5010件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

京丹後市議会 2023-03-27 令和 5年庁舎整備等特別委員会( 3月27日)

外観においての京丹後らしさや地元の技術の取組、また、必要な機能である日射遮蔽効果についても、他の方法での対応が可能であることもありますし、基本計画時からの工事費増額もあることから、ちりめんスクリーンについては、取りやめる方向で考えていきたいというふうに思っております。 ○(平井委員長) 今、ちりめんスクリーンのところでの説明がありました。これについて、質疑に移りたいと思います。  多賀野委員

京丹後市議会 2023-01-17 令和 5年庁舎整備等特別委員会( 1月17日)

開口を開けるという可能性はあるのですが、耐震診断、こちらにより確認するということになりますと、委託料増額でしたりとか、時間についても一定かかるということから、開口を開けるということについては、今現段階につきましては、その事実の可否を検討する必要があると考えております。  以上です。 ○(平井委員長) 今、説明が終わりました。  暫時休憩します。                

与謝野町議会 2022-12-16 12月16日-09号

同じような集客施設でありながら、町直営にして経営見直しも行われず、指定管理料増額をされる。これで公平な対応と言えるでしょうか。先に指摘したように大幅な利用減クアハウスこそ一番に経営を見直すべきではあるというふうに思います。 なぜ、クアハウスだけが特別扱いなのかという町民の多くの声を私たちは聞いています。

与謝野町議会 2022-12-14 12月14日-07号

それを与謝野町と宮津市とで水量案分で6対4ぐらいで与謝野町が多く払うことになりますが、その分が負担になってきますので、実際もうこの令和年度から上がってますので、排水負担金は一気に増額されるということでございます。 なお、この分については料金改定改定率のほうには含まないものとしておりますので、この分は一般会計からの繰入金がまた余分に必要になるということでございます。 

与謝野町議会 2022-12-13 12月13日-06号

これでは競争入札の在り方の意義がちょっと損なわれてくるんではなかろうかというようにも感じておりまして、その辺について、また、もうやむを得んことは分かっておりますが、町長のお考えを、いわゆる財政面に、いろんな形で、ちょっとした増額ならですけど、やはり1,000万円、2,000万円超すような増額になりますと、財政にも、それなりの負担もかかってきます。

与謝野町議会 2022-12-01 12月01日-01号

歳入歳出ともに890万円を増額し、1億1,136万3,000円となりました。増額の主なものとしては、学校管理費増額であり、便所の洋式化工事のため増額となりました。 4件目は、一般会計歳入歳出決算認定です。歳入総額1億8,054万円に対し、歳出は1億6,971万円となりました。 以上、4件について審議され、全員一致により承認及び可決されました。 以上でございます。

城陽市議会 2022-11-04 令和 4年決算特別委員会(11月 4日)

また、資金不足の解消には、一般会計繰入金増額や、基本使用料減免制度を段階的に縮減し、令和年度に廃止することとしました。  次に、アの業務状況でございます。令和年度汚水処理量は846万8,560立方メートル、有収水量は813万7,418立方メートル、有収率は96.1%となり、前年度と比べ汚水量有収水量は減少となりましたが、有収率は微増となっております。  

城陽市議会 2022-10-28 令和 4年決算特別委員会(10月28日)

扶助費増額の件、もし職員の方に勤務過重になってるとすれば、やはりそれに対する対応が必要と思います。現在、体制ができてるから影響ないのかなとは思いますけど、実情を見ていただいて、もし過重になっておるとすれば、適切な方を会計年度任用職員で採用するとかして処置をしていただいて、職員の方の健康を害することがないようにお願いをしたい。  高齢者クラブについて、700万の支援もらってるんですよ。

城陽市議会 2022-10-26 令和 4年決算特別委員会(10月26日)

ただし、城南衛生管理組合負担金につきましては、それぞれごみの量によって案分し、この行政経費を出しておりますので、城南衛生管理組合負担金等の関係で増額という形で、年々こういう形で出しておりまして、今回の増減の主な要因としましては、委託料の減額と城南衛生管理組合増額という形になっております。 ○森哲也市民環境部次長  自治会補助金のことについてご説明させていただきます。  

城陽市議会 2022-09-30 令和 4年第3回定例会(第6号 9月30日)

しかしながら、令和年度下水道事業ビジョンに掲げる経営目標を達成するため、下水道使用料改定一般会計繰入金増額を行い、営業収支改善など、各経営指標にも経営改善の兆しが見えてきている状況です。したがいまして、今後もこうした財政基盤の強化に取り組まれるとともに、ビジョンで示す目標達成に向け、引き続き重要な管路耐震化に着実に取り組まれることを要望いたします。  

与謝野町議会 2022-09-27 09月27日-09号

◆7番(今井浩介) 今回の経常収支比率というのが一定回復をしておりますけども、これは要因というのが一般財源普通交付税増額、先ほども言ってます。経常的経費が減少したことが要因でありまして、運営上、改善策が確立したものではないというふうに分析をしているんですけども、その考えでまずよかったか確認させていただきたいと思います。 ○議長宮崎有平) 小池企画財政課長

与謝野町議会 2022-09-26 09月26日-08号

できるだけ現状維持で、できましたら増額をお願いしたいなと、このように思っております。 続きまして、町立図書館、それから野田川図書館分室加悦谷図書館分室なんですが、この年間の利用者数をちょっとお聞きしたいと思います。 ○議長宮崎有平) 植田社会教育課長。 ◎社会教育課長植田弘志) ご質問が野田川分室利用者数ということでございます。

与謝野町議会 2022-09-15 09月15日-06号

あと、民間の園については、公定価格の上で、その基準額増額するというふうな形でアナウンスがあるところでございます。 ○議長宮崎有平) 野村議員。 ◆3番(野村生八) 今あったように、10月で終わりじゃなくて、今後も、この趣旨が続いてくわけで、給与をアップするということに使う必要があるのではないかと考えますが、その点は、どう考えておられますか。