6648件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

京丹後市議会 2023-01-17 令和 5年庁舎整備等特別委員会( 1月17日)

全体の構成としまして、1、初めに、それから2、対象範囲、3、都市拠点における公共施設のゾーニング、4、都市拠点における課題方向性、5、都市拠点の目指す方向性、6、基本方針役割機能、7、誘導方針、8、公共施設ゾーン整備構想、9、京都総合計画京都北部地域連携都市圏広域連携プロジェクト)、10、公共交通網広域ネットワーク構成をしております。  

与謝野町議会 2022-12-16 12月16日-09号

あまり僕が、あまりよく分かってないんですけども、結局は年次計画も特に何もなく、ただただ施設が今あるので、民間の方に参入をしていただきたいというふうに今、受け止めたんですけども、施設が、なぜこの町に必要なのか、このクアハウス岩滝というのが、どういう役割をしていただいて、この町にとっては、健康増進施設としては、必ず必要なんだというような、そういった計画性というのは、そのグランドデザインといいますか、町

与謝野町議会 2022-12-13 12月13日-06号

しっかりとかじ取りをするのは、トップの町長の役割であるという思いの中から質疑をさせていただきます。 一つ目に、職員にとっての職場、すなわち庁舎は、この役場庁舎でございます。コストや効率、また、できる限りの一本化ということも望まれている中で、庁舎についての考えについて、以前お聞きしておりますが、その後、変わりがないのか、その辺についてお聞きしたい。 

城陽市議会 2022-12-12 令和 4年文教常任委員会(12月12日)

適応指導教室の先生の役割の中には、恐らく親御さんとの話合い、あるいはフォローしていただけるような状況にもなるのではないかなというふうに考えております。そういう意味でも、どの学年親御さんも相談できるというか、話もできるのではないかなという意味では、低学年のほうに広げていただければ、全く無理ですということになると相談できる場所が1つ減りますよね、親御さんにとったら。

与謝野町議会 2022-12-07 12月07日-02号

◆15番(山崎良磨) その中で、先の教育長の第一答弁でのお返しに頂いたように、スクールカウンセラーというものの役割というのがすごく学内では大事。また、その対外的、外ではいわゆる、そういった発達障害であったり、そういったものを見立ててくれる施設というのは大事。その見立てであるのかなと私なりには感じております。 

城陽市議会 2022-12-07 令和 4年福祉常任委員会(12月 7日)

また、第4次城陽市総合計画で示す目指すまちの姿を実現するため、それぞれの段階を捉えて対象者の特性に応じた切れ目のない対策を実施するため、国、府、民間団体市民等との適切な役割分担及び連携の下で、支援体制を整備する必要があります。  さらに、これらの課題に加えて、新型コロナウイルスが蔓延したことの影響により、様々な変化が生じています。

城陽市議会 2022-12-06 令和 4年総務常任委員会(12月 6日)

2つ目マイナンバーカード普及促進でございますが、マイナンバーカードデジタル社会における電子的な本人確認手段として重要な役割を担っていくことや万全のセキュリティ対策サポート体制が講じられていることから、デジタル社会の基盤として国は今後円滑化計画に基づき、マイナンバーカード普及促進させることとしております。  

城陽市議会 2022-11-04 令和 4年決算特別委員会(11月 4日)

防災リーダーとはどういう役割をしてほしいんだ、それがイコール皆さん災害時の安全を保つためにどう資するんだ、よって防災リーダーを1人自治会の中でつくっていただけませんか、防災リーダーは市長の委嘱ですから3年間続けて仕事していただけますよ、自治会長、毎年替わっても、防災リーダーの方に防災の業務をやっていただければ、自治会長は、本当に災害が起きたときに、自治会の会員の皆さんをいかに避難するかということに

城陽市議会 2022-11-01 令和 4年決算特別委員会(11月 1日)

日頃から保護者の方も、低学年保護者学校までは行ってもらわなくてもいいと思うんですけども、大通りから入って人の目が行き届かないところとか、そういうところまでは自分の子供のことなので、一番第一義としては子供を守るのは保護者役割だと思うので、まず、保護者の方に日頃から低学年の間ぐらいは出てきていただきたいということを学校からもお願いして、PTAも通じてお願いしていただきたいなというのは私も以前から申

城陽市議会 2022-10-31 令和 4年決算特別委員会(10月31日)

したがいまして、もともとこの北幹線、いわゆる東部丘陵線自体東部丘陵地内の土地利用をきっちり最大化していく、そういう部分の大きな役割というのも担っておりますので、そういった中で新たに都市計画道路4車線の幹線道路としてどのラインが望ましいのかというのを検証して検討した結果、新名神側道として並走するような形で計画を定めて、都市計画決定をさせていただいた中で街路事業として今整備させていただいているというようなところでございます

城陽市議会 2022-10-28 令和 4年決算特別委員会(10月28日)

高齢者クラブ活動につきましては、高齢者生きがいづくり健康づくり仲間づくりなどにも役立ち、要介護状態にならない介護予防役割を担っていただいていると認識しております。これらの活動を支援することによって、ひいては市全体の高齢者福祉増進を目的としております。 ○堀岡宣之福祉保健部次長  失礼いたします。