朽化が進行しております。 

高知市議会 2018-03-23 03月23日-08号

PCB廃棄物適正処理事業におけるPCB処理について質疑があり,執行部からは,古い蛍光灯安定器などに含まれている高濃度PCBは,平成33年度末が処理期限であり,来年度は,固定資産台帳から昭和53年3月以前の建築物を抽出し,所有者に対し,照明器具などに高濃度PCBが含まれている可能性があること,その場合は処理期限までに処理する必要があることを知らせる案内文書を送付することとしているとの答弁がありました

四万十市議会 2017-06-05 06月12日-01号

款衛生費、1項8目環境衛生費の118万7,000円は、西土佐総合支所庁舎使用していましたPCBを含むコンデンサー処分費用をお願いをしております。 18ページをお願いいたします。6款農林水産業費、1項2目農業総務費県営事業負担金2,254万8,000円は、入田・三里の農地整備、また楠島・江ノ村の排水機場長寿命化について、県営事業の割当が増加したことによる補正でございます。 

いの町議会 2014-11-30 11月30日-01号

歳出では、事務的経費利子確定により公債費を1,031万5,000円減額し、勤勉手当支給率改定等により人件費を238万5,000円、保育園運営費委託料等扶助費を208万3,000円それぞれ増額し、投資的経費は本庁舎建設費等普通建設事業費を4億6,945万7,000円、台風・豪雨災害による災害復旧事業費を3,176万8,000円それぞれ増額し、その他の経費PCB廃棄物処理手数料等物件費を1,107

土佐市議会 2014-09-02 09月02日-01号

総務費におきましては、総務管理費病休産休職員代替等のための嘱託・臨時職員の配置に係る経費を、財産管理費蛍光灯安定器高圧コンデンサの高濃度PCB(ポリ塩化ビフェニル)の処理に係る経費等を、情報管理費庁内ネットワークシステムの更新に係る経費を、諸費で浅井地区船戸地区集会所整備に対する補助平成25年度国県等補助事業の精算による返還金を、福祉金庫事業費寄付者のご意向に添って新居小学校

高知市議会 2013-06-20 06月20日-05号

次に,発がん性物質PCB処理費として3億1,500万円の予算を組み,市民の安全を優先していただいた執行部にお礼を申し上げます。 さらに,大津小学校の昨年の耐震化工事に続いて,外階段予算1,200万円をつけていただき,逃げる場所の少ない大津地区にまた一つ避難場所ができます。ありがとうございます。 それでは,一問一答方式で質問に入らせていただきます。

高知市議会 2012-06-21 06月21日-05号

次に,昨年12月議会で私が指摘させていただいた発がん性物質PCB処理状況を出していただきましたが,危機感を持たれた課では既に処理が終了しています。 しかし,危機感のない課では,平成25年8月~10月に処理とか,または未定と,危険な発がん性物質PCB市民にとって不安のある場所保管されてることが理解されておりません。議会補正,本予算にかかわらず処理を急ぐと執行部は答弁しております。 

高知市議会 2011-12-16 12月16日-04号

高知市で保管する発がん性物質PCBについてお尋ねします。 高知市役所に関連する部署15カ所に発がん性物資PCB保管されています。保管場所を法令,条例では広報する義務はありませんが,拡散すると大変危険なPCBです。 広報紙あかるいまちなどで告知しなかった理由をお答えください。 次に,15カ所の保管場所耐震構造になっていて,地震や津波が来ても安全が確保されていますか。

四万十市議会 2011-02-23 03月02日-01号

8目環境衛生費は、引き続き浄化槽設置整備に2,700万円、住宅用太陽光発電システム設置整備240万円のほか、高濃度PCB廃棄物処分経費として、PCB廃棄物処理2,587万3,000円を新たに計上しております。 91ページをお願いします。2項1目清掃総務費では、幡多広域市町村圏事務組合負担金6億7,081万6,000円、幡多中央環境施設組合負担金3,498万8,000円が主なものでございます。

高知市議会 2003-06-27 06月27日-03号

本市だけで約32万人に及ぶ市民の食を支え,自給自足ということはできませんが,ダイオキシン問題やPCB,農薬汚染等の食に関する環境問題を考えますと,周辺地域も含め,地消地産という考えのもとに農業を守っていくという姿勢が大切ではないでしょうか。 そこで,本市の今後の都市農業を進めるに当たっての課題についてお伺いをいたします。 

土佐市議会 2002-06-18 06月18日-03号

ちなみにダイオキシン類といいますのは、当然のことでありますが、PCDDとPCDF、つまりポリ塩化ジベンゾパラジオキシン、あるいはポリ塩化ジベンゾフラン、最近はそれへ、コプラナPCBですか、それが加えられましてダイオキシン類と言われるような形になっておりますが、通常人間が一番どこで摂取をするかというのは、食物連鎖と言いまして、空気中、大気中から摂取をするよりは、例えば牛肉の中へ入っておる。

いの町議会 2001-06-26 06月26日-04号

代表的なものとして、DDTなどの農薬PCB類などの工業化学物質ダイオキシンなどの非意図的生成物合成女性ホルモンとして使われたDESなどの医薬品、生物がこれらの物質をごく微量でも発生初期に浴びたり、長期的に浴びると、内分泌系免疫系神経系にさまざまな形で異常を引き起こすことがわかってきております。 環境ホルモンとして働くことが明らかになってきた汚染物質は、ほとんどが化学物質であります。

  • 1
  • 2