221件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

長岡京市議会 2021-03-17 令和 3年予算審査常任委員会小委員会( 3月17日)

次に、令和3年度には犬川排水区の神足ポンプ場貯留施設詳細設計委託を予定されています。現在の検討状況を含め、今後のスケジュールについてもお聞かせください。 ○清水上下水道部長  神足二丁目、三丁目、東神足二丁目の地域の一部を範囲とする犬川第2排水区においては、雨水処理神足ポンプ場から犬川に排除しています。

長岡京市議会 2021-03-10 令和 3年予算審査常任委員会第2分科会( 3月10日)

その主な内容は、犬川排水設計業務委託料いろは呑龍南幹線接続工事など、上下水道ビジョンに掲げる安全・安心の実現に向け、建設改良費で1億2,940万7,000円減の2億1,989万6,000円を計上いたしております。  また、企業債償還金は3,071万4,000円減の14億9,176万6,000円を計上いたしております。  

長岡京市議会 2020-09-16 令和 2年決算審査特別委員会小委員会( 9月16日)

そのほかでは、犬川排水区では、神足雨水ポンプ場排水能力の向上や神足雨水貯留施設整備等により浸水被害の軽減に向け事業を進めております。また風呂排水区の浸水対策として雨水ポンプ場長寿命化事業風呂排水区の雨水計画の見直し、過年度に施行不良となった雨水貯留施設工事代替案等検討を行い、将来における排水設備計画排水区の整備方針を決定していく考えであります。以上でございます。

長岡京市議会 2020-09-04 令和 2年建設水道常任委員会( 9月 4日)

排水ざあっと一覧があるんですけどね、理解が間違ってたらちょっと言ってほしいんですけども、排水区たくさん分けてありますけど、犬川排水区と風呂排水区が当面の重点ということで、特にそういう重点だと書き方してないんですけど、そういう受け止めでこの資料もと理解しててよいのかというの1つ。で、もう1つは、令和2年4月1日現在の資料としてこれ数字も出てます。

長岡京市議会 2020-08-26 令和 2年第3回定例会(第1号 8月26日)

今回の補正は、令和年度予算で設定いたしました、犬川排水設計業務委託料債務負担行為予算化を行うものであり、財源としての国庫補助金増額委託料等増額に伴う消費税の再計算による補正であります。  また、決算確定に伴い、長期前受金戻入及び減価償却費を減額するものであり、これらに伴い資本費平準化債限度額が減額となったことから、企業債を減額いたしております。  

長岡京市議会 2020-03-18 令和 2年予算審査常任委員会小委員会( 3月18日)

今まさにですね、犬川ポンプ場改修事業を、鋭意進めさせていただいております。今後は風呂川についても調査を進めていくということで、我々として、私としてはですね、しっかりそのあたりも担保をさせていただきながら、予算の編成に努めておりますので、今後ともその姿勢を貫いてまいりたいと思います。  以上です。 ○八木 浩委員  どうしても上物を建てると物すごく目立ちますしね。

長岡京市議会 2020-02-28 令和 2年第1回定例会(第2号 2月28日)

長岡京市にも小畑川、犬川、小泉川河川や水路があります。来週からの臨時休校、そして春休みと、子供たちが水辺で遊ぶ機会がふえます。水の危険を子供たちに教えておいていただきたいと思います。  次に、サッカーゴール等転倒事故について伺います。  小中高等学校にあるサッカーゴールで、毎年のように重大な事故が起きています。

長岡京市議会 2019-09-09 令和元年決算審査特別委員会第2分科会( 9月 9日)

主な内容としまして、通学路生活道路安全対策である交通安全施設等整備工事の第1種では、平成26年度から継続して実施をしてまいりました神足小学校西側犬川暗渠化による市道第4056号線の自歩道整備工事繰り越し分執行、また、長岡第五小学校区の市道第0206号線並びに長岡第六小学校区の市道第3216号線の歩道整備工事執行により、対前年度比112.6%増の6,475万5,040円を執行しております

