771件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

与謝野町議会 2022-12-13 12月13日-06号

11月5日に、愛知県で市の接種会場接種を受けた42歳の女性が、容体が急変をされ、死亡するという悲しい事案が発生をして、皆さんご承知のとおりかなというふうに思います。愛知県の医師会というのは、17日の発表で、直ちにアドレナリンを打たなかった体制に問題があったという調査結果を出されています。 

城陽市議会 2022-09-30 令和 4年第3回定例会(第6号 9月30日)

輸出すればするほど消費税が返ってくるということで、愛知神奈川の税務署はむしろ大企業にお金を返すというほうでたくさんの業務を行っている実態があるわけです。これは調べていただければよく分かります。  所得税も同様であります。私が子供の頃、王選手は1億円の収入を超えた。あのホームラン王王選手のことですよ。と言われましたが、彼は地方税まで入れたら7割から8割が税金で取っていかれたわけですね。

城陽市議会 2022-09-22 令和 4年第3回定例会(第3号 9月22日)

愛知協会の発熱外来に関する医科開業医会員のアンケートでは、スタッフの感染体制確保が困難。ハーシス入力業務で連日残業。検査キットの不足、また医療現場の疲弊や混乱が報道されています。ぜひ医療現場の生の声、ここで言うと宇城久医師会の関係になるんだとは思いますけれど、ぜひ要望をつかんでいただきたいなというように思います。  

久御山町議会 2022-06-16 令和 4年 6月会議(第3号 6月16日)

遠いところで言えば、愛知県の豊橋市でもありますし、7割を助成してますとあるんです。なぜ、久御山町はそのようにされたのか、そこが不思議で私はならないんですけれども、いかがでしょうか。やめられた理由もさっきおっしゃいましたけれども、新たに復活する必要があるのではないかと思うんですいかがでしょうか。

与謝野町議会 2022-03-10 03月10日-04号

被害は、大都市圏に集中しており、都道府県別で見ると最も多いのが東京都、そして大阪府、神奈川県、千葉県、埼玉県、愛知県、兵庫県となっております。これら7都府県で全体の約7割を占めていると言われており、また京都府警察本部のホームページを見ましても、京都府における令和3年中の特殊詐欺認知件数は167件、被害総額は約2億9,600万円とし、京都府北部においては22件、2,300万円とされております。 

城陽市議会 2021-10-27 令和 3年第3回定例会(第4号10月27日)

あるいは初動態勢が強化されるということでございますが、これは愛知県の例でございますけれども、広域化ということで合併とかいろんな形でされたために、実際には消防車両がそれぞれのところの消防車両の合計よりも減った、あるいは人員も減ったということで、そういう消防力そのもの広域化したことによって強化されるだけといいますか、強化されるどころか、逆に例えば到着時間が遅くなるだとか、様々なことが言われております。

与謝野町議会 2021-03-12 03月12日-03号

しかし、2月28日には大阪兵庫京都の関西3府県愛知、岐阜福岡県の六つの府県においては、前倒しの解除となっています。京都府においては、宣言解除されたとはいえ、まだ油断が許される状況ではありません。 世界的にも長期間にわたる、いわゆる世界的大流行となり、変異ウイルスによる感染者が今後、日本でも広がることが懸念されています。

舞鶴市議会 2021-03-10 03月10日-04号

最初に、「新型コロナウイルス感染症ワクチン接種について」でありますが、これまで10都府県に発令された2回目の緊急事態宣言のうち、大阪京都兵庫愛知、岐阜福岡の6府県では、新規感染者数の減少や医療提供体制状況が改善されつつあるとして、先行解除の要請を受け、2月28日をもって解除され、また、首都圏の1都3県は新規感染状況病床使用率改善状況等が鈍化していることから、3月21日まで緊急事態宣言

長岡京市議会 2020-12-18 令和 2年第5回定例会(第4号12月18日)

愛知県高浜市では、20年後には行政サービスのあり方がどう変わっているのかわからないとして、民間事業者の建てた建物に20年リースで入居するという形式をとりました。  蕨市は現庁舎が非常に狭小であるにもかかわらず、兼ねられるものは兼ねるを貫き、新庁舎もそう変わらない規模で建てかえられています。  本市は、京信との土地等価交換を行う前、南側敷地では約1万1,000平米程度の建設が可能だと示していました。

八幡市議会 2020-12-11 令和 2年第 4回定例会−12月11日-03号

先月11月28日、愛知県では、新型コロナ感染症自宅療養中の高齢者が亡くなっておられます。お亡くなりになられた方のご冥福をお祈りいたします。見守りや健康チェックはできていたのでしょうか。本当に残念で仕方ありません。八幡市は、支援が必要な高齢者、特に独居高齢者の把握はできているのでしょうか、教えてください。  

京田辺市議会 2020-12-08 12月08日-03号

そうした中で学校給食センター浸水想定区域3メートルから5メートルに建てるという予定をされている愛知県岡崎市も、ちょうど今同じタイミングで計画案を作られているんですが、そこには浸水想定区域ということをしっかりと明記されており、だから備えが必要である。具体的な対策は何かということも丁寧に書かれています。