長岡京市議会 2019-09-05 令和元年予算審査常任委員会第2分科会( 9月 5日)

その概要は、まず犬川排水設計業務委託料について、関係機関との調整により委託に係る工期令和2年まで確保する必要が生じたため、第4条において債務負担行為を設定するものであります。  あわせまして、当該業務委託に係る収益的収入及び支出の現計予算に計上しております委託料及びその国庫補助金を減額するものであります。  

長岡京市議会 2019-08-27 令和元年第3回定例会(第1号 8月27日)

その概要は、まず、犬川排水設計業務委託料について、関係機関との調整により、委託に係る工期令和2年まで確保する必要が生じたため、第4条において債務負担行為を設定するものであります。  あわせて、当該業務委託に係る収益的収入及び支出の原計予算に計上している委託料及びその国庫補助金を減額するものであります。  

長岡京市議会 2019-06-19 令和元年建設水道常任委員会( 6月19日)

単純に、維持管理含めて、また野添公園風呂排水になりますけど、犬川と合わせて2つの大きなポイントありますから、そのうちの1つ今里貯留幹線のほうがそういうふうにメンテナンス含めてという理解でよろしいんですね、この書き方は。 ○鵜野水道施設課長  そのとおりです。 ○浜野利夫委員  わかりました。  

長岡京市議会 2019-06-17 令和元年第2回定例会(第3号 6月17日)

こうした中で、いろは呑龍トンネル南幹線整備を初め、神足ポンプ場更新を含めた犬川排水区及び風呂排水区も含めた小畑関連排水区の浸水対策や、今里雨水貯留施設の適正な維持管理更新など、これからは浸水被害への積極的な対応により、市民の皆様の安全安心の確保に努めることが重要でありまして、汚水から雨水事業へシフトを図っていく、そのためにも税や一般財源の投入につきましても、汚水事業から雨水事業へと充当していきたいというふうに

大山崎町議会 2019-06-14 令和元年第2回定例会(第3号 6月14日)

さらに、桂川の話をさせてもらいますが、私が住んでいる下植野というのは、昭和28年のときに小畑川の上流、犬川との合流のところで、河川が決壊して、久貝から下植野が大洪水に遭ったということがありまして、下植野に住む先輩方からは、大雨になると、小畑川の水位はどうだ、ちゃんと水は流れているかというのをよくよく聞かれます。  

長岡京市議会 2019-03-11 平成31年予算審査常任委員会第2分科会( 3月11日)

一つは、風呂川の排水区、これもこれからの方向性で、資料で書かれているんですけれども、雨水浸水対策事業として、犬川排水区、風呂排水区が全庁的な取り組みが要るってなってますが、それはそうだと思うんですが、その中で、分科会のときに言ってた関連というか、続きみたいになるんですけれども、今里雨水貯留幹線関係なんですけど、維持管理事業として長寿命化計画になるんですけれども、7,000トンの機能がこの予算の段階

長岡京市議会 2019-03-05 平成31年予算審査常任委員会第3分科会( 3月 5日)

迫田教育総務課長  この5,000万の内訳でございますが、これにつきましては、西側犬川沿いのフェンスと、それと中庭の藤棚等整備ですね。それと、給食室の空調の騒音の対策という形で、それとグラウンドの遊具の設備更新という形で考えております。  以上です。 ○上村真造主査  二階堂委員、よろしいですか。  ほか、ございますか。

長岡京市議会 2019-02-21 平成31年第1回定例会(第1号 2月21日)

また、雨水対策といたしまして、犬川改修計画の策定を進めてまいります。  また、大阪府北部地震を受けて実施いたしておりますブロック塀等撤去緊急対策補助金について、引き続き実施するとともに、住宅・建築物耐震改修等事業につきましては、利用ニーズの増加に対応するため、受付件数を拡大いたしております。  また、災害時に生きるネットワークづくりのため、防災訓練等実施事業として136万円を計上しております。